中国新聞12月16日の朝刊 「天風録」 に家庭内野党 というテーマで安倍晋三総理と家庭で野党攻勢の昭恵夫人のことが掲載されていました。昭恵夫人が脱原発を語るという面白さに、最初の内は 「婦唱夫随」 もあるかも知れないなどと興味を持っていたのですが、ただのマスコミ受けダジャレを越えないモノであることが分かって「辛口」は間抜けな読者でした。
本当の家庭内野党というのは安倍総理の家庭などのように、ダジャレお遊びではない 自民党安倍内閣の官房副長官 世耕弘成と民主党の林久美子夫婦の事を言うのが正解ではないでしょうか。この二人が家庭で交わす言葉がどんなモノか知れませんが、 「まあよくやるよ」 てなものでしょう・。
さて以前安倍総理はフクシマ原発事故の高濃度汚染水は適切にコントロールされていると、国際舞台で大見得を切ったのですが・・・
汚染土、児童公園で保管 福島県「不適切な管理だった」
福島県白河市の県営住宅の除染で出た汚染土が、同住宅敷地内の児童公園の地表に、子どもが容易に近づける状態で保管されていたことが16日、県への取材で分かった。県は不適切な管理方法だったことを認め、現在は保管場所に立ち入りができないように柵で囲っている。
除染を担当した県南建設事務所などによると、今秋始まった県営住宅5カ所の除染で出た土の搬出先の仮置き場が完成していないため、公園内に一時的に埋めて保管する予定だった。だが、その工事も難航し、同事務所はそのまま地表で保管。数週間、保管場所はロープで囲っただけだった。
保管場所の境界での空間放射線量が基準値の毎時0・23マイクロシーベルトを超えた場所があったという。同事務所の担当者は「住民の不安を考えれば、現場でもっと注意喚起をすればよかった」と述べた。
言葉の上では 「保管」 ですが、これは限りなく 「放置」 に近い状態だと思います。これが間違いないことだとしたら、5000万円疑惑の猪瀬都知事どころの話ではないような気がします。
質問です。昭恵さん、この場合家庭内ではどんな言葉でダンナにもの申すのですか?
→ → →
同じ質問です。世耕ご夫妻はこの件では、どんな会話をするのでしょうか?
→ → →
タイトルは 「毒舌日記」 ですが、ブログの中身に 「毒」 はありません。