独り居の充実ライフを求めて!

ご訪問を頂きまして有り難うございます

2016年(平成28年)千葉神社へ初詣に参りました

2016年01月11日 21時31分27秒 | 我が家・親族

 千葉神社のHPよりご紹介させて頂きました

                   1月3日のはしご乗り                     元旦の初詣の参詣者                                     
 
                                 初詣の特別の御朱印を頂いて参りました

 「千葉の妙見さま」と親しまれる厄除開運・八方除の神社「千葉神社」へ1月11日()家族揃って初詣に参りました。
 自宅からも近く、千葉市の中心街に位置する、「厄除開運」・「八方除」の神社です。
 鮮やかな朱色が目を引く社殿は、日本初の重層様式で建てられているそうです。
 主祭神は北辰妙見尊星王(=天之御中主大神)で、北極星と北斗七星の神様。このため人間の星(運命)や全方位を守護する
 「妙見さま」として親しまれており、千葉神社は日本有数
の「妙見信仰」の中心とされています。
 初詣には60万人以上の参詣者が訪れ、厄除・八方除など祈願。
 受験合格や学業向上にも多くの関係者が千葉天神で祈願しておられました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 終戦70周年記念洋上慰霊参... | トップ | 日本遺族通信 平成28年1... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
<初詣> (hana)
2016-01-12 08:35:04
oko様
千葉神社の参拝も盛大ですね~
お正月の神事も終わり今日からまた新しい年に
向かって動き出しました。
今日は初雪ですね・・・寒さもやって来そうです。
返信する
hanaさま (oko)
2016-01-12 09:37:53
お訪ね頂きまして有り難うございます。
千葉神社の三が日は初詣の参詣者で混み合いますので
昨日ゆっくり参拝して参りました。
千葉神社の御朱印の存在をはじめて知り、立派な御朱印を頂いて参りました。
返信する
Unknown (matsubara)
2016-01-12 18:30:59
北極星と北斗七星の神様とは
素敵な神様ですね。
あこがれますね。
はじめて聞きました。
返信する
(matsubaraさま (oko)
2016-01-12 19:27:51
こちらにも有り難うございます。
千葉神社はとても混み合いますので日程を変更して参りました。
こちらの奥様が長い間、同窓会長としてご尽力頂きましたので
親しくおつきあいをさせて頂いております。
返信する
千葉神社 (徳さん)
2016-01-14 16:37:34
初詣良かったですね。家内が長いこと院内小学校に勤務していたので千葉神社とのゆかりがあります。院内小の校章は「九曜星」です。校歌にも「希望の光九曜星」とあります。千葉神社(北斗山尊光院)の中という意味で院内ですね。私の娘は千葉神社で結婚式を挙げました。
返信する
徳さんさま (oko)
2016-01-14 22:02:46
大切な事柄を教えて頂きまして有り難うございます。
千葉神社の奥様は長い間、同窓会会長としてご尽力頂きお世話になりました。
昨年ご主人様がご逝去されお寂しくお出での事と案じております。
返信する

コメントを投稿

我が家・親族」カテゴリの最新記事