goo blog サービス終了のお知らせ 

Tea Time

ほっと一息Tea Timeのような・・・ひとときになればいいなと思います。

VOICE更新

2015-06-29 21:40:19 | naohito
そっか~見れなかったんだ。寝不足はお肌の大敵ですもんね。顔が出ないお仕事なら見てたかな?

優勝まであと二つ、鰻まであと二つとつい思ってしまいます(^^; シュートした選手が全員違うってすごいね。海外メディアでも美しいサッカーと絶賛されてました。

錦織くんは怪我が気になりますが直人の為にも頑張ってねと思ってしまう(^^; 毎度熱いんだもん。

37.5℃の涙の公式サイトがオープンしました。丁寧に真面目に作っているドラマの印象があります。

更新が少なくあまり見てなかったここポキの公式サイトですが、こないだ久々に見たら沢山のメッセージで賑わってました。さよなら私もメッセージ多かったですね。

最終回が終わってビックリするほどメッセージが少なかったのがノブコンだった(^^; はっ?な最終回だったからかしらん。深く語るドラマではなかったけれどね。

ノブコンて去年の冬ドラマか・・・随分と前のような気がするのは3ヶ月で1クールだからかな。それにしてもヒットするのか?あの映画。

はあ?と思った最終回だったけど、わざわざ映画見に行かなくていいという点ではよかったかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOICE更新

2015-06-28 15:21:36 | naohito
なでしこ勝利で準決勝進出です!おめでとう~

忙しいなか、なでしこ勝利で気分よくお仕事にいけたでしょうね。

気合いは大事ですよ、お昼から雨が止んだので少しだけ草むしりしようと思ったんですが、晴れてると暑いし、紫外線も気になるし、これからは蚊の季節だ。
雨が降らないうちにあっちの方もむしってしまおうと気合を入れて草むしりしたら雨が降る前にほぼむしれました。

直人さんの気合いと草むしりの気合いを一緒にしてなんですが(^^; VOICEを読んでから草むしりしたんで気合いが入りました。ありがとう~。

7月2日が準決勝なんですね、いつもラジオの収録は火曜日みたいですが、土曜日の放送でサッカーに触れないのは変だし、どうするんだろう? 収録日変えるのかな、でも忙しいしな~と気になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EYES更新

2015-06-27 19:05:17 | naohito
いよいよですね、出番は少ないだろうけどドラマに出るということはまた新しい役者直人が見れるということでわくわくします。

保育士の友人は病児保育についてよく知ってましたが、友人が言うには

「37.5℃というボーダーラインはあるけれど、うち(の保育園)では例えば38℃あっても元気ならばあずかるし逆に37℃でも具合が悪そうならあずからない、子供の様子を見て判断すると言ってました。

そういえばうちの息子たちも熱があっても元気なときもあったし、熱がなくても嘔吐してグッタリとかもあったなと。

で、このドラマの話をしたら、「なんで〇〇ちゃんの口から病児保育という言葉が出るのかと思ったらそういうことか~(笑)」でした。
そしてドラマの時間と曜日がドラマを見る習慣になってないから忘れそうだと(^^; そのドラマに三角関係はあんまりいらないんじゃない、そこはあっさりとでいいよね~という話をしました。

その後・・・職場でドラマの話をしたら興味があるから見ると皆さん(保育士さん)言っていたそうです。

今日のラジオ・・・ラスシンの打ち上げでAKBをやったというのは聞いてたし、週刊誌で春馬くんがスカートをはいたというのを読んで直人はどうなの?どうだったのと思ったんですが、2年越しで直人もスカートをはいたという事実を本人の口から聞けて嬉しかったです(笑)

安倍さんの話は興味深くいい話しで聞き入ってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ更新

2015-06-22 20:55:37 | naohito
今PCを開いたらEYESに、HOTNAOに、VOICEにFRPM FBI と一気に更新していて そして嬉しい~です

とある場所ってどこだろ?と思ってもなにも考えない私は全くわからずにオドロイタ

とある番組はこちらで放送されるのか?毎度いつもの心配事です(^^;

そして詳細が待たれます(わくわく)何年ぶりだろうね、さすが20周年です。楽しみだ~。

忙しいのにマメにVOICE更新してくれてありがとう~。

昨日のイズム、菅田将暉くんとのロケ楽しかったです。ロケ行ったほうが絶対ファンの子も嬉しいよね。

あの子牛が走るの早くて面白かったです。それを優しく見ている綺麗なおじさんお兄さんも絵になってましたね。ん?年齢的にはお父さんでもいけるんだわ(笑)

スタジオもロケのお洋服も可愛くて満足なイズムでした。

菅田くんの出ていた仮面ライダーを当時長男と一緒に見てました。女の子みたいに可愛い顔で、王子というかプリンセスでもOKみたいな(^^; あの頃と比べると男っぽい顔になってきましたね。もう一人の子の方が売れると思ったんだけど(それなりに活躍してますが)菅田くんのほうが売れましたね。ライダーやっていたときは顔が可愛すぎてあまりやる役がないだろうと思っていたら、実にいろんな役をこなしていて、私は見る目がなかったです。勿論本人の努力もあるんでしょうね。

楽しみにしていたイズムですが天皇の料理番が終わってチャンネル変えたらイズム始まってました。

昨日のは泣けました。鈴木亮平くんはシバトラに出たときの印象が強くて、それから脇でちょこちょこ出ているのを見ると頑張っているな~と思っていたんですが、もうすっかり売れっ子俳優さんです。花子とアンの村岡印刷さんもよかったけど、天皇の料理番の兄やん、実によかったです。
最初の頃の篤蔵がダメ男過ぎて、兄やんと俊子(黒木華さん)がこのドラマを支えていたような気がします。
今こっちではドラマに便乗して秋山徳蔵氏のあれやこれをやってます。ドラマを見ていて福井とか鯖江とか蟹が出てくるとちょっと嬉しくなります。

ドラマほどではないけど幼少の頃は大変元気がよく、いや良すぎてよくいたずらをしたりと素行が悪くお寺に修行に出されて、すぐに寺を飛び出したみたいです。
実家が仕出し屋で(裕福な家だそうです)出入りしていた鯖江の駐屯地で初めて食べたカツレツで洋食の味に目覚めたというのはドラマと同じです。

私の友達は秋山氏のこと知っていたと言ってましたが知らない人も多かったと思いますが(私は知らなかったです)。今、福井県内における視聴率は相当なもんだろうなと思います(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約完了

2015-06-20 20:17:25 | naohito
3年前にのアルバムリリースのときには近所のお店2軒で問い合わせたところ、詳細がわからないとか、ポスターがつくかどうかはわからないと言われて、遠いお店まで行ったんですが、7月15日は平日だし、どうしようかな~と思っていたらネットで申し込めるんですね、問い合わせなくてもポスター付きと書いてあるし(嬉)早速アマゾンで申し込みました。
受け取りは近所のコンビニにしてこれでよし 15日に届くかどうかはわからないけどね(^^;

近所のお店で売ってたらもう1枚買うかも・・・CDはなんとか出し続けて欲しいので、微力ながら売り上げ貢献です。

パートから正社員に戻ったし、小さな小さな会社なんで融通がきくんです。

近所のお店で売ってよ~遠いお店まで買いに行く時間がない・・・いや、アマゾンでもう1枚買えばいいんだろうけど。

近所のSUTAYAともう1軒のお店はポイントカードがあるんだもん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989通常版

2015-06-17 21:54:45 | naohito
FBIからのメール・・・なんだろうと思ったら。

通常版も買いましょう、買ったほうがいいですよ。

通常版には素敵なプレゼントが当たる応募券が付いています。

FBI限定のCD(ライブチケットに付いてくるCD)とはJK写真もブックレットも違いますよ~。

というメールでした。応募したところで絶対に当たらないという自信しかないけど

JK写真とブックレットが違うというだけで通常版も欲しくないます。なにより久々のCDリリース、微力ながら売り上げに貢献したいと思います。

ん?ここでいう微力というのは1枚じゃ駄目なんだろうか? 2枚買って微力になるんだろうか

ところでFBI限定のCDの特典てなんんでしたっけ? 通常版より少し安いってことか(^^;

そして8曲も入るんだ~(嬉)って思ったら2曲はインストだった。6曲、新しい歌、いや聞いたことないのは5曲か。アルバムがリリースされるだけで良しとしよう。最近はCDはこれで最後かな~と出る度に思うので(^^;

CDにポスターがつくのね。確か3年前もポスター欲しさに車で30分のお店に買いに行ったんだった。そのとき初めてお会いした地元の直ファンの方は、3年目~の浮気じゃなくて、元々好きだったミュージシャンのライブツアーが始まったこともあり、王子熱が醒めたそうです。直人熱じゃなくて王子熱って言ってました。淋しいな~て思うけど仕方ないですね。

HOT NAO更新! 可愛い~ でももっと大きくてはっきりした写真で見たいもんです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと

2015-06-15 20:31:10 | naohito
ラジオ公開生放送、楽しかったです。
折角の映像が途中からしか見れなかったんですが、ラジオの収録風景なんてなかなか見れるものじゃないので大満足でした。

直人は髪切って可愛いし、なでしこのユニフォームもよく似合ってキュートでした。男子のユニフォームよりなでしこのピンクの入ったユニフォームのほうが似合うのは直人ならではだね。
3-0じゃなかったけど勝って決勝進出です VOICEも頻繁に更新してくれてありがとね。

昨日のイズム、途中から座っているのを見てお洒落な洋服だ~素敵~と思ったら丈が短かった いつもの長さより更に短く、何故あの長さなのかわかんねーというのが昨日のイズムでした(^^; 
で、さっき綾野剛くんのときのイズム(録画)を見たら、ロケが長くて面白かった!男二人のロケ大好き(笑)
来週のイズムもロケ有りでしかもまた男二人、若くて可愛い子だし、楽しみです。

EYES更新、キャッ 近づいているんだ~とワクワクしてきました

病院は完全看護なんで私は洗濯物を取りに行ったり、様子を見にいくだけで、随分と楽になりました。

頂いたコメントを読むと、いろんなものを抱えながら頑張っている人が沢山いるんだなと改めて思いました。

そして不安を抱えている人がいる。私が介護のことを書いたことで考えてしまった人がいる。

超高齢化社会だから介護は他人事ではないです。でも元気なお年寄りもいます。周りの一人暮らしや夫婦で暮らしている方などは気を張って生活しているせいか元気な方が多いような気がします。

覚悟は必要かも知れませんが、今元気で大丈夫なら楽しく元気で生活しましょうね、大いに直人さんを楽しみましょう(そこかい)

母は一昨年の2月から歩行器無しでは歩けなくなりましたが(今はもう全然歩けません)よくしりもちをつきました。何度も繰り返すと圧迫骨折になるそうです。
それで滑らないスリッパを履いたらどうかと知人に勧められて、福祉用具等を売っているお店で滑らないスリッパ(3,000円くらい)を買ってきたら非常に気にいって、台所も廊下も部屋の中でもそのスリッパ(かかとのついたもの)をはきしりもちをつかなくなりました。
転んで怪我したり、足の骨を折ったりするのが一番怖いので、すべらないスリッパを超お勧めします。

先日久々に友達で集まってご飯を食べました。久々でいろんな話が出ましたが、年齢的にも悩みや心配事のない友達はいません。みな親や子供や仕事やいろんなものを抱えていますから。
そんななかでしみじみと言われます。「藤木直人という楽しみがあっていいね~」と。これに関しては本当に幸せなことだと思います。

毎日毎日沢山のお仕事頑張ってる直人さん ありがとう! と叫びたくなりました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がポキッとね 9話・最終話

2015-06-11 23:23:25 | naohito
「ドラマでも滅多に見ないと思っていたらいたな、ウェディングドレスで街中を走る女・・・そしてここにもう一人(^^;」

「えへっ でもですね、私はイタリアですよ!」

「そうイタリアで大胆にも」

「だからイタリアだからですよ! 旅の恥はかき捨てっていうじゃないですか、いくら私でも日本でそんなことしませんよ」

「じゃあ結婚式の時間が迫っているのに俺がなかなかこない、なにかの事故に巻き込まれたのかもし・・・」



「いや、例え話だから準備運動しなくていいから(笑)」

「はっ つい・・・私って小さい頃から駆けっこが得意で走るの早かったんですよね」

「いい走りっぷりだもんな」

「ぶちょおは・・・駆けっこはあんまり

「あっ心さま、旅に出たってさ、どこ行ったんだろうな」

話そらした~なんでも出来るぶちょおだけど走るのは苦手なんだよね、きっと足が長すぎてもつれるんだろうな(^^;




「ハッピーエンドでよかった~なんか気持ちが温かくなってほっこりしました」

「だな」

「このドラマってウザかったり痛かったり共感できない人が多いな~て思ってたけど、最後にはみんなのこと好きになっちゃいましたよ」

これぞ岡田マジック・・・

「悪い人はいないけど、かといって素敵な人も立派な人もいないんですけどね。そこがいいのかな~」

「別に大したことは出来なくても泣いて笑って、ときには誰かを好きになってドキドキしたり、傷ついたり、やらかしちゃったとしても生きていけばいい。壊れたらまた直せばいいんだって心さまが言ってたな」

「ぶちょおは傍から見ると結構立派な人に見えますけど(^^;」

「まあな(自分で認めてる)でも君と出会って、ときにはのんびり気楽に生きてもいいんじゃないかって思えたよ(微笑)」

「それは褒められてるっていう解釈でいいですか」

「いいよ(笑)」

「まあ私はお気楽な干物女でしたからね、でもぶちょおに出会ってからは悩んだり考えたり、人として少しは成長できたし、毎日がより楽しくなりました。春太さんもいろんな人と関わっていくことで大丈夫になったんですよね、みやこちゃんと恋をして、元妻を花嫁の父として送り出して、いやーいい最終回でした。心さまも悩んだりして、人として成長した~て喜んでたけど心さまはやっぱり神です~。あんなに可愛くてピュアな人はいません。もう見てるだけで癒されます(はあと)」

「あっそっ」

「でも膝下はぶちょおの勝ちですね」

「へっ?」

「ほらっタキシードが短パンだったでしょ、心さまの膝下も綺麗だったけど、やはり甚平から覗くぶちょおの膝下は最強に素敵です

「そう?(多分同じだと思うが) ありがと(笑顔)」

「ぶちょおの笑顔も素敵~ 心さまとぶちょおの笑顔、甲乙付け難くて悩んじゃいます」

「そんなことで悩むなんて悩みの無駄遣いだろっ 別にどっちでもいいし」

「じゃあ悩まずに、可愛いのは心さまの笑顔、大好きなのはぶちょおの笑顔です

じんわりきてほっこりして楽しくていい最終回だったと思います。ガックシきたり、はぁ?という最終回も多いなか、さよなら私もそうでしたが岡田さんは最終回が上手いなと思います。やはり最終回は大事ですね。それと苦手~と思ったキャラも段々可愛くなって、ここらへんも上手いなと思います。キャストの皆さんの演技もよかったです。
最初はピンとこなかった静さんと心さまも8話くらいから段々しっくりくるようになって、結婚式のツーショットはとても素敵でした。心さまのことが凄く好きなんだな~というのもわかってよかったです。
来週から心さまに会えなくなるのは寂しいです。心さまのように可愛い究極の癒しキャラは今後見ることはないでしょう、岡田さん、ありがとうございました。

拍手やコメントをくださった皆さん、ありがとうございます。レスは後日にです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です。

2015-06-10 19:10:49 | naohito
先日母が長期療養の出来る病院に入院しました。

元々母は水野先生が担当するような進行形の難病を患っているのですが、高齢なのと難病ゆえにこれといった治療法もなく家にいました。今までゆっくりと、でも確実に進行していたのが今年になって一気に病気が進行し、日々状態は変わり認知症まで併発してしまいました。
私は仕事をパートにして、姉たちやヘルパーさん、デイサービスを利用してなんとかやってきましたが、ギリギリだったというか限界が近かったのだと思います。階段から落ちたり、私がですが怪我はないです(^^; やがて睡眠障害になって睡眠薬を処方してもらう羽目に・・・
ですが病院に入院したことで心も身体も折れることなく今は元気です。病院で診てもらうことへの安心感と、自分が楽になった解放感、その一方で入院させてしまったことへの罪悪感等々いろんな思いが交差します。

病院には同じ病気の人が二人いて病状に応じてその都度対処していきましょうと、カッコいい女医さんが言ってくださいました。難病なんだからもっと病院を頼ってもよかったのかも知れません。治す薬はないのですが(苦笑)
若い人ならあまりにも辛く非常な病気で到底諦めがつきませんが、母は今86才、皆高齢になればなにかしらの病気になることを思えばまだ諦めがつきます(かわいそうですが)

頑張らなきゃいけないけど頑張りすぎちゃいけないのが介護ですが、いえ頑張るというよりせざるを得なかったというのが事実です。
私は(多分)他人には優しいのに、長年一緒に暮らしてきた母に対してはなかなか優しく接するということが出来ませんでした。お互いに遠慮がないので母も私に甘え放題だったでしょうか(苦笑)。時には優しく明るくも心がけましたが難しかったです。なのでデイサービスの皆さんがとても優しく笑顔で明るく、手のかかる母に接してくれたのには涙が出るほど有難かったです。

周りの人たち(家族、姉たち、友達、会社の人)が言ってくれたことは「お母さんより〇〇ちゃんの身体の方が大事だからね」です。その通りだと思います。そう言ってくれる人が沢山いた私は恵まれていたかも知れません。超高齢化社会、いつ自分が誰かを介護することになっても可笑しくはないと思います。

頑張らないでください、介護共倒れになっては駄目です。まずは行政・市役所の福祉課に電話して、ケアマネージャーさん、ヘルパーさん、デイサービス、利用できるものはなんでも利用しましょう。どうにもならなくなって施設に入所を考えても私のような地方さえなかなか空きはないです。

介護は女がするなんて一昔前の話です。ご主人にも手伝ってもらいましょう。ただうちは養子なので旦那には一切手伝ってもらいませんでした。これは自分で決めたことだからいのです。姉がいますしね。

私の友達の舅さんは身体が大きかったこともあり、ご主人がおえっおえっ~と言いながらオムツ交換をしていたそうです。立派なご主人です。

今はまだ認知症を治す薬はありませんが進行を遅らせる薬はあるのですから異変に気づいたら少しでも早く受診しましょう。
普通のアルツハイマーならそんなに早く進行することはないと思います。母の場合は脳神経の病気が関係していると思います。

ここポキの最終回の日になに書いているんだろうと思いますが(^^; blogという自分の経験や思いを発信できる場所があるのだから書いたほうがいいのかもと思いました。
もし個人的に話を聞いて欲しいという方がいらっしゃれば↓のMail to maririnn よりメールしてくださいね。

最近あまり直人を楽しめてなかったです、が今日はゆっくりと最終回を見てラストの心さまを楽しみたいと思います
9話の感想は飛ばしてしまいましたが 最終回の感想はちゃんと書きまーす。

私のことを心配してくだった皆さん、お気遣い頂いた皆さん、心よりありがとうございます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺のカフカロンドン公演の感想

2015-06-02 12:40:57 | naohito
をロンドン在住のプチ藤木さんファンのAさんが観劇して感想を書いています。

了承を頂きましたので紹介したいと思います。こちら です。

なお絶対にURLを張り付けないようにお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web拍手