里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

カラスウリ

2008年07月31日 | Weblog
花火にも、月下美人にも似て、夏の夜の一夜限りカラスウリの花
「カラスウリが咲いたよ!」の連絡を受け、蚊に喰われながら観賞す
昨夜は、レースを身に纏う華やかな世界に今宵限りの寂しさを知る

 夜咲いて朝には萎むレースを纏う烏瓜の花 
              (20年7月30日21時半撮影・近隣露木宅にて)


花が終り青い実が生り、秋には赤い実に変化。

ウリで思い出す、子供の頃に習った事を。
ウリウリガウリウリ二キテウリウリノコシウリウリカエルウリウリノコエ
   (瓜売りが瓜売りに来て瓜売り残し瓜売り帰る瓜売りの声)

涼感そそる紫の夏

2008年07月30日 | Weblog
                 
暑い日が続く、むしろ熱い日。27日(日)散歩の折黄色い夏を拾い昨日掲載。
併せて涼感そそる紫の夏も拾う。涼しそうなこの花も熱気鼻息でファインダー
を曇らせながら感で撮る。感で収めた割によく撮れた感あり、るりだまアザミ。


↓瑠璃玉アザミ (20年7月27日撮影・近隣散歩の折)

↓キキョウ(秋の七草のはずだが・・・)

↓マロウ(ハーブの仲間)


黄色い夏はひまわり仕立て

2008年07月29日 | Weblog
  昼頃雷鳴轟くも植栽を喜ばす雨降らず。局地的大雨の様子
27日(日)散歩の折に、夏を彩る黄色い花に眼を惹かれ、シャッターを落とす。
ひまわりも、ダリヤも大きい木だけに目立ち、周りは黄色一色・・夏の色・・


八重咲きひまわり  八重咲きのひまわりは、毎夏この場所でしか
  見た事がない。それだけ珍しいという事か?(7月27日撮影)


普通のひまわり

↓最近は交配種が多く綺麗なダリヤが多い中で昔からのダリヤ

 アップ↑したダリヤ↓

↓娘の愚作・フラワーアレンジメントも夏の表現はひまわり仕立て

(7月24日撮影・自宅にて)

カワセミの食餌

2008年07月28日 | Weblog
各地に雨の被害多くあり、ご当地では雨降らず植栽がしきりに水を欲しがる状況下。
夕刊の天機予報では来月3日まで傘マークなし。暑さの中でビールを飲む以外やる
事もなく考える、この暑さの中で羽毛にくるまるカワセミは何をしているのだろうか?
ふとそんな事が気になり出して、みたび19日撮影のカワセミの食餌風景を掲載す。
  

     




(20年7月19日撮影・森の泉公園にて)

ドカベンキャラクター像

2008年07月27日 | Weblog
           
高校野球地方予選も終盤で各地の代表校がほぼ出揃う。夏本番!!
神奈川も昨日、南代表に横浜高校、今日は北代表に慶応高校が決定
過日、新潟県では佐渡高校が初めて決勝進出したが惜敗。残念!
新潟は明訓高校が新潟出身水島新司の漫画(ドカベン)で有名。
日本海側最大の都市新潟で、繁華街(今はその面影もない)古町通り
ドカベン等のキャラクター像が飾られている。夏の風物詩・甲子園開幕
を機に、越後の栄信さんから、その写真が届きましたので紹介致します

        里中 智(ドカベン)
     
影浦安武(あぶさん) 山田太郎(ドカベン)
 
岩鬼正美(ドカベン) 殿馬一人(ドカベン)
      
     岩田鉄五郎(野球狂の歌)
     
(20年7月19日越後の栄信さんより送付)紙面の都合で写真が小さくなりました
小生も一度見ておりますが、水島新司ファンは一見の価値あり、お勧め致します


神奈川の大和球場のキャラクター像・山田太郎
      (新潟の太郎と比較してみてネ)


(20年7月13日大和球場にて撮影)

チャンスは待つ事なり

2008年07月26日 | Weblog
今日は天気いまいち、何処にも出かけず。やることもなし。
過日19日のカワセミ撮影の合間に公園内を散策し終りがけの花を一部撮影

カワセミ撮影時に思う:カワセミを撮影しに来た人は絶対その場を離れず
何時来るかわからないカワセミを待つ。私はしばらく来ないだろうとその場を
すぐに離れるのでなかなかチャンスに恵まれない。チャンスとは待つ事と知る

合歓の花(終わりがけ)



みぞはぎ



↓やぶでまりの花後の赤い実

(写真はいずれも7月19日撮影)

カワセミ撮りと羞恥心

2008年07月25日 | Weblog
カワセミ撮影にチャレンジして3度目、ピンボケながらも初めて飛んでいるカワセミをゲット。
カワセミを撮る人はカワセミが魚を獲りに池に潜る瞬間 魚を銜えて池から上る瞬間
宙で舞うホバリングのシャッターチャンスを狙っている。この時のカメラマンが連写する
シャッターの音が凄い、小生は池に潜るカワセミをファインダーで追い掛け切れないので
何時も枝に止まるカワセミを撮るしかない、枝にとまるカワセミを写すのは小生一人だけ
  ≪自分だけのシャッター音が心なしか大きく響き、恥ずかしい19日の午後でした≫







(20年7月19日撮影・泉の森公園にて)

山での出会い

2008年07月24日 | Weblog
7月20日御前山登山では生憎の曇り空にて景色望めず。しかしその分
多くの愉しい人達との出会いに恵まれる。景色望めずとも山また楽し
しかし今年は一度も富士に会えない巡り合わせの悪さ・タイミングの悪さ


生憎の曇り空にてこのように↓景色は望めなかったが・・・

小生と同年齢くらいの人が自転車で登って来る人(モトクロス)に会う
私なんぞは自分の身体を山に持ち上げるのに苦労してるのに
この人は・・標高差1,000m以上も自転車で登る・・・頑健!


”乾杯”の大声が聞こえる。6人の小父さんグループ会う。山の宴会

信心深くもない小生も、このような人(天狗)に会うと自然に手を合わす

何体もの石仏出会いここでもしっかり手を合わす 何を祈るかとみー

盆踊りと脇役

2008年07月23日 | Weblog
  梅雨が開けて瞬く間に盛夏盆踊りの時期。 風に乗り太鼓の音が聞こえる
  祭り好きなとみーはカメラ片手に飛び出す、自治会の盆踊り。太鼓を敲き、踊り
  音楽を流し、司会etc、主役は女性。脇役の男は駐車場と会場整理にゴミ拾い。
  全てに女性上位で廻る盆踊り。我が家の雰囲気も同様で、とみーは裏方・脇役

     
       
       

             (20年7月19日撮影・近隣公園にて)

かわせみ

2008年07月22日 | Weblog
                     
仕事を終えて帰宅即ビール。旨い!幸せ!夏は良い!。暑いから夏が良い!
過日19日はを鑑賞、カワセミを追い、夜は近隣の盆踊り、20日はに登って
多忙を極む。ブログへの未掲載写真がダブつき、今日から写真を交互に掲載
        ≪ ハス愛でて カワセミ追って 盆踊り ≫ ・・・7月19日・・・ 

↓(20年7月19日撮影・泉の森公園にて)








(7月13日と同じ公園の、同じ枝に止まる鳥に再挑戦するがカワセミ撮影は難しい)

山は紫陽花が盛り

2008年07月21日 | Weblog
                     
御前山登山は終日の曇り、展望効かず。その分登山道の至る所で小さな白い花の
あじさいが咲きこぼれ、藪の中ではの谷渡りと、樹上には今を盛りのの合唱が

展望が効かない退屈な山登りに、変化喜びを与えてくれる。曇っても山は良い!
           ≪ 眼にあじさい 耳に鶯、蝉の声 ≫


断崖の紫陽花畑(下界と時期がずれ見頃はこれから)   (20年7月20日撮影)

↓場所によっては今が見頃の所も

下界ではもう咲き終わった姫檜扇水仙(ひめひおうぎすいせん)が盛り

御前山登山

2008年07月20日 | Weblog
6月7日の六つ石山登山以来久し振りの山登り。今日は3月9日に登った御前山に再挑戦
  奥多摩駅(8:45)→境橋バス停(登山口)→御前山(1,405m)→鞘口山(1,142m)
  大ダワ(994m)→鋸山(1.109m)→鋸尾根→愛宕神社→奥多摩駅(16:45)
終日曇り空にて展望効かず、ひたすら歩くのみ(昼食・休憩含め)8時間の行程でした 
  雪山の時には見られなかった花も見る、降る様な蝉の声が喧しい夏山でした


橋が境橋で橋の中央に停留所があり。 下車、ここから御前山登山が開始される

↓奥多摩三山の一つ、今日の御前山山頂


↑今日の山頂(景色見えず)↓3月9日の山頂(景色見えるも山頂は30cmの雪)

今日は暑さで体力へべれけ、こんなに厳しい山とは、雪山の時には思わなかった。
雪山の時は、滑らない様に足元だけを見て登り、山の傾斜に気付かなかったのか?

蓮の花

2008年07月19日 | Weblog
 蓮の花は早朝が良い。午前五時、早朝の四季の森公園に立つ。
目覚めが早い後期高齢者と思しき男女がが首にタオルを捲いてウォーキング
その数たるや優に弐百を越し、元気への執念の凄まじさを感じる朝のひと時なり
    反省 : もう少し元気高齢者の意識に執着し健康に気をつけよう

午後から過日の泉の森公園に出かけてカワセミ撮影に再挑戦(写真は明日以降)
        
  午前に花、午後は鳥を追い掛けて・・≪ 月あれば 花鳥風月と 洒落男 ≫ 




                        ↑(20年7月19日撮影・四季の森公園にて)
(20年7月19日撮影・泉の森公園にて)

公園の象徴

2008年07月18日 | Weblog
夕方に凄い雷鳴轟く。関東も梅雨開けか? この時期の雷鳴は梅雨開けの象徴
象徴と言えば、よく公園の入口には、その公園らしさを象徴する像が置いてある。
過日の野球観戦の公園とカワセミ撮影の公園でそれぞれを象徴する像に出会う
象徴2題を載せて、ネタ切れのブログの茶を濁す。≪濁しても 日々更新の 執拗さ≫  


大和野球場公園

森と泉の公園のみずべーともっく(二度目の掲載)

                                     (20年7月13日撮影)

高校野球観戦風景

2008年07月17日 | Weblog
          高校野球県予選の観戦風景をスナップ撮り。
こんな若手の小父さん達前期高齢者予備軍の後姿を後期高齢者予備軍
とみーが暑さに負けず頑張って撮影す。君達よ!年金の名寄せは済んだかい

何処の球場に行ってもこの種の小父さんの姿が見られる。恥ずかしげもなくこんな
シャツを着て観戦出来る君が羨ましい。小生などネクタイにYシャツ姿(?)です・・・




                          (20年7月13日撮影・大和球場にて)