里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

ワンパターン

2008年06月30日 | Weblog
今日は振替休日(28日出勤分)。
久し振りに名古屋方式の朝食。喫茶店のモーニングサービス。
スポーツ新聞で鮎釣りの河川情報を入手、週刊誌で雑学仕入。
午後、釣道具の仕掛け作りと調整をしながら鮎と恋して夢心地
14時過ぎに陽が射し、晴れ間がのぞく

昨年の今頃。梅雨で出掛けられず。ブログに取り上げるネタなく
写真もなく駄文のみ。今年も同様で、ネタなく絵がなく駄文のみ。
日記を振り返ると同じ時期に同じ行動を取っているワンパターン

≪為す事が 型にはまって幅狭し 己が知れる ブログの捲り≫



   (文字サイズは小さい方がバランスが良い  もとに戻す)



迷い道

2008年06月29日 | Weblog
 迷 い 道<br>
読売新聞が数カ月前に大活字に変更。新聞が読み易くなり喜ぶ
最近老眼が進み、持病の右目の黄斑部変性症がかなり悪化して
自分のブログも従来サイズでは読み難くなり1ポイント上げてみる
今日は雨
でも、でもなくビッグカメラに出かけるこの格差、梅雨の悪戯
キャノンが発売したばかりの一眼デジカメ入門機(EOSkissF)と
他のカメラを触りまくり検討してみるが、触れば触るほどに迷い道
ごみの元のカタログを大量に仕入て、今夜から更に広がる迷い道

 
    ≪追いかけた つもりが逆に カメラに追われ 休日潰す 梅雨の悪戯≫

コメント (2)

アクセス件数

2008年06月28日 | Weblog
こんな事で一喜一憂しても仕方ないが当ブログの昨27日のアクセス数

絹莢の記事以来の記録更新する。 理由:神児遊介の名前を出したから。

「神児遊介」の言葉が小生のこのしょぼいブログのアクセス数にも影響するほどの

一日のアクセス件数23万件』の上地祐輔のブログが如何に凄いかの証明でした

今日は降りそうで降らずに蒸し暑い一日。明日、明後日(振替)の休日は雨予報

       ≪ 何をして 過ごせと言うのか お梅雨様 ≫

神児遊助

2008年06月27日 | Weblog
昨日は梅雨冷、今日は暑く。ここのところ暑かったり寒かったりの気温の変化に

老体が追いつかず。早めのパブロンを飲んでみたが駄目!5年振りに風邪をひく。

喉が痛み明日の会議は大丈夫か?成行きにまかせよう、今までもそうして来た様に。

半月出掛けておらず古い写真利用でのブログ更新では飽きられて、アクセス数が

日々落ち込み、昨日(26日)のブログは過去最低のアクセス数でした。残念!

ちなみに世界一のアクセス数を誇るブログはお馬鹿キャラで売り出し中の


≪上地雄輔=神児遊助≫のブログで、一日23万件のアクセス数があるようです 
             ↑
ご存知でない方は一度覗いて見て下さい。1ヶ月程前にギネスに登録されました。

自己満足だけの当ブログですが、もう暫く頑張ってみよう!。速く風邪をなおして。

コメント (2)

今年も半分の終わり

2008年06月26日 | Weblog
   今日の最高気温は16度、半袖では寒い。来週から7月だと言うのに・・・。
速い実に早い時の経過今年も既に半分が終わろうとしている。半年もかけて
3月9日御前山、5月4日浅間嶺、5月18日本仁田山、5月31日天城山、6月7日六つ石山
5山しか登っていない、かつてこんな年が有っただろうか? 焦る!・ただなんとなく

        『オーイ 追い越し禁止!年寄りを労われ!時よ緩やかに!』
         ≪ しじまを破る 足音一つ 我を追い越す 若者一人 ≫


(20年6月7日撮影・六つ石山山頂付近にて)
こんな絵を見ると明日にでも山に登りたくなる、今週末のお天気は??!


コメント (2)

新旧混在・郷愁誘う東京

2008年06月25日 | Weblog
         蒸し暑く、降りそうで降らない梅雨の曇天の一日
      帰宅後やる事もなくアルバムを引っ繰り返しながめると大東京
      大田舎が眼に付き意味もなく、今日のブログは東京の田舎紹介。

              ≪ 東京に 郷愁のあり 田舎町 ≫         

      高層ビルがどんどん出来る東京で、今も住んでる萱葺きの屋根      
       
      東京では地下鉄副都心線が開通の一方、単線が存在します
             青梅線鳩ノ巣駅にて(向って東京方面)

        
      今度出来る東京ツリーが610m49mの自然の高さの方がいい 
        
        奥氷川神社の三本杉は大正15年に都天然記念物に指定
        幹周7.4m、樹高49.3m。幹は根元から3mの所から3本に
        分岐しそれぞれが直立している事より3本杉の名があり
        神社の神木として保護される、都内最大の杉 

        
             (20年6月13日撮影・六つ石山登山時) 
        

気持の揺らぎ

2008年06月24日 | Weblog
久し振のお陽様で明るい一日。職場のおばちゃんと山談議
仕事帰りに、近くの釣り具の上州屋で若い店長と釣り談議
週末は何をする?気持は山に振れ、川に振れて定まらず。
週末を考えてもお天気次第だが、お陽様見ると気が浮かれ


   (6月7日撮影・六つ石山にて。 花の名不祥)


      山の到る所で咲いていました

6月13日中津川へ鮎釣りに出かけて以来何処にも出ておらず
ブログの絵に不自由して、古い写真で山の追憶

沖縄慰霊・誓う不戦

2008年06月23日 | Weblog
今日23日は沖縄県の「慰霊の日」で平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」が開かれる
福田総理も出席し平和協力国家として責任を果たす平和宣言! TVや新聞の報道多し。
今日はカメラ屋に行き修理依頼。このカメラの最初のトラブルは沖縄旅行でした・・・
何か因縁を感じます!  戦没者に黙祷
       不謹慎だが使用不能のカメラにも黙祷!

(19年4月20日撮影・沖縄平和記念公園にて)

↓↑刻銘碑が並ぶ「平和の礎」。碑には今年128人が追加され総数は24万734人が刻印


ジャスミンとアロマテラピー

2008年06月22日 | Weblog
     梅雨でうつうつとして、スカッとした気分になれず。
ジャスミンの花の香りを嗅ぎ鬱気分をアロマテラピーで穏やかに!


ジャスミンは落ち込んだ時等に精神を高揚させるのに効果のある香り。
高価で貴重な香りで花の精油として薔薇同様に精油界の王様と呼ば
れる由。「催淫剤」の効果もあるようですが小生に「催淫剤」の効果なし
            花言葉 : 愛らしさ・官能的
          
             6月8日撮影・自宅狭小庭にて
    
    8日の頃から比べて今は沢山咲いて芳香を放っている
    
    (あんどん仕立てのジャスミン)少々大きく部屋に入れられ
    ないのが残念 (雨上がりをみて外に出てその香り嗅ぐ)




疲れを癒す山つつじ

2008年06月21日 | Weblog
ブログも日々更新するにはそれなりのネタがいる。ネタがない時は休むに限る。
従って、今日は静かに、静かな山の写真だけを掲載してお休み、休刊日とする。
           ≪ 晩酌も ブログも休み 休()日 ≫


(20年6月7日撮影・六つ石山登山時)

一本の山つつじだが新緑の中でとても映えます、疲れを癒してくれます

鼻歌の世界。登山道がこんな道ばかりなら・・・

花菖蒲 No.2

2008年06月20日 | Weblog
菖蒲の花は風に揺られてかすりあう。 かすりもしない夢ジャンボ
ドリームジャンボ抽選会は17日でした。持つ宝くじを本日確認する。
3,000円の当選に僅かにかすって一番違いの下二桁は31番。
≪かすってもかすらなくても勝負は勝負、次回の勝負はサマージャンボ≫

                   
           次回の菖蒲は来年6月の四季の森公園

                      
       
       
       
       
    (20年6月13日撮影・県立四季の森公園にて)

コメント (2)

撮り溜め・庭の花

2008年06月19日 | Weblog
今朝は二日酔いの状態で出勤。昨夜はニ次会でベロベロのご帰還
家庭騒動になった由。そんな事も覚えておらず、飲み過ぎた後の
虚脱感にさいなまれながら、今もビール飲みつつブログ更新(馬鹿よ!)
         ≪荒む気を 癒す薬は 梅雨の花 ≫


6月8日に撮り溜めた我が家の花の一部を紹介 

    紫陽花(城が崎)        紫陽花(名前は?)
 
      黄吊り舟              夏菊
 
       トラカン            ヒメヒオウギ
 
(今は時計草が咲いていますが・・カメラが壊れて・・・)



薔薇

2008年06月18日 | Weblog
本日は午後から会議、会議の後の飲み会に参加。酔いの中で辛うじてブログ更新

   日焼けした黒い顔がアルコールでみるみるうちに赤い顔に変化する
            ≪ 老いの顔 色変化する 染みとしわ  ≫

↓最初に黄色く咲いて後で赤い花に変化していく、花もちのいい奇麗な薔薇です



(20年6月8日撮影・我が家の前の家の庭にて)
コメント (2)

マダケのたけのこ (筍)

2008年06月17日 | Weblog
  梅雨の中休みでもう五日も雨が降っていないが、梅雨らしく蒸し暑い。
12日に愚妻の友人から、今がマダケの筍が届く。筍は小生の大好物
  マダケの筍は苦味があるのが特徴で、これがまた良い。昨夜は筍ご飯

愚妻の友人に敬意を表して、気取って撮影・マダケの筍

筍が面白いのは
旬の上に竹を乗せてと読ませる日本語の面白さ。
昨年6月13日の日記も同様な事を書いていた≪源平小菊=日本語の面白さ≫


( 20年6月13日・新鮮なうちに撮影)
コメント (3)

ジギタリスと父の日

2008年06月16日 | Weblog
過日、六つ石山登山口付近のジギタリス開花の看板に吸い寄せられて立ち寄る
野次馬根性衰えず、寄り道多く登山時間は他人より余分に要すは何時も通り)

               
  昨日は父の日、我が家では父に対し感謝の表現一つだになく、いと寂し
   
       (父の日に相応しい)ジキタリス栽培者の話(70歳位の人)
 『病弱の親爺の心臓のとして用いる為に栽培。毒性が強く鹿が寄り付かず
山や畑が荒されない事も気に入り』この山に20年も掛けて群生地を作られた由           
           ≪ 父思う 息子の気持ち ジギタリス 


       ↓花は紫、ピンク、白の三色があり
       
       
       
       ↓花自体は珍しくもないが群生は珍しい
       
           (20年6月7日撮影・奥多摩むかし道)