平成20年4月1日 (火) 午後から強風に見舞われました
千葉市遺族会関係者 120名 の皆さんは 8:00 千葉県護国神社に集合。
安全祈願のご祈祷を頂いた後 3台に分乗して、 湾岸道 ~ 首都高 ~満開の
の待つ靖国神社に到着。
お天気に恵まれ絶好の 日和に、関係者の皆さんも心が和み、心静かに昇殿参拝に手を合わせ、み霊の安らかなるを願いました。 合掌
当遺族会も年々会員の減少に、寂しさを禁じ得ませんが、今後は私達遺児があの悲惨な過去を事実として語り継ぐ責任があるのではないかと考えます。
参拝が出来ます遺族、参拝をしてもらえますみ霊の幸せに感謝の一日でもありました。
参拝いただいた松戸・矢部様の従姉二人 お若い人たちの参拝客
千鳥ヶ渕の桜 (車窓より) 美しい千鳥ヶ淵の桜
最新の画像[もっと見る]
-
日本遺族通信 令和7年 8 月15日号 天皇・皇后両陛下モンゴルを慰霊・遺書・九段短歌のご紹介 10時間前
-
日本遺族通信 令和7年 8 月15日号 天皇・皇后両陛下モンゴルを慰霊・遺書・九段短歌のご紹介 10時間前
-
日本遺族通信 令和7年 8 月15日号 天皇・皇后両陛下モンゴルを慰霊・遺書・九段短歌のご紹介 10時間前
-
日本遺族通信 令和7年 8 月15日号 天皇・皇后両陛下モンゴルを慰霊・遺書・九段短歌のご紹介 10時間前
-
千葉県野田市 鈴木貫太郎の生涯振り返る展示 1日前
-
千葉県野田市 鈴木貫太郎の生涯振り返る展示 1日前
-
千葉県野田市 鈴木貫太郎の生涯振り返る展示 1日前
-
千葉県野田市 鈴木貫太郎の生涯振り返る展示 1日前
-
千葉県野田市 鈴木貫太郎の生涯振り返る展示 1日前
-
2025年度(令和7年)千葉県忠霊塔拝礼式 2日前
「遺族会関係の旅」カテゴリの最新記事
2025年度(令和7年)長崎平和祈念式典
千葉県遺族会女性部山梨県護国神社参拝及び一泊二日研修会の旅
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-3)
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-2)
令和5年度 千葉県遺族会女性部靖国神社参拝と伊香保温泉一泊研修の旅 (3-1)
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」3-3
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」 3-2
千葉県遺族会女性部 令和4年9月28日~29日「 初秋の箱根路研修旅行」3-1
令和元年度 千葉市遺族会親睦旅行 (午後の見学)
令和元年度 千葉市遺族会親睦旅行 午前の部
靖国神社の遺品に見るのも辛かったです。
何時も頑張っていて敬服しています
千鳥が渕の桜きれいだったでしょうお堀の上に咲くさくら見事です
1日には私も東京の桜を堪能してきました。上野でルーブル展を見て 国立博物館の庭が公開されているのを見学、
地下鉄で竹橋へ出て 皇居の東御苑を見て 大手門へ出、
皇居前広場から お堀の外をぐるっと九段下まで歩いてしまいましたので 千鳥が淵の桜もゆっくりと見ることが出来ました。足は疲れましたが 大満足の一日でした。
靖国神社も花に埋もれるようでしたね!
悲しみも一瞬忘れさせてくれるような絶好の桜日和でした。
強風にも散ることもなく美しく咲き誇っているかのように見えました。
千鳥ヶ渕の桜をもう少しユックリ眺められたらとちょっぴり残念です。
そうですね、年々参加者も減る傾向にあります。
最初は10台以上だったそうですが、時代と共に関係者が少なく
なります。
千鳥ヶ渕の桜、言葉に成らないほど美しく咲き誇っておりました。
時間制約に殆ど
フクちゃん様の素敵な作品も拝見したく存じました。
そうでございますか、東京にお出掛けでしたのね。
美しい桜をユックリ眺められて宜しゅうございました。
靖国神社参拝は毎年参りますが、桜の時期は難しいですね。
今年は最高でした。
お話は変わりますが、波の伊八の旅日記 二部 本日投函致しました。
遅くなってごめんなさい。