土筆の砂糖漬けとすみれ茶
土 筆 す み れ
「すみれ茶」
ご自宅の家庭菜園の周囲に咲き誇る可憐な野すみれの花を沢山摘んで梅酢に漬けて下ったものと伺いました。
「土筆の砂糖漬け」
3年前に初めてご馳走になりました時には 本当にわりませんでした。
面倒なはかまの部分を取り除き、何度もあく抜きをして手間暇のかかるお手製の美味しい 「土筆の砂糖漬 け」 をいただきました。
沢山の「夏みかんの皮の砂糖漬け」もお作りいただき 「すみれ茶」 と共に春の香りを満喫い たしました。
私たち高校時代のお仲間5名は、千葉市花見川区犢橋 (こてはし) 町の旧家にお邪魔をさせていただき、3年ぶりの懐かしい再会に花を咲かせました。
家庭菜園で丹精された新鮮なお野菜でお作り戴きました沢山のお料理をご準備いただき、アイディア満載の美味しいお料理に を取りながら、お料理講習さながらの楽しい
幸せなひとときを過ごさせていただきました。
又、家族の分までお料理を 戴きまして、Tさま誠に有り難うございました。
当日 を忘れ、沢山のご馳走をご紹介できませんが
はお土産の一部です。
カレンダー
ログイン
カテゴリー
- 千葉実年歴史倶楽部(友の会・同好会を含む)(113)
- 友人の庭のお花のご紹介(202)
- 改元関係(5)
- 奈良だより(55)
- 遺族会(各追悼式・戦争証言などを含む)(271)
- 遺族会関係の旅(61)
- 日本遺族通信(208)
- レイテ班の旅(20)
- 洋上慰霊(44)
- 恩師・同窓会関係(60)
- カラオケ(29)
- 短歌(106)
- 書道(110)
- 友人のご紹介(45)
- 未歩ちゃん(175)
- 我が家・親族(245)
- 千葉の事(315)
- 日々の出来事(192)
- 町内会関係(104)
- 旅行(9)
- オリンピックなどスポーツ関係(68)
- 川柳(1)
- ダンス(65)
- 奉仕活動(3)
- 金澤の山ちゃんだより(41)
最新記事
- 千葉文化資産「今に生きる利根運河」 のご紹介(千葉テレビ放映より)
- 令和7年7月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
- 千都世会(老人会)のお誕生会
- 戦後80年 旧満州で起きた悲劇を公表「黒川の女たち」
- 千都世会(老人会)のスマホ教室開催
- 日本遺族通信 令和7年 7 月15日号 慰霊友好親善事業 洋上慰霊・遺書・九段短歌・のご紹介
- 「白旗の少女」はいま・・・記憶をたどり写真をカラー化
- 戦後80年 千葉「七夕空襲」を語り続ける
- 婿殿の厚意にEXPO 2025 大阪・関西万博見学
- 令和7年6月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
最新コメント
- oko/令和7年7月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
- matsubara/令和7年7月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
- oko/令和7年7月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
- 大ペケ/令和7年7月 のテレ朝の検定「お天気検定」・「エンタメ検定」「ことば検定スマート」に挑戦しました。
- oko/千都世会(老人会)のお誕生会
- 縄文人/千都世会(老人会)のお誕生会
- oko/千都世会(老人会)のお誕生会
- matsubara/千都世会(老人会)のお誕生会
- oko/戦後80年 旧満州で起きた悲劇を公表「黒川の女たち」
- oko/戦後80年 旧満州で起きた悲劇を公表「黒川の女たち」