goo blog サービス終了のお知らせ 

升井紘 浮沼亭日記

新型コロナも土砂災害も飛んで行け!

北朝鮮なら直ちに粛正 ?

2013年12月12日 00時01分13秒 | 日記

広島ブログ

 

 

これは 「ついうっかり」 だったのか、 「失効は知っていたが、バレないだろうとやってしまった」 なのかで随分対応は変わってくると思うのですが。

 

巡査が無免許でパトカー運転 岩手県警、書類送検し処分

岩手県警は11日、運転免許が失効していたのにパトカーを運転したとして、道交法違反(無免許運転)容疑で警察署の地域課に勤務する男性巡査(25)を10日に書類送検し、11日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。男性巡査は同日、依願退職した。

 書類送検容疑は8月9日午後8時ごろ、運転免許が失効していたのに、県南部の国道でパトカーを運転した疑い。

 県警監察課によると、男性巡査の免許の有効期限は8月5日で、20日に再交付されるまで、無免許で十数回にわたってパトカーでパトロールなどをしていた。

 

岩手県警が書類送検したそうですが、それはどのような状況下での運転だったのか明らかにしたのでしょうか?事情はともかく、警察官がこともあろうに無免許運転したのはケシカランと言うことなのでしょうか。このところ警察官の不祥事が目に余る事もありますが。

それとも警察署が署員の免許更新時期を把握していなかったことは棚に上げて、この警察官だけを送検して 「トカゲの尻尾切り」 でお茶を濁そうとしたなんて事はないでしょうね。それとも今はやりの特定秘密の先取りをしているのでしょうか。

 

決して褒められたことではありませんが、事件を起こして処分するととたんに 「依願退職」 は何となく後味の悪い役人の世界です。

 

だって、自民党の石破幹事長なんか今し方言ったことを直ぐに言い直す、これなんかウソをついた瞬間に現行犯逮捕ものです。もっともこの人は決して 依願辞任 なんてするわけもありません。

 

みんなの党の比例代表で当選した議員が離党することだって、渡辺喜美の肩は持ちたくありませんが身柄拘束です。渡辺代表はしきりに議員を辞めろと言っていますが、彼らは辞めるはずもありませんよね。

 

 「フクシマ原発事故の高濃度汚染水は完全にコントロールしている」 なんて誰も信用しないウソを言いのけた安倍総理なんて、北朝鮮なら即逮捕、直ちに粛正モノです。でも、この人に至っては、すでに一度 依願退職 していますから、今度は石にかじりついても辞めないでしょう。

 

あ~あ 辞めて貰い人は辞めるはずもなく、今日は寒くなり雪が降るのでしょうか。 

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


「議長ぉぉぉ~」と丁稚議員の声?

2013年12月11日 07時07分58秒 | 日記

広島ブログ

 

 

国会が閉幕して記者会見で言わなくても良いことまでべらべら喋った安倍総理に 「いまさら何を言うんね!」 と罵声を浴びせた「辛口」です。ポツリポツリではありますが、 「今回の自民党・公明党の強行採決はあまりに奢っている」 と共感の声も届いております。(効力はほとんどありませんが) 新聞は秘密保持法案の審議が始まったころから 法案反対 ののろしを上げたのですが、時すでに遅く数に頼んだ成立で幕引きでした。

 

国家の秘密はあってしかるべき、というのも悪意を伴わなければ家庭内だって秘密にしておいたほうが良いことだってあります。それなのに、国会審議の質問途中で 「議長ぉぉぉ~」 と言ったかどうか知りませんが  「質疑打ち切り動議」 を唱えた(正確には言わされたのでしょうが) 丁稚ような議員の声に引きずられて質疑打ち切り、採決は少なくとも民主政治の中では行うべきではありません。 「安倍さん 後から言葉だけの反省で、国民を騙そうとしても駄目です」。

 

自民党の野田聖子総務会長は10日の党役員会で、安倍晋三首相の「虎の威を借る」官僚の振る舞いに苦言を呈した。

 「官僚から『首相のご希望で』と政策に関する説明を受けるが、確認するとそうでないことがある。首相を利用している。厳しく指導してもらいたい」と述べた。首相は黙ってうなずきながら聞いていたという。

 政権運営に際して党に比べ、政府(官邸)の影響力が強い「政高党低」の現状に便乗し、党総務会メンバーの説得に当たる官僚を念頭に置いた発言とみられる。

 

自民党の内輪でもこれを機会に水面下で権力闘争が始まることでしょう。でも、しかし、昔から強いものには巻かれるスタイルは現代でも続いています。安倍人気に総裁選挙では対抗馬だった石破幹事長が尻尾を振ってなびいているし、名目野党のみんなの党 渡辺喜美 も 安倍晋三と会食を共にして法案賛成に擦り寄ったではありませんか。

 

これから秘密法案の成立で自身を持った安倍総理は、集団的自衛権の憲法解釈の変更、憲法を改めるための根回し、原発の再稼動・新増設など、金になることには一直線に進むことが予測されます。

 

今後の対応はそれぞれの立場によって違いはあると思いますが、まず新聞社は3年後の、恐らく衆参同時選挙に照準を合わせ、秘密法案の強行採決や原発再稼動を浮かび上がらせることです。もっともそれまでに安倍総理から甘い言葉を投げかけられ骨抜きにされるかもしれません。選挙で国会議員を選ぶ立場の国民(特に今回不満を抱いた人)は、今回のことを思い出すことです。

 

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


今更何を言うんね(怒)!

2013年12月10日 06時04分06秒 | 日記

広島ブログ

 

「雨が降るまでに広島に着けるといいね」 と言いながら出発した昨日の朝でした。それは姪が我が家に置いていたバイクを届けるため軽トラで出かけることにしたからです。幸いに昼前に到着し何とか下ろし昼ご飯を食べている頃から小さな雨、やれやれの荷運びでした。

 

秘密保護法案を無理矢理押し通した後の安倍総理の記者会見 「国民の理解が得られるように私自身がもっと丁寧に説明すればよかったと反省しています」 ですって、それなら法案審議の過程でそうすれば良かったのに、今更何を言うんね(怒)!ですよ。

 

変わって、いつもインターネットを利用しているのは、yahoo japan,goo,MSN japan,NHKニュース,国内-livedoorニュース,それに中国新聞アルファです。

 

この中で「辛口」のWindous7で内容をcopy出来ないのが 「中国新聞アルファ」 です。以前中国新聞地域ニュースを検索していたときはコピー可能でした。それがアルファに代わってから規制されたのだと思います。内容を全部コピーしようなどと思っているわけではありませんが、ちょっと記録に残そうとするとき不便になりました。朝日新聞の天声人語はコピー可能なのに。

 

「辛口」の勝手な言い分ではありますが、中国新聞アルファのコピー規制は 「ちょっと意地悪でケチ」 です。

紙面をスキャナーで読みとって保存するしかなくなりました。それともコピーするテクニックがあるのでしょうか?

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


貧乏人直撃の平和な日本

2013年12月09日 00時02分14秒 | 日記

広島ブログ

 

あれだけ騒いだ国会も特定秘密肘法案を無理矢理可決成立させたらなんと静かなことでしょう。新聞が遅ればせながらとばかりに後始末記事を書いていましたが 「あとの祭り」 です。今日は新聞休刊日、安倍の 「安」 の字も見るのはイヤだからタイミングの良いお休みですが、強行採決に気をよくした安倍政権の次のターゲットは集団的自衛権の憲法解釈変更です。国民の信を得たつもりの安倍総理、よくもまあやるものだと開いた口が塞がりません。

 

強行を ていねいと読む 安倍辞典   

 

一次安倍内閣を反省して、「丁寧な国会運営」 と言っていましたが、強行採決は 丁寧採決とイコールなんでしょうか?この人の国語力は最低のように見えます。だから教育再編を唱えるのかも知れません。

 

早速みんなの党が 「核」分裂 を始めました。バカの見本といっても良いくらいの渡辺喜美、親父のミッチーさんの方が骨があったのでは?もちろん不運の政治家と言われた安倍晋太郎は息子晋三よりは国民に対して誠実に見えました。もっとも総理になったら何をしでかしたか分かりませんが。

 

秘密は秘密とばかりあっちへ放って置いて、まずはサンフレッチェの劇的連覇、そしてカープのマエケンが2億8000万円+出来高払いだとか、海の向こうの むっつり黒田 が数えることの出来ないほどの年俸でヤンキースと再契約、スケートの真帆ちゃんが連覇など、日本は平和そのものです。

 

ホントにそれで良いのかと振り返る間もないほど時間は過ぎていきます。特に「辛口」の年齢では時間の経つのが早いこと、この前お正月だと思っていたらもう年末です。それでも人並みに孫娘へのサービスに生まれてから6歳までのアルバムを作り、明日届けようと胸躍らせています。

 

空元気の「辛口」  おっと、ブログのタイトル画面じゃねえか!(焼きがまわったねえ)

 

奥方のおばちゃんは転んで骨折して難儀をしておられるようで、高齢だけに心配でお見舞いにも行ってみようと思います。

 

話を元に戻すと、なんちゃら年金保養施設などに湯水のごとく浪費したツケの年金1%削減の通知が届きました。よくも正確に届けてくれるものです。行方不明年金の真実は依然として分からないまま、ミスター年金も過去の人となり、法人税は減税、貧乏人には増税直撃の平和な日本です。

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。


拝啓 広島市長さま

2013年12月08日 00時03分07秒 | 日記

広島ブログ

 

サンフレッチェ広島が奇跡の2連覇を果たしました。実のところ「辛口」は多分ダメだろうなと思っていたわけで、サンフレが勝ち、横浜が負けるという確率は随分と低かったわけです。でも最後まで諦めないで戦ったサンフレイレブンの闘志が横浜マリノスを上回ったのでしょう。

 

先日はこんな話が出て随分腹を立てた方もおられるようでした。

 

広島市の松井一実市長が3日、地元の写真記者らとの懇親会で、サッカーJ1で優勝争いをしているサンフレッチェ広島について「2位でもいい」という趣旨の発言をしたことがわかった。サンフレッチェ関係者がインターネットに「怒りで腸(はらわた)が煮えくり返る」と書き込み、市に苦情が殺到。松井市長は4日、発言を認めたうえで、報道陣を前に陳謝した。

 

まあ ものは考えようで、2位だったら市内の新スタジアム建設への道は遠かったかも知れませんが、堂々と2連覇を果たしたわけですから、松井広島市長のドジな発言のお陰でグンと近寄ったではありませんか。でもビッグアーチを本拠地として戦ってきたサンフレッチェにこれからもビッグアーチでやって欲しいという地元の要望も強いと聞きます。その点も十分留意して決めることには議論を重ねて貰いたいものです。

 

広島市長を選ぶ権利のない「辛口」でも、広島市長として好ましい発言とは思いませんが、口を滑らせ本音を言ったのでしょう。デモをテロと決めつけるブログ発表し、一斉攻撃を受けると 、「デモ=テロ」 を取り下げはしたものの 大音量のデモ活動については「本来あるべき民主主義の手法とは異なるように思います」 と開き直る石破茂幹事長よりは、随分と可愛いげがあるではありませんか。

 

どうか広島県知事とも相談して、大活躍のサンフレッチェに、それに見合うスタジアムをプレゼントしてください。そして広島のまちを元気にしてください。決して あの特定秘密保護法案のように、国民の声など聞く耳持たぬ 自民党・公明党 のような不遜な態度は取らないで欲しいと思います。

 

【ついでに】

そして、今シーズンやっとの事で3位(負け越しながら)に滑り込み、やっとの事でCS出場したカープに、 「もっとファンの声を聞いてチーム編成しなさい。そしてサンフレッチェのように優勝して見せなさい」 と苦言を呈して貰いたいものです。

 

広島市長選挙の有権者ではありませんので、イマイチ迫力の無いのが残念です。 

 

 

 

広島ブログ 読み疲れ有り難うございました。