里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

枯れ葉と枯れ木と老人と

2007年01月31日 | Weblog
頬をなでる風が生暖かい、着ているコートを脱ぎ棄てたくなる3月下旬の陽気、今宵の晩酌は焼酎からビールに
切り替えて気分転換、いえ、マンネリからの自分転換!あすは又寒くなる由、どうなっているのかこの天気

↓ 日曜日に散策した近くの公園、踏み跡一つない枯れ葉に埋まる冬を探す  (1月28日撮影)


↓ 枯れ木に花を添えられない老人が一人 (枯れ木と老人が妙にマッチ、老人の膝も枯れ枝)
コメント (2)

趣味の世界

2007年01月30日 | Weblog
趣味の世界って面白いもんです、28日に訪ねた釣り堀の店には、いかにも釣りが趣味だと言わんばかりの
飾り物(置物)が有りました、それに眼が止まる小生も釣りキチまではいかないが)なんでしょうかネ!


↓ 喉から手が出る程欲しかった釣り堀屋の置物(針金細工を思わせる手作り)
  高ければ買えないが売ってくれと交渉したが駄目!の一言  (1月28日撮影) 


剥製に釣り具を持たせる処に釣りキチの面目躍如、見逃さず写真を撮る処に釣りキとみーの面目躍如 
  ゴルフの趣味人はゴルフクラブを持たせるんだろうな!趣味の世界は広い!ついていけない! 面白い

ヘラブナ釣り

2007年01月29日 | Weblog
釣りキチに寒さは関係なし、ご覧の通りの賑わい(50人前後は居た?) 結構釣れていました
寒さの中で、他人が釣るのを見て楽しむ「あんさんも物好きやな!」・・・と言う声が聞こえてきます
魚釣りは「ヘラに始まりヘラに終わる」と言われます、ヘラブナ釣りも道具に凝りだすと大変です


↓ この人達の道具はそれ程の道具ではなさそうです (1月28日撮影)

↓ 釣れた!

↓ 見つめている間は無我の境地です 浮き釣りはこれが良いんです!
コメント (1)

山中湖を抱く富士

2007年01月28日 | Weblog
今日は昨日より肌寒くお天気悪し、この分では山に登っても富士は望めないだろう、写真を見て登った積りとする。
休みにごろ寝だけでは味気なく、近くの釣り堀と公園を散策する、こんなに寒くても釣り狂で賑わう
釣り堀と公園散策の絵は明日から掲載、忘年登山の残りを早く掲載しないと写真同様ピンボケになってしまうので・・・


↓  12月30日忘年登山(石割山)時の平尾山山頂  奥に南アルプス、南アルプスの左隣に下の富士を望む

↓ 平尾山山頂から望む  (今後は富士五湖と富士山を収める事を目標としたい 河口湖は御坂山で済み)

山中湖   いつも何気なしに見ていた山中湖もしみじみと眺めてみると実に素晴しいものあり



人間ドック

2007年01月27日 | Weblog
今日は人間ドック、胆嚢ポリープ、胆石、はいつも通りの指摘、総コレステロールとLDLコレステロールが馬鹿高値
(持株は馬鹿安値) 胃(カメラ)はこの歳にしては奇麗の評価、全体的にいつも通りで安心の境地
心身サッパリしたところで、スッキリした富士の写真を眺め気分爽快 (今日も天気良く富士山の眺めは良いだろう)

↓ 12月30日石割山登山時、大平山山頂から望む(どうも富士山は山梨側の方が格好良いが撮影には西日が問題)




12月30日の石割山登山時の写真は、すぐに正月モードに入った為に未掲載が多く、残りは順次掲載予定
コメント (4)

快晴

2007年01月26日 | Weblog
今日は皮膚科診察、老人特有の脂っ気がなく、冬のカサカサ乾燥肌、痒い痒いで掻き過ぎて湿疹となる
昨夜は失神寸前の痒い痒い湿疹でした、眼が悪いだの、湿疹だの年寄りはあきまへん!そんな老人も
身体を労わり、明日は日帰り人間ドック、頭以外に何処が悪いのかな?


  今日も快晴、山からの眺望はさぞ良い事と想像して12月30日に登った時の未掲載写真を掲載
↓ 石割山登山時の大平山(1295m)より望む南アルプス(御坂山から見た時は送電線が展望を阻害していたが・・・)

南アルプススをズーム
大平山山頂より南アルプスをズームイン



コメント (5)

霜柱

2007年01月25日 | Weblog
今日は大快晴、その分寒し、朝から霜の世界、この分では山の霜はさぞかし立派な霜柱を結んでいる事でしょう
霜柱も場所によっては美しいものです、この時期は東京の高尾山辺りでは霜の花を求める写真愛好家で賑わって
いる事でしょう。小生は現実には霜の花は見たことはなし、山頂で愛好家より写真で見せて頂いた事があります

↓ 写真は霜の花ではなく単純に霜柱 12月30日石割山山頂にて撮影


日中はこの霜が溶けて山頂も、登山道もグチャグチャで、雨より足場が悪くなるので、山は暫くお預けです

(眼病)石割神社

2007年01月24日 | Weblog
今日は通勤途上で目薬購入、持病の右眼が芳しくない。昨年12月8日に鎌倉杉本寺で眼病予防のお守りを入手
12月30日は石割神社の岩の割れ目から滴り落ちる湧水が良いと聞き石割山に登り眼を洗う
現代医学でも治療法が無く、迷信を頼るしかなし。 又石割神社へ行ってこようかな?!  藁を掴みに!


↓ 岩の割れ目の湧水が眼病に効く薬水とのお説(終りから3行目)

↓ 石割神社

↓ 大岩が石の字に似て割れている

↓ 大岩の割れ目(自然とは思えない、人工的に切ったような割れ目が凄い)

コメント (2)

鎌倉鶴岡八幡宮牡丹園

2007年01月23日 | Weblog
今日も暖かでした、これだけ暖かいと牡丹の便りも不自然にあらずです
牡丹は普通には5月、今咲くのは大きく咲いて寒牡丹、小さく咲いて冬牡丹。湘南Boyさんより牡丹の贈答品

昨年12月10日小生の入園時は、早過ぎて花は寂しく数輪、あれから1か月、今や5月を思わせる咲きっぷり

↓ 18年12月10日とみー撮影(貧弱に一人佇む池の傍、傘をたむけて自己主張) 12月13日に掲載すみ
↓ 19年1月19日湘南Boyさん撮影     ↓↑ 同じ鶴岡八幡宮で一か月違い

↓ 19年1月19日湘南Boyさん撮影(旺盛に咲き乱れて春を告げ)

ご利益(吾妻神社)

2007年01月22日 | Weblog
今日は賀状の当選番号調べ、新潟の村○辰○氏、同じく新潟の佐○秀○氏からの賀状が3等切手シート
九州の友人の賀状が2等の地域の特産品小包1個に当選 不思議な事に切手シート2枚はいずれも新潟から
今年は新潟方面が小生の恵方か? 2等の当選も生涯初!標高136m吾妻山神社御参りの御利益か?


↓ ご利益の吾妻神社(1月8日吾妻山登山時撮影)

↓ ご利益を呼び込んだ吾妻神社の狛犬?!

↓ 1月8日なのに昨年の紅葉が残る
コメント (4)

おーい お茶!

2007年01月21日 | Weblog
読売新聞広告版(18日版)に掲載された積水ハウスの広告コピーを女房から「読め!」と渡される
         「妻に頼む前に自分で動こう。人生にはもともと、部下などいない」
「おーい お茶」が口癖の亭主関白には痛い言葉ではあるが、女房には都合のよい言葉
女房にコーヒー茶碗を出させて撮影開始、角度を変えろと指示  動かない自分を感じながら下の写真が完成



↑ コピーは積水ハウス広告より借用 (おーい お茶はとみー作 茶碗は我が家唯一の夫婦茶碗)
言葉にユーモアがありコピーをヒントに、今日の暇つぶしに写真を作る
脳トレだけでは駄目、肉体トレーニングにせめて女房に頼む前に自分で動こう
・・と ・・・・・思う・・・・・・
コメント (2)

忘我

2007年01月20日 | Weblog
今日は粉雪舞い散る今冬の初雪、全県的かどうかは? 先週の今日は17時頃から熱海帰りのカラオケでした
お爺んパワーに驚いたのが昨日の事の様です、音痴の管理人とみーにはカラオケより静かな雰囲気が好き
熱海後楽園ホテルの花車の前で一人佇み 静寂の中に忘我!


↓ 熱海後楽園ホテルにて(1月12日夜撮影)

↓ とみー家にて (昨日娘が活けた作品を借用 忘我の境地には程遠い 比較する事がどだい無理) 1月20日撮影



岡本太郎

2007年01月19日 | Weblog
今日は今冬一の寒さか?先週の金曜日の今頃は熱海後楽園ホテルの湯に浸かり寒さ知らず
あの旅行から一週間が経過、1週間なんて早いもんですネ!、アッという間です、アッという間の過去を
振り返っても仕方ないが、流石後楽園ホテルともなると安宿と違い、掛かる絵が違います
大好きな岡本太郎の額がありシャッターを切る(岡本太郎はこのブログでも4~5回取り上げる) 
写真がいまいちですがご鑑賞下さい


熱海後楽園ホテルにて(1月14日撮影) 
↓ 一昨日の日記で岡本太郎を彷彿させる花と書きましたが上と比べてみてください、雰囲気が似ていませんか?
コメント (3)

脳トレ

2007年01月18日 | Weblog
今日も頼まれ事を忘れ催促を受ける、最近とみに忘れ事多し、危険! 脳の劣化か?!・・・
ボケ防止に始めたブログも呆けに効果なし、最近新しいボケ防止対策を図る
なかなか手に入らぬ、任天堂のゲーム機DSを購入して東北大学教授川島隆太監修の脳トレに
励む、スタート当初の脳年齢67歳がトレーニング後52歳にまで改善するが、最近58歳才に悪化
今日から又トレーニング開始 しかし肉体年齢は70歳 そのギャップはどうする?・・ 


↓ 任天堂ゲーム機DSとゲームソフト”脳トレ”




2007年01月17日 | Weblog
今日は朝から雨模様、少々寒し、冬は花が少なくなりますが、湘南Boyさんが自宅の庭に咲く
アブチロンを送ってくれましたので、炬燵でビール片手に花をご鑑賞下さい
今日の株価もこの花のように咲いてます  ビールで乾杯!


↓ 過日、菜の花の山吾妻山の帰り道、岡本太郎を彷彿させる花を見る
  地上から2~3㎝の低い位置に一輪だけ咲いていました(1月8日とみー撮影)


↓ 湘南Boyさん撮影 アブチロン        ↑何方か花の名前を教えて下さい