里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

平成最後の2月の終り

2019年02月28日 | Weblog
   今日は平成最後の2月の終り。明日から平成最後の3月の始まり。
   若者の間で「平成最後のほにゃらら」の言葉が流行っているそうだ
   俺も数回ブログ上で使用してみたが、「平成最後」が「○○最後」と
   重なり、とても気になり、以来なるべく使わないようにしている。
   そうです!、「○○」に変わる言葉は「人生」です。
   「人生最後のほにゃらら」・・・今日は人生最後の2月・・・
   人生最後では余りにも悲し過ぎます、寂し過ぎます、辛すぎます。
   そんな訳で「平成最後のほにゃらら」は出来る限り使いません。   
   今宵の晩酌が人生最後の晩酌にならぬよう健康に気をつけて
   明日からの「平成最後の3月」を楽しもう・・・(笑)

ツバキはツバキ

2019年02月27日 | 

    時期的にはツバキが盛り。拙宅界隈では比較的めずらしいツバキに4種類も
    出会う。名前不詳だがツバキは種類が多く、敢て名前を覚えることもなかろう。
    ツバキは"ツバキ"で良いのだ!。今日はいろいろなツバキを見た(笑)。

 薄いピンク色が実に美しい(初見)
  
 白い縁取りがありました
 
 多分、卜伴ツバキ
 
 金魚葉ツバキ(これだけはまだ蕾) 
 

 




(2月20日投稿の卜伴椿は間違いで唐子錦と言うらしい)


住宅団地の花壇に春

2019年02月26日 | 
      住宅団地の花壇に春の訪れ。花壇を楽しむ住民の老人達に誘われて
      頂戴した"いちご大福"を食べて花談義。ボケ防止に効果的と言われる
      家族以外の人との会話は久し振り。最近は言葉がす~っと出てこない。
      女房との会話『あの~、あれは、え~と、それは、その~、これは・・・』。
       
 福寿草 以下団地の花壇にて(花壇だけに園芸種ばかりで・・・) 
 
 クロッカス
 

 

 

 
 アロエ 花とツボミ
 
 金の生る木
 
 金の生る木
 




ミツマタ(三又or三椏)

2019年02月25日 | 
     今日の横浜の最高気温18. 1度・・・まだ2月なのに・・・・汗かき散歩
     ミツマタはいつも枝先が三又になっているものを見ているが、 今日は
     ミツマタの三椏たる由縁の根元から三又になっている豪快な太い幹
     初見した・・・なるほど、これぞミツマタ!
 
 ここから全ての枝の三又が始まる・・・
 

  

 
 
 


ミニ椿・ロゼフローラ

2019年02月24日 | 
    民家の玄関先にミニ椿のロゼフローラ珍しいこの花は多くの他人から名前を
    聞かれるので、木に名札を付けている。その珍しさはネット検索で検索ワード
    「ミニ椿・ロゼフローラ」を検索すると、小生のブログ「里山で出会った風景」に
    ヒットするのと同じ位の珍しさなのです。一度ネット検索の"お試し"あれ。

 椿の侘助によく似たミニ椿のロゼフローラ
 
 例年より半月程早い開花
 

 












花見 河津桜

2019年02月23日 | 
  午後から風強し。「春1番」の情報はないので「春0.5番」としておこう。
  拙宅近くに存在する河津桜を2ヵ所で今年初の花見。現在の開花状況は
  4~5分咲き。風が強く桜を撮れる環境ではないが、辛抱強く風が、一瞬
  やむのを待ち苦心の撮影。風に揺れてピンボケ多し。ボケても河津桜だ!

 花見 河津桜
 (スライドショーでご覧下さい(フルスクリーンモードは画面右下のボタンをクリック)
 

何となく春 モクレン、マンサク

2019年02月22日 | 
         青空にモクレンの膨らんだ花のつぼみが何となく春。
         青空にシナマンサクの花の黄色が光って何となく春。
         歩けば暖かく、硬直した身体が ほぐれて何となく春。
         公園を流れる景色が 何となく春。 今日は何となく春。                                                   
 モクレン
 
 シナマンサク
 
      シナマンサク(枯葉を落とさずに咲くのがシナマンサクの特徴)
      

  
 シナマンサク 
 
 普通に見られるマルバマンサクのつぼみと花の開き初め 
 
 マルバマンサク 花が開きました・・・
 

 













似たり花 リュウキンカとフクジュソウ

2019年02月21日 | 

     リュウキンカを写真に撮り、30分後にフクジュソウに出会って爺婆の会話
           ♀『あら⁉フクジュソウが咲いているわよ!』
               ♂『どれどれ、これはリュウキンカだよ!』 
           ♀『何を言っているのよ!葉っぱをよく見てよ』
               ♂『そう言われれば、そうか・・・?・・・』
           ♀『家のカレンダーを毎日見ているでしょう!』
                 ♂『そうか・・・』
     花を多少知る婆さんと花に無知な爺さんの会話とはこんなものです。
     帰宅後にカレンダーを確認すれば正にフクジュソウでした。そして次に
           ♂『おーい、俺の撮った写真の方が巧くないか?』
           ♀『何言ってるのよ!厚かましくプロの写真と比べる気?』

 リュウキンカ(立金花)
 
 
 
 フクジュソウ(福寿草)
 

 
 フクジュソウ 俺の写真↑ ↓プロの写真 
 
             拙宅愛用のカレンダー  
             

 


ボクハンツバキ(卜伴椿)

2019年02月20日 | 

   本日の最高気温18.7℃
   民家の植栽としては珍しく、自分の知る限りこの家でしか見たことがない
   そういう意味では大変珍しい。今日は珍しくもない珍しい卜伴椿。

 つぼみ(ボクハンツバキ)
 
 花
  
 つぼみと花と
  

 どうも卜伴椿ではなく唐子ニシキらしい。(卜伴椿は中が白)


二十四節気・雨水とキブサスイセン(黄房水仙)

2019年02月19日 | 

      二十四節気の一つの「雨水」で、雪が雨に変り草木が芽吹いて来る頃。
      今日はその雨水に合わせて、辺りを春の色に染めるキブサスイセン
      見つける。散歩道では白い日本水仙が目立ち黄色いキブサスイセンは 
      あまり見かけないので、気分は一層色濃い春の色。    

 キブサスイセン(あまり見かけず、13年にして二度目の撮影・投稿)
 

 

 

 
      


    


ジンチョウゲ(沈丁花)

2019年02月18日 | 

         拙宅界隈でジンチョウゲは沢山見かけるが、 まだ固いつぼみ
         その中で花開いた沈丁花に出会う。多分これが拙宅界隈での
         一番の早咲きだと思う。珍しくもない花の早咲きを珍しさにして
         取り上げ、今日は花開いたばかりの沈丁花。
 つぼみ
 
 また咲いて・・・
 
 
 


コメント (2)

ナンテン たかが南天されど難転

2019年02月17日 | 果実 or 実
      普段はナンテンでは気をとめないが、今日は見事なナンテンに会う
      ナンテンは「難転」で難を転ずる縁起の良い木で、 寿草と合わせて
      撮れれば「難を転じて福となす」で最高に縁起の良い絵が描ける木!
      ナンテンなどと馬鹿にしてはいけない!今日は素的なナンテンの実     

           

 

 


     

シャクナゲモドキ(石楠花擬き)

2019年02月16日 | 
    過去に2回投稿している花の名が思い出せない。女房に訊いても解らないが
    シャクナゲの葉に似ていると言う。そうだ思い出した!シャクナゲモドキだ!
    最近物忘れが進んでいることを気づかされながら、シャクナゲモドキを撮った。
 
 シャクナゲモドキ(別名;ロドレイア ヘンリー レッドファンネル)
 

 

 
 石楠花の葉に似ているからシャクナゲモドキの名が付いたのは事実
 


      

    
        

紅梅と空き巣

2019年02月15日 | 
    余所の庭先の紅梅を撮っていて、空き巣に間違えられてご主人に叱られる。
    庭の花を撮るふりをして空き巣に入る奴が居るらしい。花を撮るふりをして
    家を覗き込み、家人が出てくれば『花を撮らせて!』と言えば怪しまれず、
    空き巣にはもってこいの方法!私の経験上、庭の花を褒めると95%の家が
    気分よく花を撮らせてくれる。花撮りと物盗りには気をつけよう!

 眼を惹かれた実に可愛い紅梅
 

 

 

 

ヒヨドリとバレンタインデー

2019年02月14日 | 
       今迄「🎵ピー ヒョロ ピー」と鳴いていたヒヨドリが、俺を見ると
       「🎵ピー チョコ ピー」と鳴くのです。誰からもチョコを貰えない
       俺が、ヒヨドリに冷やかされ、苦笑しながら歩く今日のお散歩
       「義理チョコの 一枚もなき 今年また」今日はバレンタインデー

 ヒヨドリ