里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

マンサク科 マルバノキ

2017年11月30日 | 
    
    珍しい花。一瞬マンサクかと思う。♪ピンポ~ンして尋ねるとマルバノキ
    マンサクカ科の花だそうだから、一瞬マンサクと思ったのは、あながち
    間違いにあらず。俺の花を見る目も冴えてきたものよと、自分を褒めて
    (^^♪口笛吹いての散歩道。おやっ!季節外れのリコリスが咲いて・・・

 マルバノキ(初見)
 

 

 
 リコリス
 

 
 (29年11月30日撮影・近隣の民家にて)



メモ
      11月の歩行記録
      総歩行数           218,929歩  
      一日平均(30日)        7、297歩
      実歩行数平均(25日)       7、818歩





タンキリマメ と トキリマメ

2017年11月29日 | 果実 or 実
       通行人との会話 
     小生  : 『あの~、すみません、この実をご存知ですか?』
     通行人 : 『う~ん、タンキリマメかトキリマメのどちらかだ!見分け方は
     葉の違いだが、落葉して葉もないし・・・多分トキリマメだと思うよ!』
     タンキリマメは一度見ているので・・・初見のトキリマメであって欲しい‼ 
     帰宅後ネット検索しても識別に難、 ここはトキリマメにしておこう!

 トキリマメ(初見)
 

 

 
 (29年11月29日撮影・近隣散歩道にて)

ハナカイドウ (珍しい実とつぼみのコラボ)

2017年11月28日 | 
       のち
       あのソフトな花のカイドウが季節を外したつぼみを付けて春を錯覚
       連日の季節外れの花との出会いに、我が心も季節を外して春気分
       落ち忘れたと咲かんとするつぼみとのコラボ。自然が作りだした
       晩秋にして春の趣き。滅多に見られない風景に、興奮して春の酔い。

 間もなく開くハナカイドウのソつぼみ 投稿は花が咲いてからでも良かったが・・・
 
 実が残ってしまい・・・ハナカイドウの実
 
 (29年11月28日撮影・玄海田公園にて)

季節外れのアオイ・・・珍しいから

2017年11月27日 | 
    のち
    散歩コースの道端にアオイ。開花期は6月~8月だから気まぐれ咲き。
    貴方はこんな花を写真に撮りますか? 貴方はこんな花を貴方のブログに
    載せますか?私は撮りました。ブログに載せました。時季外れで珍しいから
    この時期にアオイは簡単には撮れなくて珍しいから・・・・(昨日と同じ(笑))

 アオイ(ゼニアオイ)高さ1.5m位になる花だが、膝位の高さで一輪だけでした
 
 (29年11月27日撮影・近隣散歩にて)





遅咲きのムラサキツユクサ・・・珍しいから

2017年11月26日 | 
    
    拙宅前の家の土手にムラサキツユクサ。開花期は6月~9月だから遅咲き。
    貴方はこんな花を写真に撮りますか? 貴方はこんな花を貴方のブログに
    載せますか?。私は撮りました、ブログに載せました。時季外れで珍しいから
    この時期に誰もがムラサキツユクサを、簡単には撮れなくて珍しいから・・・
 
 時期を外して頑張るムラサキツユクサ
 
 ここ数日の寒さで盛期と違って元気はないが・・・
 
 前の家のご主人が通り『おや、珍しいね!』どうやら知らなかったようでした
 
 まだ暫らく楽しめそうな蕾
 
 明日には開くか・・・
  
 (29年11月26日撮影・拙宅前にて)

 

早くもツバキ 初見のタイワンツバキ(台湾椿)

2017年11月25日 | 
   
   家近くに歯医者が新規開業。庭のが気になり、その名を受付で訊くも不明。
   院長までお出まし頂くが分からず。裏庭で作業中の植木屋さんに訊いて貰い
   台湾椿と判明。花の名を訊きに立寄った歯医者だが、愚妻の心ここにあらず
   曰く『院長はハンサムだったわね!』・・・確かに、俺より良い男だったけど・・

 タイワンツバキ(もちろん初見)
 
 普通の椿より葉が大きく長いが・・・ 
 
 ナツツバキによく似ています
 
         タイワンツバキはこんな木でした
         
         (29年11月25日撮影・新規オープン歯医者の玄関先にて)
 
 歯医者近くの民家で・・・早くも侘助に似た椿が咲いて
  
 
 
  (29年11月25日撮影)

ブラックフライデーに富有柿と我家の七不思議

2017年11月24日 | 果実
  
  スーパーはブラックフライデーで特売中。おけさ柿と富有柿も山積み。そういえば 
  先日新潟の愚妻の友人から新潟特産おけさ柿が届き、今度は名古屋の友人から
  岐阜特産富有柿が届く。スーパーの店頭で買うよりも産地から届いてブランド感
  高まり。柿は旬で美味。食して思う。俺に特産品を送ってくれる友人は、皆無なるも
  日頃無愛想な愚妻になぜ友人が多いのか?、我家の七不思議の一つなり。

 今日はブラックフライデー(当店の黒字経営を祈る・・・)
 
 富有柿の大きなこと!手前がおけさ柿。 どちらも愚妻の友人から
 

 
 何柿か分からぬが、歩けば民家の庭の盆栽も柿で、柿尽くし
 
 (29年11月24日撮影・拙宅にて)


狂いのウツギ と 気まぐれのエニシダ 

2017年11月23日 | 

   のちのち
   この時期は花の端境期で今咲く花は、気まぐれ咲きの花多し。雨上がりを歩けば
   気まぐれ咲きと言うよりも、狂い咲きのウツギの花に出会って驚く。驚きの先には
   気まぐれ咲きの得意なエニシダの花。狂いでも気まぐれでも良い、俺の行く先々に
   花があるなら、花さえあれば。今日は勤労感謝の日、我家の勤労主婦に感謝する

  ウツギ(ウツギも種類が多くこれは?ウツギ)
  

 
 エニシダ(気まぐれにして八重咲は珍)
 
 (29年11月23日・近隣散歩にて)
 
 


二十四節気 「小雪」

2017年11月22日 | 

   のちのち
   今日は二十四節気の「小雪」で、僅かながらの雪が降り始める頃。北の国では
   11月にして大雪に見舞われている様子。横浜も昨日、今日はかなりの冷え込み
   冷え込む早朝の空の下で鳥は元気にピッ、ピッ、ピッ。爺さんも鳥に負けずに
   朝からカメラを持ちだして凍える指でカシャ、カシャ、カシャ。撮れた鳥は???
   初見の鳥を撮って、今日他愛ない爺さんの喜び。
 
 初見? 見たことがあるようで、ないようで・・・
 
 自宅前の柿の木で鳴いていたが、カメラを取って来た時には電線の上
 
 ピッ、ピッ、ピッと高い声で鳴いている 
 
  (29年11月22日撮影・拙宅前にて)


サネカズラ(ビナンカズラ)

2017年11月21日 | 果実 or 実
     
    自然を楽しむ「さんわ会」の総会に出席。加齢黄斑変性症の影響で行動に
    不自由をかこち、同会を退会する事にして、本日その挨拶をさせて貰う。
    良いメンバーに恵まれて自然散策・観察、歴史の街歩き等々で楽しく遊び
    楽しく学んだ同会の退会は残念であるがやむを得ず。今後は自宅界隈の
    自然に触れながら、老後をそれなりに楽しんで行(生)きたいと思うのです。 

 退会記念花:サネカズラ(別名・ビナンカズラ) さんわ会メンバーにお礼として捧ぐ 
 
 サネカズラの名前も、思えばさんわ会で学んだ花でした
   
 (29年11月21日撮影・近隣にて)
  

オキザリス テントウムシ バッタ カマキリの巣

2017年11月20日 | 
    ネタ不足の爺さんブロガーを、オキザリスネタ提供に呼び止めてくれた。
    時と場所を選ばずいつも目にするので、今迄レンズを向けた事がないが
    オキザリスにしては珍しい紅白が咲いていたので、気を惹かれて初撮り
    ”ありふれた花でも紅白”をこじつけにして、おめでたきかな今日の絵日記。

 紅白のオキザリスでネタカバー
 
 葉蔭からテントウムシにも呼ばれて・・・
 
 近くの道路でバッタが弱々しく・・・
 
 カマキリの巣(初見)愚妻が発見して教えて貰う・・・ 
 
 (29年11月20日撮影・近隣にて)



スイセンと自己愛

2017年11月19日 | 
   のち
   大した意味もないブログを、よくぞ毎日続けられて感心する。あんたは偉い
   大した意味もない駄文を、よくぞ毎日綴られて感心する。あんたは立派
   写真は下手でも、よくぞ毎日撮ってこられて感心す。あんたは偉い
   それなりに良いブログになってきたぞと、うぬぼれる。あんたは立派
   ボケ防止に始めたブログのお陰で、ボケ症状は微弱で感心!、偉いぞ
   スイセンの花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」・・・今日の俺、いえ、いつもの俺

 スイセン(二ホンスイセン) 珍しくもないが早過ぎて・・・
 
 スイセン(ホワイトペーパー) 
 
 (29年11月19日撮影・玄海田公園にて)
 

コゲラとシジュウカラとおけさ柿

2017年11月18日 | 

      のち.のちのち・・・・
      のゴミ出しから戻ると、拙宅前の家の柿の木にシジュウカラの鳴き声
      カメラを取って返してレンズを向けると、なんとコゲラもいるではないか!
      我家の前にコゲラとは・・・初めてで大興奮・・・我家が如何に山奥か・・・

 慌てて撮ってピンボケが惜しい・・・
 
 柿を啄ばんでいたシジュウカラ ↑↓同じ柿の木
 

 
 
 
 シジュウカラに肖って私も柿を啄ばみて・・・
 愚妻の友人(新潟)が贈ってくれた”おけさがき”
 
 (29年11月18日撮影・拙宅にて)


ブラックベリー 狂い生り

2017年11月17日 | 果実 or 実

    
    ブラックベリーが季節外れの花と実をコラボさせて珍しい。季節外れの花を
    狂い咲きと言うが、は季節外れでも「狂い生り」とは言わないようである。
    しかし季節外れの見事な実であれば、ここはあえて狂い生りと言っておこう
    「ブラックベリーの狂い咲きと狂い生り」を飾って今日の絵日記。
  
 ブラックベリー(ご近所さんの田〇さんちのフェンスで)
  

  
 ブラックベリーの花の狂い咲き(近くの畑で)
 
 (29年11月17日撮影・近隣にて)

 


ナンキンハゼ (センダンの実と爺婆の闘争)  

2017年11月16日 | 果実 or 実

     ときどき
     散歩途上で見つけた白い実を、愚妻がセンダンだと言う。私が違う!と
     言えば愚妻はセンダン!と言い張る。『違う!』『そうだ!』と馬鹿夫婦の
     言い合い。近くにセンダンの大木があるのでその実を見せてあげる・・・。
     どうだ参ったか!・・・白い実は調べたら初見のナンキンハゼの実でした。 

 ナンキンハゼの実(初見)  
 

 

 
 (拙宅の近くで)この木のセンダンの実はまだ青い。これから白くなっていく・・・
 
 (29年11月16日撮影・近隣にて)

コメント (2)