「ど~せ!!」という雰囲気で、いつもの結果になるんだろうけど(どちらの陣営にもこの国の行く末を託すのは・・・?)
でもでもせっかくの「自分の権利」だもんね、小さな小さなものかもしれないけど、「権利を放棄」するっていうのも考え物で
まずは「自分の意志表示」という権利を行使するということで、今日は期日前投票することに・・・。
衆議院選挙に投票とともに「最高裁判所裁判官国民審査」というものがあって、いままではほぼ無縁なものだから感心ゼロだったけど
今回はなんか“熱を帯びていて”ちょっと事前にリサーチ。
「辺野古問題」「夫婦別姓」などなど、この裁判官はどんな意見をもって判断し、判決を下しているのか・・・って感じで我々がこの裁判官が適任か審査するもののようです。
自分が当事者ではないが関心ある事柄に対して、しかもさまざまな意見がある中、大局にすわってどう判断を下しているか。
考えが幼稚な自分とは合うかもしれないし合わないかもしれないのは承知の上で、
それが(審査とはおこがましいが)判断基準でX印つけていいわけで、よっぽど出来レースの議員選挙よりはなんか有意義なものになるような気がします。
まあどうあれ、「自分の権利」を行使する投票をしました。
でもでもせっかくの「自分の権利」だもんね、小さな小さなものかもしれないけど、「権利を放棄」するっていうのも考え物で
まずは「自分の意志表示」という権利を行使するということで、今日は期日前投票することに・・・。
衆議院選挙に投票とともに「最高裁判所裁判官国民審査」というものがあって、いままではほぼ無縁なものだから感心ゼロだったけど
今回はなんか“熱を帯びていて”ちょっと事前にリサーチ。
「辺野古問題」「夫婦別姓」などなど、この裁判官はどんな意見をもって判断し、判決を下しているのか・・・って感じで我々がこの裁判官が適任か審査するもののようです。
自分が当事者ではないが関心ある事柄に対して、しかもさまざまな意見がある中、大局にすわってどう判断を下しているか。
考えが幼稚な自分とは合うかもしれないし合わないかもしれないのは承知の上で、
それが(審査とはおこがましいが)判断基準でX印つけていいわけで、よっぽど出来レースの議員選挙よりはなんか有意義なものになるような気がします。
まあどうあれ、「自分の権利」を行使する投票をしました。