今日は横浜でイベントが二つ重なり、おっとり刀で駆け付けた
1)2006年に閉館した横浜プリンスホテルの「貴賓館」が今日だけ限定で
5年ぶりの一般公開(リニューアル前の最後の一般無料公開)があった
2)太平洋の白鳥と称される練習帆船日本丸が29枚の全ての帆を広げる
総帆展帆(そうはんてんぱん)が実施された(年12回ほど実施される)
年寄りの 暇を楽しむ 日本丸
全ての翅を広げた太平洋の白鳥は美しく圧巻でした

船の前は何回も通っているが、今まで総帆展帆は見る機会がなかった

JR根岸線磯子駅から見た貴賓館
(新聞情報は物凄い力で見学者は長蛇の列でした)

旧横浜プリンスホテルの貴賓館(1937年完成、横浜市歴史的建造物)
地上3階地下1階、鉄筋コンクリート造り「旧東伏見邦英伯爵別邸」
三島由紀夫の小説「春の雪」に登場する皇族別邸のモデルの由

(23年5月15日撮影・日本丸と貴賓館前にて)
1)2006年に閉館した横浜プリンスホテルの「貴賓館」が今日だけ限定で
5年ぶりの一般公開(リニューアル前の最後の一般無料公開)があった
2)太平洋の白鳥と称される練習帆船日本丸が29枚の全ての帆を広げる
総帆展帆(そうはんてんぱん)が実施された(年12回ほど実施される)
年寄りの 暇を楽しむ 日本丸
全ての翅を広げた太平洋の白鳥は美しく圧巻でした

船の前は何回も通っているが、今まで総帆展帆は見る機会がなかった

JR根岸線磯子駅から見た貴賓館
(新聞情報は物凄い力で見学者は長蛇の列でした)

旧横浜プリンスホテルの貴賓館(1937年完成、横浜市歴史的建造物)
地上3階地下1階、鉄筋コンクリート造り「旧東伏見邦英伯爵別邸」
三島由紀夫の小説「春の雪」に登場する皇族別邸のモデルの由

(23年5月15日撮影・日本丸と貴賓館前にて)