里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

神鳥前川神社 夏越の大祓

2013年06月30日 | Weblog
          早いもので今日で今年の前半が終了。今日も梅雨の中休み。近くの
          神鳥(しとど)前川神社で厄除け・無病息災の神事 夏越の大祓式で
          茅の輪をくぐりお祓い。厳しい夏を乗り切り、後半の無事を祈念する

          夏越の大祓(なごしのおおはらい)の幟はためく神鳥前川神社
          
          開式で頭を垂れる一般参列者
          
          茅の輪越しに開式前の風景
          
          神事を執り行う神官と巫女さん
          
          夏越の大祓いの神事
          
          古式豊かに火起こしの神事
          
          お祓いを受ける参列者 
          
          最初に神主、神官達の輪くぐり  
          
          三度くぐって神前に進む神官達          
          
          一般参列者の茅の輪くぐり
          
          輪くぐりを終わった人達は神前のお参りまで右の方に長い列
          
          お神酒と和菓子が振る舞われ、茅の輪お守りを頂いて帰る
          お神酒が呼び水となりビールをの飲みながらブログ更新
          
          (25年6月30日撮影・神鳥前川神社にて)



 


アジサイとリス in 鎌倉

2013年06月29日 | Weblog
          久し振りにカラオケに興じて昨夜の旧遊との飲み会の酒が少々残る
          今年は紫陽花をしみじみ観賞していない事に気づき紫陽花の鎌倉に
          赴く。過日、テレビのアド街ック天国で紹介されたことと土曜が重なり
          鎌倉は大混雑。紫陽花を楽しむ積りがリスが居てリスを夢中で撮影。
          リスがマンネリのブログに変化をつける。 

                   白毬の様な一本立ちの紫陽花
                   
          東慶寺の紫陽花  
          
          東慶寺の紫陽花
          
          鎌倉には大変多い特に杉本寺に多い野生のリス(子リス)
          
          紫陽花よりもリスに夢中になる(親リス) 
          
          子リス  
          
          リスの親子
          
          (25年6月29日撮影・東慶寺にて) 

夏の代表花 タチアオイとムクゲ

2013年06月28日 | Weblog
          梅雨の中休み。この時期至る所に賑やかに咲くタチアオイに混じり
          ムクゲが咲いて真夏の知らせ。暑さの中で 長期間咲き誇るムクゲ
          は夏の代表花。今宵は、昔禄を食んだ会社の旧遊と東京で同窓会
          私ゃ同窓会の片隅の代表花長く咲き(飲み)続けたいと思うのです
          (ムクゲを掲げて予約投稿。いそいそと同窓会場に向かうのでした) 

          ムクゲ
          
          八重咲きのタチアオイ(八重は珍しい部類です)
          
          八重咲きのタチアオイ
          
          ごく普通のタチアオイ
          
          普通のタチアオイ 
          
          銭葵 
          
          (25年6月27日撮影・近隣にて) 


神饌田(しんせんでん)

2013年06月27日 | Weblog
         梅雨の晴れ間で終日快
         散歩→文字→神饌田→興味→勉強→辞書→知識。
         恥ずかしながら神饌が神社や神棚に供える供物である事を初めて
         知る。 供物は収穫した穀物、野菜、果物を自然に感謝して供える
         事になるだろう。小生もこれを機会に、ブログを継続出来る環境に
         感謝
して、収穫(撮影)したての秋の味覚をブログに供えて神饌果。     

         神饌田(神奈川県神社庁横浜三支部連合などの文字が見える)
         お田植祭は6月19日済み、抜穂祭(収穫祭)は未定
         
         神饌田は神に属し祭祀に供せられる稲を作る神聖な田の由
         
         神饌果 (横浜ブランドのハマナシ)神饌果の言葉は私の造語です  
           
         ブドウ
                  
         アケビ
         
         名を知らぬ花も供えて神饌花(神饌花は造語です)
         
         ?(桜や梅に似た可愛い花です)
           
         (25年6月27日撮影・散歩道にて)

     
 

アメリカデイゴ

2013年06月26日 | Weblog
          以前にも、或るものを初めて見た時から数日すると、不思議に別の
          場所でまた同じ物に出会うことがあり驚くと書いた。今回はトリトマ
          オナガがその例である。又、かつて見た花を忘れて初めて見る花だ
          と思う事がある。 アメリカデイゴがその良い例である。図鑑で名前を
          知って「あれ~、前に見た事があるな!」と気づくのです。お粗末!

           
          トリトマ(6月22日掲載、余所様の玄関先で初めて見たばかり)
          
          トリトマ (初めて見たのはこれ程大きくはなかったが・・・)
          
          オナガ(6月23日掲載。23日に初めて見てから二度目)
          電線に止まるオナガに急きょカメラを向けたが飛び立たれてピンボケ)
          
          アメリカデイゴ  2007年4月21日に初めて見てから二度目
          
          アメリカデイつぼみ(以前に愚妻も一緒に見ているが初めて見ると言う)   
          
          (25年6月25日撮影・近隣公園にて) 

今年の初物 アゲハ蝶&クチナシ

2013年06月25日 | Weblog
          「自然を楽しむ口座」の運営委員会会議に出席。前職も職種も色々
          労働環境も違う異質な育ちの老人の集まり。 お互いに自己主張
          強くしっくりこないまま終了。終了後に近くの公園で一人静かに遊ぶ
          美しいアゲハ蝶、芳香漂わせてクチナシ。君達は偉い!立派な主張
          を持って驕らず、その謙虚な振舞。人間に例えれば 良く出来た奴!    

          今年初めて撮れたアゲハ蝶
          
          舗装道路で自己主張するアゲハは珍しい。標本の様です 
          
          クチナシ
               
          クチナシ(もうすぐ開花 小梔子だろうか?)
          
          クチナシ(良い芳香を放ち強い自己主張だが穏やかで良い)
          
          (25年6月25日撮影・近隣公園にて)


花菖蒲 in 四季の森公園

2013年06月24日 | Weblog
          恒例にしている県立四季の森公園の花菖蒲を観賞。例年に比べて
          花が少なく 菖蒲田が華やかさに欠けて寂しい雨不足が原因の由
          珍しく散歩中に小雨があり、頭頂部にお湿りを受ける。触ってみると
          例年に比べ 髪の毛が少なく若さに欠けて寂しい年齢が原因の由
          公園の菖蒲田と自分の頭頂部が妙に重なりあっていと可笑し!     

          四季の森公園菖蒲田
          
          花菖蒲(今回の菖蒲は全て頭から撮影)
          
           今年は花も少ないが色も少ない
          

          

          

          

          
          オカトラノオ(公園の土手に咲き乱れて綺麗でした)
          
          ルリトラノオかと思ったらブッドレア(余所様の庭)
          
          (25年6月23日撮影・県立四季の森公園にて)
コメント (3)

オナガ

2013年06月23日 | Weblog
          誰でも雀、鳩、烏は知っている。物知りの私(笑)は 付け加えるに
          鶯とメジロも知っているから大したもの。言い方を変えればそれしか
          知らない情けない奴。今日、初めて見た尾の長い綺麗な鳥を撮って
          意気揚々。知人に名前を尋ねると何処にでも居るオナガだと言う。
          エッ?雀や鳩の様に何処にでもいるの?何処にでもいる鳥を初めて
          見ただなんて良い歳こいて恥ずかしい。無知過ぎる自分にがっくし。
                     「恥ずかしい ことも記して 日記かな」

               ヒヨドリ    
              
          餌を咥えるムクドリ
          
          四季の森公園に花菖蒲を撮りに行って鳥を撮る
          
          初めて見たオナガ(本当に何処にでも居るのだろうか?) 
          
          オナガ(見事な尻尾が垂れ下っている所を撮れれば・・・) 
          
          カワセミ(これはいつでも撮れるので適当・・・)
           
          カルガモ(雑草取り・カルガモ農法)
           
          (25年6月23日撮影・四季の森公園付近にて) 

似た者夫婦  トリトマ&アロエ

2013年06月22日 | Weblog
           
          久し振りに散歩。民家の玄関先にアロエ?。アロエに似てはいるが
          花の時期が違う。ピンポンすると夫婦で出てきて 色々教えてくれる
          何処で買ったとか・・・どうでも良い事を夫婦でよく喋る。似た者夫婦
          で笑っちゃう。そういえば、最近 似た物植物を多く見てきたが、何が
          何やら解らない。整理を始めたら似た物植物が多すぎてやめにした。

             参考までにアロエ(2008年1月伊豆下田にて撮影)
             
          トリトマ(近隣にて)あまりにもアロエに似ている
          
          トリトマ 
          
          ナツツバキ(シャラの木)(四季の森公園にて)
          
          ヒメシャラ(木と葉の違い)(昭和記念公園にて)
          
          大山蓮華(蕾だけ見ればホオノキ)(近隣にて) 
          
          朴の木の花(葉を見なければ大山蓮華)
          
          朴の木(小山田緑地にて)
          
          タイサンボク(昭和記念公園にて)葉の違いが・・・
          
          ユリ(昭和記念公園)
          
          ノカンゾウ(葉を見なければユリの花)(四季の森公園にて) 
          
          ノカンゾウ (キスゲとカンゾウの区別がつかない)        
          

          


チドリソウ in 国営昭和記念公園

2013年06月21日 | Weblog
           今日は でインドア
          アウトドアとインドア。小生はインドアよりもアウトドアの方が好きだ
          インドアには鬼が住むので好きになれない。それに鬼の大好物は
          小生の不在。鬼に好物の餌を与えると丸く収まるのでアウトドア!
          鬼は小生の在宅を嫌い、特に我儘を嫌う。今日は出来る限り我儘
          を慎んで、静かに昭和記念公園で拾った花々を観賞してインドア
          「お~い、お茶!」 「エッ、また?!」 次第に鬼の角が見えてくる 

      
          めて見る「ツクシカラマツソウ」
          
          めて見る「チドリソウ」
          
          チドリソウ
          
          めて見る「シャボンソウ」(ソープワート)
          
          ゼラニウム
          
          フェイジョア
          
          フェイジョア
          
          タイサンボクの花
          
          (25年6月18日撮影・国営昭和記念公園にて)
コメント (2)

古民家(石井家) in 国営昭和記念公園

2013年06月20日 | Weblog
          昭和記念公園こもれびの里に古民家(石井家)が移築されて当時
          の面影を再現している。 8月の本オープンを控えて 仮オープン中
          ガイド付きで素敵な古民家を見学する。内倉の屋根に度肝を抜か
          れる。かつて見てきた古民家の中でも群を抜いた素晴らしい建物!
          端境期で花の少ない公園で花に勝る家を貰って感激するのでした

          長屋門
          苗字帯刀を許されて尚格式ある庄屋だけが持てる立派な長屋門
          
          長屋門をくぐって母屋。素晴らしい茅葺の屋根とその傾斜
          
          母屋と奥に内倉
          
          母屋と内倉
          
          こんな茅葺屋根の内倉は初めて見ました
          
          茅葺屋根の内倉をアップで
          
          (25年6月18日撮影・国営昭和記念公園にて)


もう、秋! 赤トンボ と ハギ

2013年06月19日 | Weblog
          桜の開花から始まって今年は何もかもが早過ぎる事を度々書いて
          きたが、昨日は昭和記念公園で赤トンボの花を見て吃驚仰天
          もう、秋?早過ぎる。早過ぎると言えば 今日は愚妻の義兄の通夜
          75とはいえ彼の旅立ちも早過ぎる。供花・萩の花。献杯合掌  
 
          咲いてしまったハギの花。逝ってしまった義兄に捧ぐ       
                
          赤とんぼ(昭和記念公園内日本庭園にて)
          
          秋の七草・萩の花         
          
          (25年6月18日撮影・昭和記念公園にて)
コメント (2)

さんわ会定例会 国営昭和記念公園

2013年06月18日 | Weblog
          「自然を楽しむさんわ会」の定例会で国営昭和記念公園を散策する。
          僅か11人のメンバーに4名の案内人がついてくれて 贅沢そのもの。
          園内は花の端境期で、見る花も少なく人出も少ないのはやむを得ず。
          紫陽花ロードを案内してもらい、初めてみる「黒軸」の紫陽花に感激。
          白い紫陽花「アナベル」が群生し今を盛りに咲きこぼれ大変美しい!

               黒軸の紫陽花(幹、つまり軸が真っ黒) 
               
          黒軸の紫陽花 
                    
          昭和記念公園アジサイロードに咲き乱れるアナベル  
          
          真っ白、まん丸のアジサイ「アナベル」
          
          アナベルが真っ白く咲く一歩手前の花
          
          記念公園の山野に咲く百合
          
          公園内の盆栽苑のブーゲンビレア
             
          散策するさんわ会メンバー
             
          (25年6月18日撮影・国営昭和記念公園にて) 


みもの!です 枇杷

2013年06月17日 | Weblog
          散歩を開始して間もなく尿意のありて、恥を忘れた爺さんの特権
          木陰に隠れて用をたす。 下を見れば溢れんばかりに 小水が流れ
          上を見上げれば零れんばかりのビワの実がある。隠れた木がビワ
          の木であることを知る。「そうか!今日は実ものを探して歩こう!」
          「瓢箪から駒」ならぬ 「立ちションからビワ」をヒントにして実を撮る。
          思いつきでこんなに沢山の実ものが撮れるとは驚きです。見もの!

          ビワ
          
          りんご(姫リンゴではありません)
          
          キュウイ
          
          カリン
          
          ブルーベリー
          
          ザクロ(花の下の丸い塊がザクロの実)
          
          くるみ
          
          野イチゴ
          
          (25年6月17日撮影・近隣散歩途上にて)

ぶつからないミニカー (富士重工業)

2013年06月16日 | Weblog
          年金生活者が無理して背伸びして、数年振りに車を乗り替える。低燃費
          にするか安全性を選ぶか?迷った結果は安全性を優先して、自動ブレーキ
          「アイサイト」を搭載する フォレスターに決定。アメリカの衝突実験でNO.1の
          安全性も認めらている。人気があり納車に2カ月待ち。スバルは初めて乗る

          今大人気のぶつからないミニカー カルガモの様です
          
          フォレスター(ミニカーも正面の障害物を感知してストップ!) 
          
          ガソリンは時代に逆行してハイオク!
          
          爺も年齢に逆行して幼児に戻りミニカー貰って大喜び! 
          

         スバルの先進運転支援システム「アイサイト」の機能イメージを紹介する動画
         米国の広告賞「2013 One Show Design」において、金賞を受賞しています。
         (枠内に表示できないので新しいウィンドーを開くをクリックしてください)
          ぶつからないミニカー ←ミニカーもアイサイトを搭載