goo blog サービス終了のお知らせ 

升井紘 浮沼亭日記

新型コロナも土砂災害も飛んで行け!

安倍、世耕 両与野党夫婦に質問

2013年12月17日 00時02分02秒 | 日記

広島ブログ

 

中国新聞12月16日の朝刊 「天風録」 に家庭内野党 というテーマで安倍晋三総理と家庭で野党攻勢の昭恵夫人のことが掲載されていました。昭恵夫人が脱原発を語るという面白さに、最初の内は 「婦唱夫随」 もあるかも知れないなどと興味を持っていたのですが、ただのマスコミ受けダジャレを越えないモノであることが分かって「辛口」は間抜けな読者でした。

 

              

 

本当の家庭内野党というのは安倍総理の家庭などのように、ダジャレお遊びではない 自民党安倍内閣の官房副長官 世耕弘成と民主党の林久美子夫婦の事を言うのが正解ではないでしょうか。この二人が家庭で交わす言葉がどんなモノか知れませんが、 「まあよくやるよ」 てなものでしょう・。

 

さて以前安倍総理はフクシマ原発事故の高濃度汚染水は適切にコントロールされていると、国際舞台で大見得を切ったのですが・・・

 

汚染土、児童公園で保管 福島県「不適切な管理だった」

 福島県白河市の県営住宅の除染で出た汚染土が、同住宅敷地内の児童公園の地表に、子どもが容易に近づける状態で保管されていたことが16日、県への取材で分かった。県は不適切な管理方法だったことを認め、現在は保管場所に立ち入りができないように柵で囲っている。

 除染を担当した県南建設事務所などによると、今秋始まった県営住宅5カ所の除染で出た土の搬出先の仮置き場が完成していないため、公園内に一時的に埋めて保管する予定だった。だが、その工事も難航し、同事務所はそのまま地表で保管。数週間、保管場所はロープで囲っただけだった。

 保管場所の境界での空間放射線量が基準値の毎時0・23マイクロシーベルトを超えた場所があったという。同事務所の担当者は「住民の不安を考えれば、現場でもっと注意喚起をすればよかった」と述べた。

 

言葉の上では 「保管」 ですが、これは限りなく 「放置」 に近い状態だと思います。これが間違いないことだとしたら、5000万円疑惑の猪瀬都知事どころの話ではないような気がします。

 

質問です。昭恵さん、この場合家庭内ではどんな言葉でダンナにもの申すのですか?

   → →  →  

同じ質問です。世耕ご夫妻はこの件では、どんな会話をするのでしょうか?

 

   → →  →  

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。

 タイトルは 「毒舌日記」 ですが、ブログの中身に 「毒」 はありません。

 


紙おむつ 「メリーズ」買い占め

2013年12月16日 00時01分40秒 | 日記

広島ブログ

 

札束でびんたを張って?同意を取り付ける安倍外交が報道されています。

 

安倍晋三首相は15日、ベトナムのグエン・タン・ズン首相と首相官邸で会談し、中国による東シナ海上空への防空識別圏設定に対し、航行と飛行の自由を確保するため安全保障分野で協力を強化することで一致した。また、両首相は南シナ海への中国の進出を念頭に、ベトナムの海上警察に日本の巡視艇を供与するための協議を始めることでも合意。安倍首相は同日、5カ国の首脳らと個別に会談し、東南アジア諸国連合(ASEAN)との一連の会合を終えた。

 

中国の唐突な航空識別兼の一方的設置に対抗して、ASEANカ国から同意を取り付けることはやぶさかでありませんが、安倍提案に賛成してくれた各国に対してODAや無償供与で多額の資金援助(税金だよね) を持ちかけています。札束ででびんたを張れば何でも出来る、原発設置支援金と似たような構図に開いた口が塞がりません。

 

おっと、今日の本題はこちらです。 

パンパースさんごめんなさいね。

 

子供用の紙おむつが売り切れる事態が各地で起きている。特定のメーカーの特定の製品だけが飛ぶように売れる。いったい誰が、何のために買っていくのか。探ってみると、おむつは海を越え、高値で売られていた。福岡市中心部の商店街。開店から間もないドラッグストアの店先に、軽トラックが止まった。助手席から出てきた女性が店に入り、紙おむつのパックを6個、抱えて出てきた。慣れた手つきで荷台に放り投げる。記者が運転席で待つ連れの男性に聞くと、「中国の親戚に送る」。女性が話をさえぎり、軽トラックは発進した。

 

どうやら買い占められた紙おむつは、花王の 「メリーズ」 らしいのです。「辛口」は紙おむつと言えば 「パンパース」 だとばかり思っていましたが、どっこいメリーズというのがあって、中国上海の富裕層に大人気だと言います。花王が中国の工場で生産して販売しているモノでは信用できなくて、まして中国製のモノは毒性の不純物混入が懸念されて使う家庭(特に富裕層)は非情に少ないそうです。

 

そんなわけで国内のドラッグストアでメリーズを買い占め、上海に送るらしいのですが、上海では高く売れるため結構商売になると言うから驚きです。いかにも中国産を危険物に見立てているようで釈然としないところがあるのですが、実のところ「辛口」自身も、孫の優李ちゃんの子供服を求めるのに、売り場でMade in china と印字してあるとつい避けたくなるのです。

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。

 タイトルは 「毒舌日記」 ですが、ブログの中身に 「毒」 はありません。

 


佐藤知事さん ホントに良いのですか?

2013年12月15日 00時00分04秒 | 日記

広島ブログ

 

フクシマ原発事故で発生した高濃度汚染物の中間処理場確保のため焦っている政府の模様が報道されています。

 

東京電力福島第一原発事故の除染で出た福島県内の汚染土などを保管する中間貯蔵施設について、政府は14日、佐藤雄平知事や建設候補地の大熊、楢葉、双葉各町長に、建設の受け入れを要請した。

 

    石原環境担当大臣が地元を口説いているのでしょう。

 

 政府側は、貯蔵開始から30年以内に汚染土などを県外に搬出して最終処分することを、法律で取り決める方針を初めて提示。佐藤知事らも一定の評価を示し、受け入れを検討することを表明した。

 

佐藤知事さん、そんなに簡単にOKして良いのですか?

中間処理施設も最終処理施設も必要で、それは国が面倒を見る、と言うことは国民の税金を充てると言うことです。それは原発設置を推奨した自民党政権の責任であり、それを容認した国民の責任でもあります。原発事故で放射能汚染地域を国が買い取り、そこに中間処理施設とする方法も選択肢の一つです。

 

しかし、30年以内に県外へ搬出して最終処分するという、何とも虫の良い話が実現するとでも思っているのでしょうか?(その案を出した政府も内心では出来るはずがないと思っていることでしょう)そんなことが出来る訳のないことは、普天間飛行場の移転先選定で証明済みではありませんか。まして、これから原発再稼働と新規設置を方針に掲げる自民・公明の向かう先には無限に 「核」 のゴミが増え続けるのです。一体だれがその保管場所を確保するのでしょうか。

 

無責任に言うとすれば、例えば先に国有化した尖閣諸島をそれに充てるとか、自民党と公明党の本部地下または総理官邸の庭先をそれに充てるとかの方法です。実際には出来るはずもない例示です。それくらい誰もが恐れ嫌がる危険物だからです。

 

答は決まっています。原発をエネルギー源とする政策を取りやめることです。他のエネルギー源が確保出来るまでの暫定的な措置として原発を稼働させることが必要だとしても、時限的に原発ゼロ目標を設定し国民の安全を実現させるのが政権の役割だと思います。そのために国民は電力料金が割高になっても耐えようと決心しているのですから。

 

それでもなお原発推進を唱える自民・公明であれば、次の選挙で退陣していただきましょう。

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


長野県のゴマすり知事

2013年12月14日 00時01分00秒 | 日記

広島ブログ

 

特定秘密保持法が公布された昨日、長野県知事が誰なのか知ろうとも思わず、知りもせずでしたが、こんなコメントに出会いました。

 

長野県の阿部守一知事は13日の定例会見で、同日公布された特定秘密保護法をめぐる報道について「メディアはいささかあおりすぎではないか」と述べた。不安を感じている県民の声を国に伝えるべきではないかとの質問に答えた。

 阿部知事は同法について「国の恣意(しい)的な運用がなされるのではないかという国民の不安を除く対応が重要」とする一方、「『何でもかんでも秘密になるのでは』という受け止めが広がってしまった」と指摘。「県の情報は基本的に特定秘密に指定されないことを知らせる報道が少ない」とした。

 さらに「全てが秘密になるかのような報道にも接した」としながらも、具体的には「特定の報道機関や記事を指した発言ではない」と言葉を濁した。

 

相次ぐ世論調査で国民の特定秘密保護法への不満を感じた安倍総理が、本心とは裏腹に何やらバツの悪そうな 「反省」 の言葉、反省の真似なら猿でも出来ます。そこへおべっかを使うような長野県知事のコメント。

「国民の不安を除く対応が重要」 と国民の味方のような前置きをしておいて、本音は自ら長い物に巻かれるかのような 「メディアはいささかあおりすぎではないか」 と言うのですから、安倍政権へ右習え 兼 腰巾着に見えてしょうがありません。あえて言うなら 「時の読めないゴマすり知事」 とでも言いましょうか、長野県民はえらい人を知事に選んだモノです。

 

   

 

それで思い出しましたが、何年か前 たおやかな小説家 の田中康夫知事が誕生したとき、時の自民党政権は嫌がりましたね。その後マンネリから国会議員に鞍替えしましたが、もう一度長野県知事に手を上げたらどうでしょう。世論が秘密保持法への不満から覚めなければ 「時の人」 になる可能性は大です。

 

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


何でまた「はだしのゲン」?

2013年12月13日 00時01分19秒 | 日記

広島ブログ

 

昨日は夕方になって気温が急激に下がっています。今朝は路面の凍結もあるでしょうし、午後からは雪になり積雪も予測されています。用のない人は無理してまで外出などしない方が身のためです。 

 

さて、何を血迷ったかこの頃になって 「はだしのゲン」 が議会に登場したようです。12月12日の中国新聞県北版にこんな記事が載っていました。

 

 

この議員の親父は「辛口」の高校同級生です。県議会議員まで務めましたが病気で亡くなりました。世間では色々言いますが良い奴でした。新聞に出ている議員はその息子ですから、もちろん戦争など体験しているわけもありません。

 

彼が旧日本軍の史実を何処で勉強したのかは知りません。相変わらず右寄りの教育改革を叫ぶ安倍人気にあやかりたいのかどうか知りませんが、それにしても 今何故 「はだしのゲン」 をまた持ち出したのでしょうか、歴史認識には慎重な態度で臨まなければなりません。

市民から 「よくやった」 と褒められるとでも思ったのでしょうか。 

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。