里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

フキノトウと寒波

2018年01月31日 | 

   早やっ!寒波の中で1月が暮れて行く
  寒波、 寒波と騒がれる中で、地中からはきちんと春の息吹きフキノトウが顔を出す
  寒波、寒波と騒がれる中で、ウメノハナを写すカメラを持つ手が冷たく、流石に寒波
  寒波、寒波で木曜~金曜日に掛けて雪予報。先週の雪が未だ残るのに、嫌な寒波  
 
  

 
 双子のフキノトウ
 
 梅
 
 梅
   
  (30年1月31日撮影・近隣にて)



  メモ
      1月の歩行記録
      総歩行数           201,637歩  
      一日平均(31日)        6、504歩
      実歩行数平均(27日)       7、468歩





ソテツの切り株

2018年01月30日 | 植物一般
   な、な、なんじゃこりゃ!弓矢の的か?ソテツの切り株だと分かって暫し呆然。
   近隣団地の花壇で発見。ネット検索してもこの絵は見つからず。多分、珍しく
   知っている人は少ないだろう・・・。 待てよ!知らなかったのは俺だけか?・・・。

 ソテツの切り株(初見)
 
 ソテツの木の根元を真横に切った切り株
 
 (30年1月30日撮影・近隣団地にて)

キツツキの正体はメジロ

2018年01月29日 | 

      
   遠目にはキツツキに見えてカメラを握る手に力が入る。よくよく見ればその正体は
   干し柿に化した柿を啄ばむメジロなり。 間違いに一人苦笑しながら、スズメよりは
   「ま、良いッか!」とメジロ撮り。周囲に花が無くなり、鳥に手伝って貰ってブログの
   更新。しかし同じ鳥ばかりでは・・・偶には珍鳥が欲しい ・・・。
 
 一瞬コゲラかと思ったが・・・
 

 

 

 
 (30年1月29日撮影・拙宅付近にて)


カラスザンショウ(烏山椒)と 感謝

2018年01月28日 | 果実 or 実
      栃ノ心・14勝1敗の優勝おめでとう。
  公園で親しくしている園長に呼び止められ、カラスザンショウの実がつく小枝を貰う。
  昨年の12月15日に私が初見のカラスザンショウを説明してくれた時の事を覚えて
  いて、私の為に小枝を取っておいてくれた。実にありがたい話。浅いながらも小生の
  知識の広がりは、こうした親切な人達のお陰でありました。感謝!

 カラスザンショウ(過日の雪の上に枝を置いて)
 

 
 種を雪の上にバラまいて
 
 種の拡大写真
 
 細い枝だが棘だらけ
  
 (30年1月28日撮影・拙宅にて)

初見のカラズザンショウ

オナガ

2018年01月27日 | 
   ほんの一瞬だがオナガに出会う。群れる筈のオナガが、たった一羽で拙宅界隈
   姿を見せた理由は何か?思案しながらシャッターを4回押した処で、ハイさようなら
   もう少しゆっくりして頂ければ、良い写真も撮れただろうに・・・やっぱり鳥は難しい!
   半端な写真ながらも、オナガに助けられて今日の絵日記。

 
 柿はムクドリの集団に食べつくされたが、いつもの柿の木にて
 
 オナガは雑食性らしい
 
(30年1月27日撮影・拙宅近くにて)

アンデスの乙女 見事な狂い咲き

2018年01月26日 | 

    
    アンデスの乙女が目に入る、あれ?れ?花期が8月~10月の花なのに・・・
    夏の花が真冬に咲いたのだから、盛期のそれとは比ぶべくもなく貧弱だが
    残った去年のと一緒に咲いて完全なる狂い咲き!。見事なまでの狂い方
    狂いにも見事な狂いがあるのを知りただ茫然。狂うなら俺も見事に狂いたい。
  
 別名をハナセンナと言うアンデスの乙女の狂い咲き
 

 
 去年の種を残して同時咲き
  
 (30年1月26日撮影・近隣にて)


ムクドリはカラス同様絵にならず

2018年01月25日 | 

    新潟・北陸地方の皆様には寒波と大雪のお見舞い申し上げます
    
    ムクドリは烏同様、真剣に撮影する程でもないが、そこにムクドリが居たので
    撮ってみた。色々な角度で撮ってみるも、やはりムクドリは絵にならない・・・
    己の腕の悪さを棚に上げ被写体の所為にする悪い癖。ムクドリ君、ご免ネ!

 

  

 
 群れできてあっという間に柿を食いつくす
 

 
 
 
 (30年1月25日撮影・近隣にて)


 
 


メジロ シジュウカラ(鳥見は運次第)

2018年01月24日 | 

   前の家の木に来るメジロは、逃げ足が速く撮影に難。今朝はカメラを準備する迄
   待ってくれて、おまけにシジュウカラが顔を見せてラッキー。鳥に会える撮れるは
   運次第
!・・・「だけではない!」と野鳥の愛好家から、苦情を買いそうですので
   ここに謹んで訂正する(笑)。私の様な鳥ど素人が鳥の写真を撮れるのは次第
    
 メジロ
 
 肝心な目に枝が被っては・・・
 
 バックの赤はナンテン シジュウカラ
 
 (30年1月24日撮影・拙宅前の家の木)


 






 


平成30年の大雪 雪のオオデマリ 

2018年01月23日 | 
       
       昨日の雪が嘘のような好天。 それにしてもよく降った。今日は
       道が悪く外出は無理と判断して、我が家から見る朝の8時台の
       積雪風景を「平成30年の大雪」として記録、記念に残すのです

 拙宅のオオデマリの木に、雪のオオデマリが咲いて・・・犬の様にも見えますが・・・
 
 拙宅の2階から見る雪景色(右の建物はガレージで拙宅より立派な造り)
 
 今にも落雪しそうな裏の家の屋根
 
 (30年1月23日撮影・拙宅にて) 

 

初雪にして大雪警報

2018年01月22日 | 戯言
     初雪にして大雪警報出る
    天気予報が良く当る。数日前から今日の雪が予報されて、どんぴしゃ
    初雪で寒く道悪しきだが、歯医者に予約を入れてあり出かける

    帰りに図書館のPCで参考までに自分のブログを覗いてみる。
    日々載せる写真が自分で描いているイメージとはかなり違いショック。
    以前にも書いたが、使うパソコンの画面の色や明るさ等々規格の違いで
    他のPCと自分のPCとは、同じ様には見られないのは承知していたが・・・
    それにしても違いが あり過ぎて・・・
 
    雪が厚く積もり始めている・・・今夜から明朝にかけて大雪になりそう・・・
    テレビで横浜市内の雪の実況を見ると雪国並  
    明日の公共交通機関の乱れが心配・・・。
    愚妻が『出勤の必要がないあんたが、余分な心配をするな!』とのたまう
    出勤がないという愚妻の無神経な言葉が俺の肩身の狭さに繋がって・・・
 
    初雪でネタの収集ならず、今日は戯言綴っておしまい。

赤ずくめ クリスマスホーリー モチノキ

2018年01月21日 | 果実 or 実
     
     赤い実のお好きなお宅。玄関前をモチノキとクリスマスホーリーで飾って
     庭をナンテン、センリョウ、ピラカンサで赤く染める。ご主人は好きで赤を
     集めた訳ではなく、気がつけば赤く染まっていたと言う。そうは言っても
     この人は本質的には赤が好きなのだ!なぜなら今着ている服も赤だから   

 クリスマスホーリー(全景を撮り忘れたが、大樹でした) 
 
 葉はヒイラギの葉によく似て 別名を西洋ヒイラギともいうそうだ
  
 モチの木
 
 センリョウ
 
 (30年1月21日撮影・近隣のお宅にて)


大寒に梅の花 ハクモクレン

2018年01月20日 | 
   
   今日は二十四節気の一つの大寒。一年で最も寒い時期で、来週は雪予報出る
   大寒に似合いの花は何かと問えば、梅、うめ、ウメの答えあり。敢て梅に照準を
   絞って探し歩けば、見事な梅と巡り合い。気のせいか大寒には梅が良く似合う

 

 
 
 
 梅の隣にハクモクレンのつぼみ
 
 ハクモクレンも、こんなに膨らんでしまって・・・
 
 花壇には園芸種の?花が咲いて
  
 (30年1月20日撮影・近くの小学校の庭にて)

ヒヨドリ

2018年01月19日 | 
   
   メジロを撮るべくいつもの柿の木の下。私の足音で一度は逃げたヒヨドリを撮る
   拙宅界隈では初撮り。メジロの代りがヒヨドリでは面白くなく、少々の不満を残し
   満足度を25%にして今日はヒヨドリ。

 遠くて、高くて・・・
 
 大事な顔に枝を被って・・・ 
  

 
 (30年1月18日撮影・拙宅近くにて)


 

アセビ(馬酔木)二色

2018年01月18日 | 

     のち 4月上旬並みの陽気
     2月~4月頃に咲くアセビが、蕾を沢山つけて 花の準備を完了。一昨年の
     1月20日に咲き出したばかりの花を撮っていたので、場所によっては既に
     咲いている所もあるでしょう。大した花でもないが、白花と薄紅色の二色で
     並んだアセビの蕾と4月上旬並の陽気に春の兆しを感じて今日の絵日記。

  白い花と薄紅色の花のつぼみが並んで・・・
 

 
 
 
 (30年1月18日撮影・玄海田公園にて)


      参考:↓2016年1月20日撮影・近隣にて
      

      




低周波治療器 膝小僧の治療

2018年01月17日 | 戯言
    のち、
    雨で散歩を止めて、整形外科にて膝の低周波治療を受ける。横着な体勢で
    物を取ろうとして椅子を踏み外し膝の筋を捻って整形外科通い。恥ずかしい
    話で取り上げなかったが、今日はネタがなくお恥ずかしながら膝小僧の絵!
    馬鹿な爺さん!と膝に笑われる昨日、今日・・・
 
 みっともないが膝のこの位置(自前の足です(笑))今日で10日目
 
 低周波治療器(最近の機器本体は小さくなり、これで6人が一度に同時治療出来る)
 
 微弱な電流を流しその刺激で悪い部位のマッサージと血行促進、痛みの回復
 などを手助けする物理療法
 
 (30年1月17日撮影・○○整形外科にて)