里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

里山ガーデンにそれなりの春

2018年03月31日 | 
     今日で3月の終わり!
  昨春開催された第33回全国都市緑化(横浜フェア)の会場だった里山ガーデン
  散策する。ガーデンも そこそこに手入れがされて美しい。そこかしこに咲く花々が
   それぞれに色とりどりの美の競演。愚妻が作ったそれらしき花見弁当もそこそこの
   味わい。里山に、ガーデンに、花に、弁当にそれなりの春があり。

 
 
 
 菜の花と桜
 

 

 
 ユキヤナギとレンギョウの競演
 
 ネモフィラ  
 
 ネモフィラ。一度に4種類の花を初見
  

  
 チューリップ                     ハナニラ
  
 (30年3月31日撮影・里山ガーデンにて)


 メモ
     3月の歩行記録
      総歩行数           211,501歩  
      一日平均(28日)        7、553歩
      実歩行数平均(25日)       8、460歩







恩田川の花見と百両(ヒャクリョウ)

2018年03月30日 | 
  
  今年の桜の見納めに恩田川を歩けば桜吹雪。帰り道、15年も育てていると言う
  見事な百両の鉢植えを見る。百両もさることながら、趣味を極めた主人の講釈
  素晴らしく、帰り際に 『百両の講釈料を支払いましょう』と、冗句を言ったつもりが
  『はした金は受け取らない、万両なら貰う』と切り換えされてしまうのでした。 
       
       桜とカモと
       

 

 

 

 
 帰り道毒々しい程の色をした赤花のミツマタに出会う
 

  
 15年物の鉢植ヒャクリョウ
 
 (30年3月30日撮影・恩田川河畔散策にて) 


定点観測 環状4号線の桜

2018年03月29日 | 
最高気温23.2度
 
 定点観測と称して横浜環状4号線の満開時点の桜を、撮り続けて今年で丸10年
 バックナンバーを繰ってみると、時々で晴天、曇天、カメラの違い等はあるにせよ
 変化が見られて面白い。今年は開花も満開も過去最速だが、 花が白っぽい上に
 量も少なく、華やかさに欠けて過去最低。定点観測を見て、 己の顔も定点観測を
 しておけば良かったと思うのです・・・己の顔は10年で如何ばかりの変化ありや?。

 定点観測 環状4号線の桜
 

 
 ↑の逆方向を望む
  
 交通安全上、昨年に切られた木が多く花の量が例年より減少
 切られてもなお切っ先の先端まで花が咲いて桜の力は見事!ど根性桜 ど根性桜
 
 伐採されても気丈に頑張って幹に咲く花
 

 
 (30年3月29日撮影・環状4号線歩道橋にて)


ヨコハマヒザクラ オオシマザクラ ヤマザクラ  

2018年03月28日 | 
  最高気温 23.1℃
 いつもの公園の桜は、既に花が終ったカンヒザクラを含めて計6種類がある。
 幾つかの桜を切れ味の悪い鋏(カメラ)で切り取(撮)って、ブログと言う名の
 花瓶
に挿して、PC上のお花見会。俺の今年の花見はビール1本で安上り!
  
 御当地桜・ヨコハマヒザクラ(咲き始め)
 
 緋色が見事な横浜緋桜 
 

  
 オオシマザクラ
 

 
 
 
 ピンクオオシマザクラ
 
 ヤマザクラ
 
 (30年3月28日撮影・玄海田公園にて)
 

花見の月見はおぼろ月 石楠花

2018年03月27日 | 
    
    霧や靄などに包まれて、ほのかに霞んで見える春のの月がおぼろ月
    桜の花越しにおぼろに見える春のの月もおぼろ月でいいのだろうか?
    他に呼び名を知らず、さりとて新しい名前を付けるセンスも持ち合わせず
    ここは「枝垂れ桜のおぼろ月」と命名して、「花見の月見」を一人楽しむ!
 
 春の昼の半月。 満月なら写りも良かっただろうに残念
 
 この枝垂れ桜越しに昼のつき月を観賞す。
   
 
 
 もう咲き出した石楠花(玄海田公園)
 

 

 
 (30年3月27日撮影・近隣にて)
コメント (2)

拙宅に咲く花 キンセンカ他

2018年03月26日 | 
             
      平々凡々と過ごす日々に特筆すべきこともなく、特別に飾る絵もなし
      玄関先に咲く幾つかの花ありてこれを撮る。 愚妻が頒布会で買った
      花では妙味に乏しく、それは爺さんの残る人生にも似て・・・妙味なし。

 キンセンカ
 
 ストック
 
 アリッサム
 
 ヒヤシンス
 
 マーガレット
 
 ラナンキュラス
 
 (30年3月26日撮影・拙宅にて)


ミモザ

2018年03月25日 | Weblog
  ミモザ (30年3月25日撮影・近隣にて)
 
                       
   ミモザが咲いている。 ミモザの写真は、過去何度も投稿しているが、これほど雑に
   撮ったミモザ
は初めて。このことは何を意味するのか?ブログに対するが覚めて
   来た証拠か?ブログって何だろう?、絵日記代わりに 日々を綴っているのだが・・・
   ブログって何?・・・ボケ防止に始めた絵日記!呆けてこなければブログの効果だ!
   ブログって何かなんて考えるな! 続ければいいのだ! 継続はボケ防止なるそ!


   
 






 
コメント (4)

木瓜(ボケ)と呆け(ぼけ)

2018年03月24日 | 
  
  ボケの種類に「クサボケ」があるのは知っていたが、 未だに実物を見たことがない
  呆けの種類に「まだら呆け」があるのは知っていたが、自分の中にそれを見つける。
  物事の所々が思い出せず、まだら呆けの症状を呈している。 自分の呆けの実感
  家族の指摘が一致して、最早疑いもなくまだら呆け。ボケの花を見る度に撮る度に
  毎回呆けに結び付けて同じ事を繰り返して呆けの証明。やっぱり俺はまだら呆け!

 草叢に生えているからクサボケかと思ったら間違いで↓これは普通のボケ
 (クサボケは枝に棘が多く横に蔓延る種類)
 

 

  
 公園の園長自慢の白ボケ
 

 

 


客船ノーティカ 横浜初寄港

2018年03月23日 | 海(船)
     
     今日は久し振りに横浜に出た。野次馬根性未だ衰えず横浜港に初入港した
     客船ノーチカ号を見学。偶々飛鳥Ⅱが着岸していて、大さんばしの右と左に
     豪華客船の揃い踏み。爺さんはいつも桟橋から眺めるだけで今日はノーチカ。
     客船nauticaのメモ 
      船籍国:マーシャル諸島  就航年:1998年
      総トン数:30,277t  全長:181m 全幅:25.5m
      乗客定員:684名(客室数342室)  乗務員数:400名  

        咲き始めた桜を前にランドマークタワー
        
 「飛鳥Ⅱ」桟橋を挟んでnautica
 
 客船nautica
 
 
 
 船首と船名:nautica
  
 船尾 アジア航路18泊(横浜~バンコク)のクルージング。神戸から来て明日はまた神戸 
  
 大さんばし中央に立って左に飛鳥Ⅱ、右にnautica 飛鳥Ⅱの方が圧倒的に大きい
 
 飛鳥Ⅱは何度も撮っているので簡単に
 
 (30年3月23日撮影・横浜大さんばしにて)写真は設定ミス(露出過多) 



 

ニワウメ

2018年03月22日 | 
   

   公園に1本だけあるニワウメを、見た事のない婆さんに教えるべく立寄れば
   固い蕾。翌日何気なしに傍を通れば花があり、翌々日に ほぼ満開。蕾から
   開花→満開に至る速さに婆さん驚く。実は教えた爺さんも吃驚!。驚き顔を
   表に出さず得意満面で婆さんに 『な!凄いだろう!これがニワウメだよ!』
 
 17日(蕾)→18日(花)→19日(ほぼ満開)
 
 正式名があるようだが・・・
 

 

 
 (30年3月19日撮影・玄海田公園にて)

 

春分の雪 ユキヤナギ(フジノピンク) 

2018年03月21日 | 
     今日は二十四節気の一つの春分

    盛期を終ったネコヤナギは 瓶ブラシと化して、今や、ユキヤナギが最盛期。
    真っ白な世界にピンクのユキが降り注いで「ユキヤナギ・フジノピンク」の美
    雪にピンクは有り得ぬも、ユキに敢てピンクの名をつけた他人にセンスあり。
    写真が拙く、その美を表現できない、撮った爺さんにはセンス無し。  
 
 ネコヤナギはもはや瓶ブラシ
 
 一昨日撮った写真を今日の雪に合わせてユキヤナギ
 

 

  
 つぼみがピンク色で、花は白 ユキヤナギフジノピンク 
 
 ユキヤナギフジノピンク
 

 
 (30年3月19日撮影・玄海田公園にて)

 

おれは道化師 ピエロ

2018年03月20日 | 戯言
    今日は 記事は昨日の出来事

    ♀『ほら、あそこに小鳥が居るわよ!』 ♂『どこに?、お~、あれか!』
    逃げられないように、恐るおそる、そろりそろりと近づいてカメラを構える。
    逃げる気配もなく意外に人慣れしている。 その下を見ればインコが居る
    微動だにしないインコを見て、はたと気づく。なんや!これは置物かい
    傍らでクスクス笑う婆さんをみて、そうか俺は「♬老~いたピエロ~・・」

 眼の悪い俺には・・・
 

 
 (30年3月20日撮影・近隣にて)

公園が黄色ならブログも黄色

2018年03月19日 | 
 ⇒19時頃から 
 レンギョウやヒュウガミズキが公園黄色く染める。数日前とは比較にならぬ花変化
 やっぱり春!・・・しかし春分の日はミゾレの予報が出て、木曜日迄の予報は雨模様
 雨対策として本日沢山撮った花は在庫に確保。ただ 花を在庫にして小出しにすると
 時期が遅れて、ブログの絵は暫くは時期遅れの花になるかも・・・。

 レンギョウ
 

 
 レンギョウ
 
 ヒュウガミズキ
 
 ヒュウガミズキ
  
 ヒュウガミズキ
  
 ヒュウガミズキ 奥はミツマタ
 
 ミツマタとヒュウガミズキのコラボ 
 
 ミツマタ
 
 まだ残るサンシュユ
 
         サンシュユとヒュウガミズキのコラボ
         
         (30年3月19日撮影・玄海田公園にて)

 
   

ジンチョウゲ(沈丁花)にショック

2018年03月18日 | 
   
   先日赤花沈丁花を投稿して、今日は白花沈丁花が目に入りこれを撮ってきた。
   序に、覆輪沈丁花も撮って帰ろうと思ったら、去年撮った場所が思い出せない。
   諦めての帰り道で、家の近くに来てその場所を見つけて、むムむ・・・くくっク・・・
   爺さんは「1年前が思い出せないショック」を受て沈丁花!
 
   ≪昨年3月1日・沈丁花の三種混載≫ 
   沈丁花の主要な三種類:シロバナ沈丁花、アカバナ沈丁花、フクリン沈丁花
 
 シロバナジンチョウゲ
 

 

 

 
 フクリンジンチョウゲ(覆輪沈丁花)
 
 この場所が思い出せなかったのです・・・
 
 覆輪沈丁花(斑入り葉に特徴あり)
 
 (30年3月18日撮影・近隣にて)

アーモンド

2018年03月17日 | Weblog
    
     ここ数日色々な花が急激に咲き出して驚く。 拙宅前の家のアーモンドの花も 
     あっという間に満開。ご主人がアーモンドの花枝を切り「ご自由にどうぞ!」と
     並べれば、瞬く間に無くなるアーモンドの人気ぶり。 私も一枝貰って婆さんに
     銭をかけないプレゼント。受ける婆さんの含み笑いが春の陽うらら アーモンド。

 満開のアーモンドの花
 

 

  

 
 
 
 花枝をご自由にどうぞ方式で・・・
 
 (30年3月17日撮影・拙宅前の家にて)