goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

おかげさまで楽しい1年でした。

2009-12-30 13:16:36 | naohito
約1年前の初詣の願い事は「無事に10周年のバースディライブに行けます様に」でした
ずっと応援してきた中でこれだけはどうしても行きたかったからです。
結果、バースディライブとファイナルライブの二つに分かれてしまいましたが、願い事は叶ったということです(^^;

1月の舞台・・・どうしようかと悩みに悩みましたが我慢できずに東京まで行ってしまいました。
そして宗十郎さまを堪能して、「時を越えて・・・冬の絵空再び」を仕上げました。
直人の初舞台であり、一生の記憶に残る舞台を小説という形で自分の中に残せたことはとても嬉しく楽しかったです。

それからシバトラSPがあり、やっぱ小次郎さんはええわ~男だね!
噂にあった「夜光の階段」の発表を楽しみに待っていたら、まさかの潤太郎再びの「イケ麺そば屋探偵」が発表されビックリ。とてもキュートな潤太郎でした。
2クールに亘る放送にビックリで、その後地元でイケ蕎麦の放送が始まったことにもビックリのビックリ続きでした。
そして私的に今年の直人流行語大賞だった「殺してやる!」と・・・
一番印象的だった今年のファッション「道夫君パンツ」(爆)
主題歌「CRIME OF LOVE」にも嵌り、いろんな顔の直人を堪能できた「夜光の階段」
へたれっぷりが最高でとても印象的だった蝶野刑事。期待以上でした。

おしゃれイズムも継続で、なんだかんだいいながら楽しんでいます。
ドキュメンタリーのナレーションもありましたね。

ミュージシャンデビュー10周年ということで、シングルやアルバムのリリース、ベストアルバムの発売。
そして10周年メモリアルツアー! 書いているだけで忙しいです(笑)本当によく働いたよね。

私にとっての初日を名古屋まで待ちきれず、会社を早退して(こら)駆けつけた大阪ライブ。
テンションMAXで行った名古屋で世界の果てを聞いたときに、頭をかすめたカンバスライブの悪夢。。。
CRIME OF LOVE を歌った後で中止になってしまいました
打たれ弱い私は結構凹んだんですが、周りの人達はそうでもなく。。。
私ってなんて心の狭いファンなの~て又凹む
う~んとね、直人が悪いとは思ってないんだけど、あまりにテンションMAXだった為に、その糸がぷちっと切れた感覚でした。
東京に行く2日前まではこんなに低いまま東京行くのは交通費が勿体無いとせこいこと考えてましたが、
18日フォーラムでライブが始まるや否や「好き
「早かったな」というぶちょおの声が聞こえてきそうでした(^^;
生やライブの魅力というより前に、もしや生まれたときから「直人が好き」という遺伝子が組み込まれているんじゃないかと思うくらい・・・んな馬鹿な
過去に1、2回スッと気持ちが離れかけたことあったんだけど、そのときも早かったな~。
なんかそれがちょっと悔しかったりして(意味不明) 
暇になった秋に他に嵌る人がいないものかと物色したけれど(益々意味不明)
誰もおらず(そりゃそうだ)相変わらずblogで好きとか、可愛いとか、素敵とかマークつけて書いてます(^^;
新型インフルに怯えながらも、何事もなく名古屋不振替公演、名古屋ファイナルライブ。
聞けてよかった!「今夜はファイナルだぜぇ~」です

それと今年は、ドラマ・ホタルノヒカリが終わってからその後がみたくて、ずっと書いていた「ホタルノヒカリ・外伝」を完結することが出来ました。
これも嬉しかったし、書けて楽しかったです。
あと夜光の階段で少し書いたり、カレンダー妄想劇場でラブストーリーを書きました。
直人は一つの仕事を終えるたびに「楽しかったです!」と言いますね。
単なる趣味で書いている拙い小説ではありますが、まあ、その~決して簡単に書けるわけではないんです。
でも書くと「ああ楽しかった、書いてよかった」と思います。楽しいと思えることは一番大事ですよね。
私のことなんかを引き合いに出してすみませんです

直人が頑張って沢山働いたので、とても充実した楽しい1年が過ごせたわけですが、一人で応援していたとしたらここまでは盛り上がらないと思います。
遠征先で直友さんたちとロケ地巡りや、美味いもの巡りしたり、直人を肴に大いに語るのは本当に楽しいです。
地方ゆえ、中央の方に比べると直人に会う機会は少ないですが。
ネットやblogを通じて初めましての方と楽しくお話できたり、blogに沢山の方が遊びにきてくださったり、コメントや拍手を頂いたり本当にありがとうございます。
おかげさまで充実した直人LIFEを楽しんでいます。

今年もいろいろとお世話になりました! 来年もよろしくです。
それでは皆さん、良いお年を!





明日からこちら雪が降るそうです。雪が降る地方の皆さん、お互いに気をつけましょうね。
雪雷が酷いとPCやるのが恐いので、blogの更新が滞るかもしれません。
実家にも帰省しないし(我が家が実家です)正月はずっと家にいるので出来るだけ更新したいですが、パソコン壊れたら大変なので(^^;
明日会報届きますように、雪もあまり降りませんように
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め&イズム京都SP

2009-12-28 21:55:21 | naohito
本日仕事納めでした~お疲れ様! ←誰も言ってくれないから自分で言ってみる。
「泣かないと決めた日」のスタッフblog見てきたんですが、30日まで撮影なんでしょうか?
てなことをさっき書いていたらVOICEが更新していました
やはり直人も今日が仕事納めみたいです(期待どおりの報告です)お疲れ様です。
それもとてもハードな撮影みたいで、風邪ひかないでね。
最後の約束もクランクアップしたそうです
これは教えてくれて嬉しいかも~チェックチェックだわ(^^;

それにしても桐野さんの後姿のカッコいいことカッコいいこと惚れ惚れします
後姿に見惚れてウットリです。こんなに後姿に見惚れることって久しぶりです。
名前書いてなくても直ぐにわかるわ。
ところであの柵のない屋上ってよくドラマの撮影に使われていますよね?

さて昨日のイズム京都SP、洋服はシックでヘアスタイルバッチリで顎もつるつるで(^^;
直人in秋の京都(お寺)、直人in工場見学、直人in美味いもの巡り
どれも可愛くて綺麗で素敵でした~
勿論お寺も紅葉してる京都も景色も美しく綺麗なんですが、
やはり私は花(京都)より男子(直人)なのでした
でも京都には久しく行ってないので久しぶりに京都に行ってみたくなりました。
結構行っているんだけど紅葉の頃には行ったことないんですよね。
理由は混雑するからかな(^^; 平日はなかなか行けないんもんね。
昔金閣寺の金箔を張り替えたばかりの頃に旦那と京都に行ったんですが、薄っすらと雪化粧した金閣寺はそれはそれは綺麗でした。

直人の食べてるときの顔って好きだな~。八橋の切れ端食べてるとき妙に舌が映ってましたね(^^;
おっきな椎茸食べるときは、熱いよ~火傷するよ~て言いたくなったら一呼吸おいて食べてました。
友達の家が椎茸作っていたので、肉厚なのも大きい椎茸も珍しくないです。
こないだ植木屋さんから山で作っているなめこを貰ったんですが、一つのなめこの大きさが5百円玉くらいあるんですよ、普通スーパーで売っているのは大きくても1円玉かその半分くらいでしょ。あんなに大きななめこ見たの初めてでした。写メっておけばよかったです。
肉厚で食べ応えがあって美味しかったです。

切り落とされたバームクーヘンの端っこを見て「あそこが食べたい」と、お店の人はちゃんとしたのを出しましたが、やっぱあれが食べて見たかったんじゃ?
きっとあれにかぶりつきたかったんだよ(笑)端っこって味が濃くて美味しそうだしね(なんとなくだけど)

京都に行くと八橋を買うことが多いですが、今度行ったときは絶対に抹茶バームクーヘンを買うだろうな(^^;
あのお洒落なパン屋さんのディニッシュも食べてみたいです。

そんなこんなで今年も穏やかに過ぎていく12月28日なのでした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・大ちゃん・全日本優勝! (直話もあるよ)

2009-12-26 22:06:22 | naohito
大ちゃんのことは何度もblogに書いてますが、1年でよくぞここまで復活しました。
万全の体調でオリンピックを迎えて悔いのない滑りをして欲しいです
フリー点数出過ぎかな?て気はしました(^^; ジャンプのミスがありましたからね。
まだオペラ座の怪人のときのようなパーフェクトな演技は観ていない気がします。
それはオリンピックの楽しみにとっておきましょう。
ジャンプのミスはあったけど、表現力・演技力は素晴らしいです。
魂をゆさぶられるスケートです。織田くんのチャップリンも大好きです。
バンクーバーって時差どれくらいあるんだろ?結果が気になって気になって仕方ないんだろうな

だけどどうして生放送しないんだ!?全日本選手権フィギュア男子フリー!
全日本選手権て前はNHKが放送してたのにね。
フジテレビがやると必ず男子は11時過ぎという時間になるんです。
女子ばっかりずる~い。女子は凄い混戦で見応えがありましたが。
レベルが高くて4人にオリンピック行って欲しいくらいです。

今日は最後の約束の撮影なんですね。上司役を同時にやるってあんまり無いというか初めてだよね。違いを見るのが楽しみです(^^;
次のVOICEは「今日が仕事納めです」でしょうか?
因みに私の仕事収めは28日です(どうでもいいが)同じ日に仕事納めしたいわ(笑)
でも最後の約束は随分とギリギリの撮影で、監督・スタッフの皆さんは正月返上で編集とかするんでしょうか?ご苦労様です。
嵐の皆さんはそれこそ年末からカウントダウンから出ずっぱりですね。
あのね、嵐と書いたところで滅多に検索にはかからないのです(てことに気づいた)
だって検索で出てくる数が凄いもん。7桁だよ、因みに直人は5桁です(^^;
花男Fの視聴率少なかったみたいですね。イブで出かけてる若者多いよね。
映画やDVDで見てる人も多いだろうしね。
最後~は5人も出ているし、放送日も見易い日だし、結構取ると思うけどね。
シバトラSPも15%とったんだし、シバトラって最終回も15%取ったし今考えると凄いね。
だってさ旬の二人を据えた某ドラマの最終回より高いんだよ。
なんか最初は盛り上がっていたんだけど段々視聴率が下がっていくのって寂しいよね。
直人が言っていたんだけど(大阪ライブでだったかしら?)
自分の中では最終回の視聴率が初回を超えるのを目標にしていると言ってました。
夜光は最終回、0.1%だけ初回を上回ったんですよね。僅かですけどね~(にこっ)
自分で聞いた話のような気がするんだけど、他のライブだったかしら?
それと1~9話の視聴率足して100%が目標だったけど僅か届かなかったって言ってましたね。やっぱ大阪だったかな~。

今日目標にしていた掃除はクリアです。年賀状も書きました。明日も頑張ろう~
だって年末また雪が降りそうなんです。雪が降ると大掃除どころじゃないです。
まずは雪かきしないと買い物にもいけません

今師走で忙しい故か、携帯(特にDocomo)でblog見てくださっている方が一番多いです。
私は携帯で自分のblog見たことないんでが(え~!?ですよね)
携帯で見ると文章長いでしょうか? なんせ私はPCでちんたら書いてますんで
明日はイズム京都SP! 楽しみです!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスも終わり・・・

2009-12-25 20:32:13 | naohito
もう師走ですね。明日明後日と細かいところを掃除して、年末は少しゆっくりしたいもんです。
明日のお掃除 ぞ~

自分のblogに表から入るとちょいと恥ずいかしいかも 早く新しい記事をupしなくては。
こう思うことしょっちゅうあります(^^;  まっいっか~拍手はきても苦情はこないし。
FBI的にはイエローカードかも知れませんが

HOT NAO 更新です。わーカッコいい~ 髪形がいい感じです。
泣かないと決めた日の公式サイトの奈々ちゃんインタビューに載っていた桐谷さんはぶちょおぽかったですが。
HOT NAOは撮影ではなく衣装合わせのときのだしね、なんにせよスーツがバッチグー 完璧!あんたが大将ってくらいに似合ってます
昨日の鏑木さんもカッコ良かったな~又耳だしヘアやって欲しいもんです。

さて今日からフィギュア全日本選手権です。既にSPの速報を見てニタニタと怪しいおばさんになっています。
ろっくが、ろっくが、録画しなくっちゃ~といそいそと予約録画する私。
ヤバイ・・・段々HDDの残量が少なくなってきた。昨日の花男DRで録画したしな~。
なんかところどころ画像がじゃみじゃみしてたのはDVDもそうなのかしら?

クラシックとロックが好きな旦那は永ちゃんとか、外国ミュージシャンとか、ノンフィクションみたいなのをよく録画するんですよ。
永ちゃんとか高画質で録画しなくていじゃん、DVDも買ったくせに~。
夜光の階段をDVDから消せない私は人のことは言えないけどさ。

録画して編集するというのを直人以外にするのは大ちゃんのスケートだけです。
あっ今日ラストサムライやってるんだった。録画して真田さんSP作ろうかな。。。
て思うけど、HDDの残量少ないし・・・
ごめんね真田さん、愛はあるけど大好きだけど、ファンだけど、私が一生懸命応援しなくてもいいというか、立派な国際派俳優さんだし。(LOSTの出番が少なかったら怒るけど)
直人のことは気になって仕方がない。未だにときどきお祈りポーズで見てしまう。
これからどんなふうに大きくなっていくのか、山有り谷有りだろうけど、ずっと見続けていきたい、応援したいという気持ちが強いです。まあ愛なんだろうけど(照)
完全じゃない魅力っていうのもあるんでしょうね。
真田さんは完全だと思います。ひとつ大きな運に恵まれて欲しいとは思いますが。

大ちゃん、直人、真田さん、次から次へと語ってます。気になる男が沢山いるのは楽しいです
ローチケから全日本選手権のチケット発売のお知らせがきたときはまだ、1月ドラマが決まってなかったんですよ。
それで冬にFCイベがあったらと考えて、全日本選手権のチケット取りに参戦しなかったんです。外れたかもしれないけど、あー後悔です
何事においても直人が最優先されてしまうんですね、あんたが大将!あなたには誰も叶いません。
今日のblogのキーワードは 「あんたが大将!」 てか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2009-12-24 20:36:39 | naohito
Merry Christmas



美味しい男はいかがですか?

骨の髄までしゃぶりた
聖夜の夜にまたお下品なことを書きそうになり失礼しました~。
えっ?いつものことですか、気にしなくていいですか?
そんなまりりんさんが好き(誰も言ってません) ありがとうございます

これはアンティークのときのポスターの小野さんです。番宣スポットにも使われました。
この小野さんて、凄く色っぽいんです~。
しゃぶりつきたくなっても仕方ないわ。←反省してません(^^;

一番嬉しいのはなんといっても直人からの「メリークリスマス」です。
VOICE更新 期待していましたが期待に応えてくれてありがとう~直人!大好きVOICE(照)

前、昔の雑誌見てたら「イベントは好きじゃない(記念日とか嫌い)、クリスマスなんかもどうでもその日にやらなくても日にちがずれてもいいと思う」
なんて言ってましたが、さすがに今は違うよね~(^^; お仕事少しでも早く終わるといいですね。
そして3回目のアレ(嬉)ですか、放送はまだまだ先みたいですが楽しみです。

今日FBIからメルマガが届きました。届かない人もいるのでしょうか?
京都で撮影したショット凄く楽しみです。
それと年末3Pのスペシャルインタビュー。春は10周年を前にしてのインタビューでしたが、今回は10周年を終えて思うこと、これからに向けて思うこととかですよね。
昔みたいに雑誌でロングインタビューというのはなかなかなくなりましたが(時代の流れってことで)
会報のインタビューは一番直人の本音が聞けると思うので楽しみです。
でも29日発送っていうのがね~私はいいけど里帰りする人とか見れませんよね、もう少し早く発送してもいいのにね。

鏑木さんの登場まであと1時間弱くらいでしょうか。
久々にPCでも録画してビジュアル完璧な和さまをキャプチャしまくろうかな。
それでは皆さん、良きクリスマスイブをお過ごしくださいませ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週間松本清張 「夜光の階段」(訂正有り)

2009-12-23 21:13:46 | naohito
お友達が紹介してたので本屋に行ったらありました。珍しいこともあるもんです。

藤本Pさんがドラマについて語っています。
一部抜粋します。て立ち読みなんですが(こら)

原作の道夫は醜くはないが、好青年でもない。でも藤木さんはイケメン俳優として人気も高く、藤木さん本人も好青年。
道夫とは対照的な藤木さんが汚い言葉を吐く、態度が豹変する。
1話2話と比べると段々ワルの顔つきになってきたなと感じた。

そう1話見た人が悪い人に見えないと書いている人が多くてムッとしました。
最初から悪かったら女は寄ってこないよね。

藤木さんを起用したのは視聴者を裏切りたかったから。あんなにカッコいい人が何故悪に手を染めるのかという意外性と、次はどんなことをするのかという期待を視聴者に与えたかった。

ファン的にはそういう期待はあんまりかもですが(^^;
いろんな意味で毎回ハラハラドキドキさせられました。
ドラマ放送中はいろいろと思いましたが、面白いか面白くないかと問われれば面白いドラマでした。
直人が出ていてもつまんない、早く終わらないかなと思うドラマも多々あったもんね。
直人を起用してくださった藤本Pさんには感謝です。
最初は「えっ?」と思った「CRIME OF LOVE」も今では私の中で名曲です。ライブで毎回歌って欲しいくらいです。

最終回についても書いています。なるほどな~とは思いますが、若干作り手と観る方の想いがズレていたような気も(^^;
いろんな感想があるだろうから一概にはいえませんが。

原作の波多野雅子は滅多にいないような女だったけど、ドラマの波多野雅子は身近にいるような女性にしたと書いてありました。
そうですね、ちょっとお金持ちで暇を持て余しているだけの普通の主婦が、年下のイケメン美容師に嵌り貢ぎ、自ら破滅してしまう。
雅子さんも、幸子も道夫に殺されたことは後悔していないような気がしましたが(^^;

夜光の階段が書かれた昭和44年というと、まだホストクラブとかもないような時代で、そんな時代に男に嵌り貢ぐ女や、女を利用しようとする男、それがまだ数も少なかった男性美容師にスポットを当てたってところが凄いよね。
当時何本も連載を掛け持ちしていて相当忙しかったみたいなんですが、美容師業界への入念な取材や資料集めには編集者も驚いたそうです。

訂正・・・ホストクラブというのはその頃からもっとずっと前からあったそうです。
ただ昭和56年と言うと今みたいにメジャーじゃないし、特に地方だとまずないと思うわ(^^;

訂正・・・夜光の階段が書かれてたのは昭和44~45年でした。
清張先生、ごめんなさい。

ドラマで「殺して」とはなんだというお叱りも受けましたが・・・やっぱあったんだ(^^;
あれは「束縛する」という意味なんです。とも書いてありました。
あなたを束縛したい~一人占めしたい~という独占欲、あの「殺して~」にはそういう意味もあったみたいです。
室井さんの「殺して~」という言い方がとてもよかったと(うん)
室井さんの事務所の社長さんから「室井が女性を演じられるとは思わなかった」と言って感謝されたそうです(^^;
その後他のドラマで室井さん見てますが(沢山出てますね)、雅子さんやっていたのが不思議なくらいです。さすが女優さんですよね。

薄い本なんですが紙質がよくて、ぴかぴかの道夫君(あのポスターのだけど)を見たときは思わず買いたくなりましたが、あの道夫くんはいくつかあるのでやめました。
直人のインタビューが載っていれば必ず買ったんだけどな。
売り上げもupしただろうにね。因みに1冊置いてあるだけでした。

そう室井さんも出ていたサムライハイスクール、相変わらず番組表に載っていないから電話して最終回いつ入るんですか?と聞きました。
そしたら12月20日の日曜日の2時に既に放送されていますって
「そんなのわからないじゃないですか~!」
だって土曜日になかったら普通次の週になると思いますよ。それが翌日の日曜日にやったなんて。
日曜日は朝から雪かきで忙しくて新聞なんて見てなかったし。
放送局がお休みで電話に出たのは警備のおじさんなんですが、明日また電話して意見してくださいと言われました
今後こういうことがないように意見言うのは親切?だと思うわ。
時間ならともかくドラマの曜日が変わるなんて全国放送ではまずないでしょう。
変わるなら変わるで、最終回の予告の後に、「来週の最終回は12月20日の午後2時からになります」てテロップ出さなきゃね。

これが直人ドラマだったらマジ切れそうです。直人ドラマなら手を差し伸べてくださる方は沢山いますが・・・
1週間遅れのドラマの最終回、ネタバレしないようにネットを見ないように1週間我慢したのに・・・待ちに待った最終回が無い!ないないない。。。
そして更に3日我慢して一体どうなっているんだと電話をしたら・・・

「ざけんじゃねーよ!」と道夫君ばりに態度が豹変する一主婦(爆)

直友さんからの郵便物が届くのを大人しく待つか、待ちきれずにYou Tubeで見るかでしょうね。(You Tube は画面が小さいのがね)
今後の為に意見しておこうと思います。
若い子中心の土9時ドラマに直人が出ることはあまり無さそうではありますが。
直人出てなくても春にやってた「銭ゲバ」の最終回も見逃したら大ショックだったし
サムライハイスクールの最終回を楽しみにしていて見逃した人も沢山(そこそこ?)いると思うもん。

今日はなんと二つの記事(↓にのだめで書いてます)をupしました。一度に二つupするのは初めてかな?



因みにこちらでは土曜9時ではなく一週遅れの土曜日の午後3時半からになっています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめ

2009-12-23 20:07:59 | naohito
まずはTORICK予告・・・

ぎゃほ!

と、のだめみたいに言いたかったんですが・・・

白○○○の御人はおろか、映画の予告さえ流れませんでした
元々映画の予告には縁が無いんだわ(映画館のせいか)
「のだめ最終章・後編」が来年の4月8日なのでそのときには見れるかしら?

さて映画は面白かったです。映画というよりTVドラマと同じでした。
画面が大きくなっただけです(^^;
でもこれが「のだめ」の良さでしょうね、面白い原作をそのままに、そこに素敵な音楽をつける。漫画とそっくりなキャラクターが動く喋る。
千秋がパリで常任指揮者になったオケのバンマスなんてクリソツでした(^^;
オーケストラのシーンはとても迫力ありました。
めざましで言っていましたが、のだめのピアノは世界的に有名な韓国の天才ピアニストさんが弾いているそうです(映画ならでは)
オケも世界的に有名なオケノの音だそうです。
えーと、名前が出てこないので世界的に有名な・・・です(^^;

一度だけ生のオーケストラを聴いたことがあります。地元にできたハーモニーホール・ふくいのこけら落としで、名前は忘れましたが世界的に有名な(またかい)オケだったと思います。
曲目に「マーラー」があったんです。その頃三上博史さんの「それが答えだ」に嵌っていて聴きたいと思って旦那と行った(旦那は理由を知らず、クラシックが好きなんで)んですが、それはもう素晴らしかったです。
今yahooで調べたら「ウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団」だったことがわかりました。
今更ながら私の初オケ体験は凄かったんだわ。
結構海外から有名な楽団が来ているみたいですが、音響が良くて海外での評判も高いホールみたいです。
椅子がふかふかでシャンデリアが凄く豪華なんです(そこかい)
クラシックで意識して聴いているわけではないんですが、のだめを見ていても、あっこの曲聴いたことあるというのが結構あったりしますね。

玉木くんはオケの曲を一曲全部覚えて指揮の練習をしたそうです。
ドラマのときよりもっと上手くなっていました。相当練習したんでしょうね。
エンビ服は似合うし、カッコいいし、声はいいし、いうことないわ~。
でも・・・ごめん、君にはトキメカナイの 千秋さまは好きだけど
明日の夜は私が最大限トキメク人、しかも珍しくひたすらカッコいい役(^^;
の彼を見てキャーキャー 言っていることでしょう。



ウッカリとこのblogを読んでしまった玉木くんファンの方いらしたらすみませんです。恋は盲目ということで。
て・・・何日か前にも同じようなこと書きましたね(^^;
それにしても玉木くんファンにはヨダレたらしっぱなしな映画だと思います。
下品な言い方でなんですが、今の大人な直人があんなカッコいい役で出ずっぱりの映画に出たらって考えるとね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新

2009-12-22 22:08:17 | naohito
最後の約束のDiaryが更新されていました。
ふむふむなるほど~演技派な彼との絡みはとても楽しみです。
泣かないと決めた日のスタッフもマメで感心します。
でも本家本元の更新もよろしくね!

明日は「のだめ」を観に行く予定です。 TORICKの予告流れるかな~。
決してそれが目的ではないですが(^^; のだめは漫画もドラマも好きなんです。
おまけに滅多に観れないというTORICKの予告が流れたら超ラッキーなんですが。
運よく白○○ツの御人が観れたら、最初ののだめの10分が飛んじゃいそうですが。
まあまずないでしょう。
昔なにかの映画を観て「g@meの予告が流れなかった」と怒った記憶があります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jin-仁 最終回。 そしてイズム(小声で)

2009-12-21 20:26:03 | naohito
タイムスリップと幕末が大好物な私、とても楽しみにしていたドラマでしたが、初回の2時間SPからグイグイと惹き付けられ、一心不乱に見た3ヶ月でした。
仁、龍馬、野風、咲。それぞれが素敵でとても魅せられました。
主要キャラだけではなく、端役に至るまで不必要な人はいなかったんじゃないかってくらいそれぞれのキャラがたっていました。
そして脚本、役者、演出、この3つが見事に噛みあった素晴らしいドラマだったと思います。
最終回、原作もまだ終わってないし、私はあれでいいと思います。そして是非ドラマで続編やってほしいです。
多分やるでしょう~
原作は読んでないです。ドラマが凄く面白かったから原作は後でいいやと思ってました。

大沢さんは昔から結構見ているし、想定内という言い方は失礼に聞こえるかもしれませんが、仁をやれて当然と言うか、全く外れのないキャストだと思いました。
思ったよりずっともっとよかったのが龍馬の内野さんです。私は普段から内野さん好きなんですが、内野龍馬は最高でした。
そして中谷さんとはるかちゃん。この二人が本当によかったです。
白無垢で吉原を出て行く野風さんが綺麗過ぎてなんだか涙が出ました。
仁との別れの笑顔と涙もよかったです。
そして咲ちゃんの健気さと強さにも又涙。その可憐さ、可愛さ、仁の咲を見ながら何度も
「おばちゃんだけど惚れてまうやろ~」と思ったものです(^^;

息子よ、はるかちゃんみたいなお嫁さん連れてきて!  ←バカ。
娘さんをお持ちの方は直人みたいなお婿さんをといったところでしょうか(笑)

はるかちゃんの評判はうなぎのぼりです。日テレさんよ、ホタルノヒカリやろうよ~。

仁・最終回の視聴率は25.3%でした。ドラマ離れが進んでいるなかでも、いいものは視聴率とるんですね。
キャストに頼らなくても、作り手が真剣に丁寧にいいものを作れば視聴者はついていきます。
勿論脚本、演出、役者の3つが噛みあってこそだとは思いますが。。。

私は昔からタイムスリップものが大好きでよく小説読んだり、ドラマや映画見たりしてました。
タイムスリップは悲劇になるものが多いのが難点ですが、そこがまた切なくて好きだったりします。

それで今年の2月5日に 「時を越えて・・・冬の絵空再び」 も書きました。
これは書けてとても嬉しかったです。


で・・・昨日のイズム、なぜ小声かというと録画しませんでした(爆)
何故かといいますと、先週イズムなかっったから毎週予約録画を消してしまったんですよ。わざわざ消す必要なかったのにね。
それでこれ幸いとばかりに旦那がなんか予約してました。
仁終わってから10分ほどあったんで、イズム10分ほどは見れました。可愛かったね
録画失敗したと書くと、いつも有り難いことに親切な直友さん方からお声がかかりますが(感謝です)
昨日のイズムに限っては見れない部分があっても全く残念ではないです。見逃しても全然後悔してません
でも来週の京都SPは録画失敗したらショックなのでバッチリ予約しました

昨日のイズムの視聴率は12.5%。裏が強いにも係わらず、なかなかの数字ですね。
固定ファン?がいるのか、まあドラマ見ない人や、バラエティのほうが好きという人も沢山いるよね。
でもさ・・・さすがにもう親子SPとかはやらなくてもいいんじゃない?(^^;
子供達パパが大好きでほのぼのしててそれはいいんだけどね、別にTVで見なくてもいいや。



小公女セイラの最終回・・・プリンセスはなにがあっても最後にはプリンセスに戻る。
これがあるからなにがあっても安心して見ていられるんですが、このドラマこそ「小公女セイラのドラマ化?はぁ!?」と一番思ったドラマだったんですが、3意外にも三ヶ月間楽しんでしまったのでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い。。。

2009-12-20 14:51:54 | naohito
朝起きたら案の定雪です。湿度をいっぱい含んだ重い雪です。
雪かきするくらいなら歩いていこうと会社まで歩いていきました。
10分ほどで着くんですが、雪があるので12,3分かかりました。
歩いて10分の会社に車で通っているんかい!と突っ込まれそうですが、昼休みに買い物したり、TUTAYAに行ったりするので(^^;

バイトに行く長男が車が出れるように雪かきしたのと、旦那が雪かきしたので明日は車が出ます。
今晩降らなきゃね。雪雷(雪おこし)がゴロゴロなっているので又明日降るのかな?
今ピッカーゴロゴロとかなり大きいのが何度も鳴りました。
恐いのでPC落とします。

昨日ここ↑まで書いてPC落としました。

それにしても重い。。。 愛が重いの・・・てなんの愛だよ
重いのは雪です。そんなには降らなかったんだけど水分を更に含んで重い重い雪になってました。
家の前の道が狭くて雪降ると車を出すのが大変なんです。明日、いや明後日あたりに筋肉痛になりそうです。

やっとこさ車を出して買い物帰りにTSUTAYAで女性セブンをチェツクするも何も見当たらず。2冊あったけど見方が悪いのか。
TV誌も沢山あったけど、見たもの未見のもの、どれだったかしら?と相変わらず温い私。
でも「月刊ハイビジョン」とかなんとかいうTV誌の相関図に初めて見るような面白いこと書いてありました。
一応下げます。

   ↓


     ↓

         
        ↓

          
          ↓

   
            ↓


以前会社の人間関係で辛酸を舐めたことがある桐野は美樹に、社会で生きていく強さを養うように叱咤激励する。
桐野のスポ根な助言に注目・・・と書いてありました(うろ覚えなのでちょっと違うかもしれません)

クールな上司だけど、美樹に対する助言はスポ根みたいに熱いんですか?(^^;
熱いんだけど、スポ根ものと違ってクールな顔して熱く、それともあくまでもクールに語るんだけど言っていることは熱いってことかしら?
相関図ってどれ見ても一緒かと思ったけど新しい発見がありました。

かつて会社の人間関係で辛酸を舐めた・・・私の妄想しているものとちょっと近いかも。
私の妄想だと、そこ(桐野の過去)に女が絡んでくるのは当然ですが~ドラマは違うでしょうね

ドラマが始まる前はいろいろと想像して楽しむものですが、ドラマが始まっても、終わっても、いろいろ妄想して書きたくなるのが私というか、病でござる(^^;



ギャルサー面白かったしいいドラマでしたね。
マイボスヒーローも好きでした。銭ゲバにも嵌りました。
日テレ土9て割と好きなんですが、土曜の午後3時半という時間になって見づらくなりました。
元の土曜9時に戻して欲しいです。そして直人で又なんかやって欲しいな。
イズムももう5年近くやっていることだし、そろそろ日テレでピン主演はどうですかね(懇願)
水10でラブストーリーでもいいんですが。ホタヒカはもうないか~(残念)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手