塩船観音は去年は5月8日に訪ねてつつじの素晴らしさに感動している
その美しさを愚妻にも一度見せてあげようと思い二度めの訪問になった
つつじ+火渡り荒行見学で昨年の2倍の楽しさを味わう塩船観音でした
国宝塩船観音と書かれた石柱と仁王門(国重要文化財)
弘誓閣(ぐせいかく)とつつじ庭苑
ものの見事(15品種17、000本)
塩船観音を見上げる
観音様から見下ろすつつじ(まだ火渡りの煙が残る)
塩船観音
(23年5月3日撮影・塩船観音寺にて)
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo