日本人が移住すべき「知られざる国」とは?

2018年09月30日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
日本人が移住すべき「知られざる国」とは?
9/30(日) 20:20配信 LIMO
前へ 1 / 2 次へ
日本人が移住すべき「知られざる国」とは?
写真:LIMO [リーモ]
革新的手法で順調に経済発展
仕事で世界各国を訪問することが多い筆者ですが、今回は北ヨーロッパの小国「エストニア」に行ってきました。元大関の力士、把瑠都の出身国であることをご存じの方もいらっしゃると思います。

エストニアは「バルト三国」最北端の国。フィンランドはじめスカンジナビア半島に近く、文化的には北欧圏に属します。周囲の大国に征服された苦難の歴史のなか独立を守った誇り高い小国で、人口は約130万人。

エストニアは1991年までソ連の構成国でしたが、共産主義崩壊後はEUに加盟しユーロを採用。「IT技術を活かした電子政府」など革新的な手法で順調な経済発展を遂げ、どんどん先進国に近づいています。

日本人との相性がいい
実際来てみて、この国がとても気に入りました。実は日本人との相性ばっちりで、特にシニアや富裕層の移住先として格別な価値があると感じます。

なぜならエストニアは、

 1.北欧文化圏で最も生活コストが安い国
 2.自然、文化、サービス、すべてがクオリティ高い
 3.清潔かつ端正で日本人好み
 4.政府がクリーンで経済発展も順調
 5.国民性が控えめ・真面目で日本人的
 6.英語が問題なく通じる
 7.欧州では珍しい低税率国家
といった特徴があるからです。

シェンゲン協定と居住ビザ
そして最後に、エストニア居住ビザを取れればEU圏内どこでも住めるという利点があります。

居住ビザに関して補足しますと、EUおよびシェンゲン協定加盟28か国の国民はお互いに行き来が自由で、エストニア人は入出国手続なしでドイツやフランス等に自由に行って住むことができます。

日本人でも上記28か国のいずれかの国の居住ビザを取れば、その国民と同じ特権を手にすることができます。ただ、申請条件は国によって難易度が違います。一般的に「経済的に遅れた国、政府がお金を欲しい国」ほど緩い傾向があります。

エストニアはEUのなかでは後発とはいえ経済優等生。政府もお金に困っていないので、居住ビザの申請条件がそう緩いわけではありません

その代わり、エストニア居住ビザにつながる「ビジネスビザ」というルートがあり、エストニア不動産投資と組み合わせて最終的に居住ビザ取得を目指す方法があります。以下、簡単にご紹介します。


エストニア・ビジネスビザの概要
 ・エストニア国内で会社を設立し、ビジネスをする外国人に対して、2年間滞在可能なビジネスビザを与える制度
 ・最低出資額は6万5000ユーロ(約850万円)
 ・出資の内容は不動産でも良い
 ・ビジネス目論見書などの書類審査がある
 ・ビジネスビザを取得後、エストニアへの滞在日数についての要件はない
 ・ビジネスビザで2年間、問題なくビジネス活動を続ければ、次のステップとして同国の居住ビザを取れる可能性がある

日本人が移住すべき「知られざる国」とは?
タリン旧市街地、ブティックホテルの内装
投資、移住の候補地として
つまり、エストニアに投資し、ビジネスビザを最初のステップとして、次のステップでEU居住権を取得するチャンスがあるのです。いま日本人シニアの移住先としてポピュラーなのは東南アジアやハワイですが、ヨーロッパの文化的雰囲気のなかで暮らしたい方もいるはずで、そのような方にとってはエストニアは理想的なゲートウェイになると思います。

エストニア人は日本人に似た、控えめで真面目な国民性を持ち、また日本人を心からリスペクトする人も多い国です。一方で、日本人の多くが海外移住に求める「生活の質」や「清潔さ、端正さ」を、北欧文化圏のエストニアは全て備え持っています。日本人こそ、この国にどんどん来るべきだと思ったエストニア訪問でした。

鈴木 学



! | 3時間前
よっぽど海外経験が豊富な人ではない限り、リタイア後の海外移住は、相当難しいと思います

148
13
返信3
oni***** | 3時間前
数年前に行ったが、8月でも寒かったし、冬はもっと寒いだろう。物価とか税金、ビザだけで移住すべきなんておこがましい。まず著者本人が移住してから人に勧めるべき。

141
8
返信0
cho***** | 1時間前
投資ビザとして考えると、取得にかなり敷居が低いのは良い点。

シンガポールと同様、外貨獲得の誘致に積極的で行政サービスの効率は秀逸、日本の公務員が逆立ちしても敵わないレベル。税金も安いし、英語で十分暮らせていける。

気候が寒いこと、アジア系の食材が手に入りにくい事を除けば、近場のASEANに続き十分移住先の対象となりうる。

22
5
返信0
mar***** | 1時間前
とにかく まずは半年ぐらい住んでみて、定住するかどうか決めるべき
ですね。東南アジアにも シルバーのリタイヤ世代が移住するのが以前
ブームになったようですが、いざすんでみるといろいろ問題が多く
でてくるようですね。 安い 安いと飛びついたら、結局高くつくことにならな
いように。

24
1
返信0
tou***** | 1時間前
移住と聞くと、日本の場合は富裕層が、所得税や相続税や
社会保険料の高さに不満を持って、日本を捨てて海外に移住する
イメージだが、その気持ちはよくわかる。
実際、高収入者から低収入者への、税や年金の拠出は凄い金額である。
移住するなら、貧乏人を強制的に海外移住させてほしい。

13
6
返信0
pgk***** | 2時間前
確かロシアとの国境や軍事的な緊張が
未だに残っていると思うが
学校教育でも銃の取扱い方を説明していたり、
徴兵などの問題には触れないのか?


kir***** | 1時間前
旅行者が書いた記事のようだ。
居住環境もさることながら、ビジネス環境やビジネスマインドは全く違う。また、根本的に経済力が違う。なぜ、現在のエストニアが今のエストニアになっているのかを丁寧に説明すべきだと思う。

4
2
返信0
eta***** | 2時間前
色々あるけど普通に働いて十分な生活出来れば良いと思う。派遣なんて言う奴隷制度のあるこの国に未来がないってみんなわかり始めているから

10
3
返信0
eno***** | 3時間前
はたして、この記事を読んで、エストニアに移住する日本人はいるのかな?
自分なら、よく知らない国には住む気になれない。
まず、日本でビジネスで成功してから移住だね。
日本で成功できない人は、海外に行っても成功はできないと思う。

den***** | 2時間前
日本人は見た目が劣るので、アジア圏以外では馬鹿にされて差別されますよ。

13
3
返信0
練りゴーヤ | 3時間前
エストニア人は日本人か大挙して移住してきたらどう思うんだろう。私なら、外国人が大挙して日本に移住してきたら物凄く嫌だな。筆者は現地の人間の事は考えているだろうか。日本だって、厄介な寄生外国人に手を焼いているのを知っているだろうに。身勝手な事書きなさんな。

123456789 | 1時間前
ロシアと国境を接する国、単なる平和ボケとしか思えない。

5
0
返信0
t***** | 22分前
今の生活と同等以上でなければ無意味。
少なくとも言葉の問題と極寒というデメリットを覆す程のメリットが見当たらない。
この記事書いた奴と載せた奴の無能さも大概。

3
2
返信0
トロント華僑 | 3時間前
中国の富裕層は優先的に北米や豪州に移住し、シドニーやバンクーバーの別荘に住んでおり、ケンブリッジやハーバードに勉強しています。貧しい中国人は日本や韓国に来て出稼ぎをして、コンビニや飲食店でアルバイトしており、精々会社員です。

22
1
返信1
ケーキ | 3時間前
長年日本に住んでて合うわけないっ。電車時間通りに来ないよ?コンビニどこでもないよ?どこでもトイレ借りれないよ?トイレットペーパーだって質悪いよ?


bass | 1時間前
将来海外移住をしたいなら、40代くらいから現地に行ったりして
生の情報を集めておくべき。老後、急に移住した人を何名か知っているが、
何れの人も数年で日本に帰ってきた。
生活や思考に柔軟性を失ってからの移住はまず無理。

1
1
返信0
shiiro******* | 3時間前
米国で働いていた時、日本の四季や家族親戚がいるから日本に帰りたいと思ったけど、日本に帰って無能な政府と愚かしいメディアを目の当たりにすると日本があまりにも幼稚で無能なことを再認識した。
それと政府が労働者を法的に奴隷的に扱っていることも悲しい事実だ。

19
2
返信0
mc8***** | 1時間前
移民はやめとけよ、それなら日本を良い方向に変えるのが先でしょ。
仕事でもないのに自分の国から外国に逃げる連中なんか絶対に信用できないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでたき火を見つめる「ソロキャンプ」 だらだら過ごすだけで癒される

2018年09月30日 | 旅行
ひとりでたき火を見つめる「ソロキャンプ」 だらだら過ごすだけで癒される

9/30(日) 0:20配信 DANRO
ひとりでたき火を見つめる「ソロキャンプ」 だらだら過ごすだけで癒される
ソロキャンプを楽しむ佐久間亮介さん(提供:with camp)
ひとりでキャンプをする「ソロキャンパー」と呼ばれる人たちがいます。ライターでブロガーの佐久間亮介さんもそのひとりです。現在28歳の佐久間さんがキャンプにハマったのは、学生だった東日本大震災の直後。ボランティアとして被災地を訪れたことがきっかけでした。

【画像特集】キャンプ好きが集まる「カートラジャパン2018」

「2011年の5月か6月、震災まもないころでした。ボランティアに参加するには『食べ物と寝る場所を自分で用意できる人』っていう条件があって、友だちが持っていたテントで泊まったんです」。そのとき、初めてテントで寝るという体験をしたといいます。

佐久間さんは、イラストレーターのこいしゆうかさんや、カメラマンの猪俣慎吾さんとユニット「with camp」を結成し、キャンプ関連の情報サイトを運営したり、アウトドアグッズのカタログを監修したりしています。

そんな彼らは、9月28日から30日まで千葉・幕張メッセで開催されている、も「クルマx旅」をテーマにしたイベント『カートラジャパン2018』で、with campとしてキャンプの楽しさを伝えるブースを出展していました。

「『ピクニックに行こうよ』『お茶しようよ』みたいな感じでキャンプに行く。僕らが目指すのは、それくらいナチュラルな状況」という佐久間さんとこいしさんに、ソロキャンプの始め方について話を聞きました。(土井大輔)

はじめの一歩は「個食個泊のみんなでキャンプ」から
ーーキャンプが好きな2人は、やはり子供のころからアウトドアに慣れ親しんできたのでしょうか。

佐久間:いえ。僕は震災のボランティアのときにテントで泊まるまで、キャンプをした経験がありませんでした。

こいし:私も完全にインドア派で。ゲームのRPGで1日10時間くらい平気で遊んでいました。

ーーでは、どのようにキャンプに目覚めたのでしょう。

こいし:私は以前、会社員で、営業事務の仕事をしていました。その同僚がキャンプに誘ってくれたんです。インドア派だったので、イヤだなと思ったんですが、会社はエアコンが効いていて、窓の外の風景はビルだけ。「季節を感じられることがしたい」と思っていたころだったので、行ってみたんです。そしたら、カップルとか老夫婦がのんびり星空を眺めたり、たき火したりしている。キャンプって子供とか家族のためのものだと思っていたので、イメージが変わりました。


「河原でみんなとワイワイ盛りあがるのとは、また違う」
ーー河川敷でバーベキューするような集まりではなくて、本格的なキャンプだったんですね。

佐久間:いま僕らがやっているのも、河原に集まってみんなでワイワイ盛り上がるのとは、また違うんです。

こいし:そこがなかなか伝わらないんです。ただただ、癒されるための時間を過ごす。そっち側でありたいんですよね。

ーーキャンプをするようになってからもうひとつ、「ソロキャンプ」をするというステップがありますね。そこにはどんなきっかけがあったのですか?

佐久間:僕は就職して会社員になってから、キャンプ道具一式を買って、本格的にキャンプをするようになったんですが、2年で会社を辞めて、友だちとキャンプで日本じゅうを旅したんです。そのなかでバックパックを背負ってひとりで沖縄に行ったんです。それが僕のソロキャンプの始まりでした。そこからですね。

こいし:私は「女性のひとり旅」に対する憧れがあったんですが、計画を立てて行動するのが苦手で。宿を予約するのも苦手。キャンプだったらもっと自由に行けるかなと思ったのがきっかけです。

ーーソロキャンプって、思い立ってすぐに簡単に始められるものですか?

こいし:まず「ソロキャンプスタイルで、みんなでキャンプする」というのをやりました。

ーーどういうことですか?

こいし:私はこれを「個食個泊」と呼んでいるんですが、友だちと集まるものの、自分の食べ物は自分で用意して、自分で用意したテントで寝る。自己完結型のキャンプ、いわばソロキャンプの練習会ですね。それで何回か経験を積んでから、ソロキャンプを始めました。

ーーなるほど。ただ、ひとりでテントに泊まるのは危険な気がします。どのような点に注意しているのでしょうか。

こいし:あらかじめ、キャンプ場の管理人に「ひとりで泊まります」って伝えます。すると、家族連れが泊まっている場所を教えてくれるんです。あとは、隣のテントのご家族にひとりであることを伝えておけば、何かあったときにすぐ気づいてもらえると思います。

佐久間:ソロキャンプも基本的にキャンプ場に泊まるので、ソロキャンパー同士で会話が生まれることが多いんですよ。「その道具、かっこいいですね」みたいなところから。

ーーひとつのテントで友だちと一緒に寝るキャンプとソロキャンプ、どちらが楽しいですか?

こいし:ソロのほうが気楽ですよね。グループキャンプって、わかっている人がわかっていない人をおもてなしして、わからない人はその人を頼り続けるという構図ができてしまうんです。そうじゃなくて、さっき話したような「個食個泊」スタイル、テントや食事はそれぞれが準備するという、そういうキャンプが楽しいんです。もちろん、たまに友だちと一緒に寝るのもいいんですが、夜中にトイレで起きたとき、隣で寝ている人を起こしてしまうのも申しわけなくて。

ひと晩じゅうでも向き合いたい たき火の魅力に気づくとき
ーーソロキャンプを始めるにあたって、おすすめの場所ってありますか?

こいし:一度行ったことのある場所がおすすめです。友だちと一緒に行ったところに、今度はひとりで泊まってみる。私自身は、そうやって選びました。

佐久間:具体的な場所でいうと、「北軽井沢スウィートグラス」とかいいですね。この前、仕事で行ったんですけど、同行した人が「ここなら、ひとりでも寂しくないね」って言ったのが印象に残っていて。よく、「ソロキャンプって寂しくないの?」って言われるんですけど、最初のうちは、周りに人がいるけれど、ひとりになれる空間もある場所で、楽しむといいんじゃないでしょうか。

ーー実際、夜に寂しくなることはないんですか?

佐久間:夜はたき火をするんです。たき火を見つめながら、酒を飲む。季節的にはちょうど今ぐらいがちょうどいいですね。

こいし:暑い季節だと、たき火の気持ちよさがまったくないんですよ。たき火って、日常にはないものですけど、たき火の魅力を知ると、「あ、これ、ひとりでひと晩じゅうたき火していたい」って気持ちになるんです。そこがソロキャンプの入り口としてはでかいなって思います。

たき火って、お肉を焼くときに遠赤外線で焼くみたいな、じんわりとした暖かさがあるんですよ。映画なんかで見る、暖炉の前で編み物をするおばあちゃんみたいな感じになるというか。それにたき火は、明かりになったり、暖かくなったり、調理に使えたりする。人間の本能みたいなものが、そこに反応するといいますか。

佐久間:枝を燃やしたり松ぼっくりを燃やしたりして「火を育てていく」ところに、男心がくすぐられるというのもありますね。

ーー持っていく物が多くて、車を持っていないと難しいんじゃ……というイメージもあります。

こいし:車がなくても問題ないです。徒歩キャンプといって、電車で移動してキャンプ場に徒歩で向かうというのもあります。ただ、今回の「カートラ」というイベントにからめて言うと、私はキャンプを始めてから車を買いました。友だちにはバイクを買ったという人がいます。キャンプするようになると、行動範囲が広がっていくので。

佐久間:食べる物はキャンプ場近くの道の駅で買うとか、コンビニでカップラーメンを買うとか、そういうところから始めても構わないと思います。

ーーそこまでしてソロキャンプをする、その魅力はどこにあるんでしょうか?

こいし:部屋にひとりでいるくらいなら、ひとりでキャンプしているほうが気が滅入らなくて済みます。

佐久間:こいしさんがときどき言ってるのが、「土日を家でだらだら過ごすと、時間の喪失感がすごい」と。でもキャンプをしていると、同じようにだらだらしていても「キャンプだ」って言える。

こいし:ただ寝て食べてるだけなのに「キャンプをしたな」って気持ちになれる。

佐久間:その感覚は、ソロキャンパーのなかで持っている人が多いと思います。ソロキャンパーっていうと、「アクティブ」だとか「ストイック」っていうイメージを抱く人が多いんですけど、やってることはほんと、つまみを作ってぐだぐだ酒を飲んでるだけってことがあるんですよね。

(著者プロフィール)
土井大輔(どい・だいすけ)
ライター/編集者。出版社勤務ののち、株式会社コーエーテクモゲームスでTVゲームの開発に従事。7年間働いたところで、ようやく自分が会社勤めに向いていないことに気づき、フリーランスとなる。趣味は、ひとり飲み歩きとノラ猫の写真を撮ること。好きなものは年老いた女将のいる居酒屋。


… | 18時間前
キャンプ用品ひと通りあると災害の時心強いかも

104
3
返信3
got***** | 16時間前
「キャンプなら〇×しなくてはいけない」などと考えるマニュアル人間のなんと多い事か

ダラダラするのにも才能が要る
意外と知られてないよね

87
3
返信1
baj***** | 11時間前
いいことだけど 来たときよりも美しく。を肝に命じて 自然を楽しみましょう。じゃないと 日本の風潮ですぐ禁止。

34
0
返信0
nya***** | 9時間前
その道具かっこいいですね、の会話からって悪くはないけど。
自己満足で満たされるキャンプならやりたいなって思うけど、いつしか道具を見せびらかしたり道具自慢の場所になってしまうと残念で。
人があまり居ない所は怖いしちょうどいい場所があったらいいなぁ。
焚き火は見ていて飽きないし星空を見上げながらゆっくりワインとチーズなんて最高だわ。

10
0
返信0
kor***** | 11時間前
一度、泊まりキャンプしたときに夜もみんな寝静まった時間に、別の家族キャンパーの女子中学生がゴムひも付きテニスをやり初めてパコーンパコーンとサイト中に鳴り響き、無茶苦茶眠たかったのにその音で寝られずぶん殴りに行こうかと思った。
親がいるのに注意しないのかと思った。
他の人の迷惑にならないように気をつけようと心がけない非常識な人がいますね。

39
0
返信1
qua***** | 11時間前
新潟県の蓮華温泉キャンプ場で、時々ソロキャンプを楽しんでいるものです。かまどもありますし、水も豊富、が何と言っても、上り20分で天上の楽園温泉につかれます。秋の季節は人も少なく、景色よく紅葉を眺めながら、カモシカがそばまで寄ってきたりすることもありました。下界でしこたまビールを用意して、風呂につかりながら解凍した枝豆とともに、一杯やるのが私の至高の楽しみです。

26
1
返信0
**** | 11時間前
家でダラダラじゃなく、キャンプでダラダラってすごくわかるし良いなって思う。
自分も青春18切符期間中は日帰り小旅行に毎週末行く。片道4時間以上で現地には1〜3時間。周りにはアクティブと言われるが、電車の中でダラダラ本読んだりスマホ見たり睡眠とって現地ついたらランチしてお菓子やお土産買って帰ってくるだけ。家で何もしないで寝て過ごすよりは、日帰り旅行行ったっていう何かしてる感がある。キャンプも組み合わせたら最強、家に一人でいるよりマシな安上がりにダラダラしてるだけなのにリア充に見える週末かも

28
0
返信0
受け口ですが何か? | 19時間前
ソロキャンプの練習って良いですね。 興味があるんですが踏み出せない私の様な人にはもってこいかも。

55
6
返信2
fpb***** | 8時間前
渓泊しています。自分で釣った魚を焚き火で焼いてウイスキーをチビチビストレートで呑む。
10年以上やってますが熊は遭遇したことありません。蚊は焚き火の煙で居なくなります。朝に川の水で入れたコーヒーが最高です。

7
0
返信0
nya | 9時間前
近くの1000m少しの山にも立派な山小屋があるので、そこを利用して星見をしたくなった。しっかり暗いかどうか今度見極めにゆこう。
OKなら軽い望遠鏡のセットとテントを用意してキャンプをしよう。
なんか楽しみが出来たな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩看護師が教えてくれた「夜勤中に絶対に言ってはいけない言葉」が怖い 「ホントにこれ」「今晩夜勤だから気をつけよう」

2018年09月30日 | 日記
先輩看護師が教えてくれた「夜勤中に絶対に言ってはいけない言葉」が怖い 「ホントにこれ」「今晩夜勤だから気をつけよう」
9/29(土) 20:00配信 ねとらぼ
先輩看護師が教えてくれた「夜勤中に絶対に言ってはいけない言葉」が怖い 「ホントにこれ」「今晩夜勤だから気をつけよう」
「先輩、今夜は落ち着いてますね」……片仮名の不穏な字面を整理して書いてもなんだかイヤな予感
 「センパイ・コンヤ・ハ・オチツイテ・マスネ」――古くから看護師に伝承されているという、「決して夜勤中に言ってはいけない言葉」にまつわる漫画が、いろいろな意味で怖いです。なにそれ、バルス的な?

【画像】漫画全体を見る

 漫画は看護師の中山有香里さんが、著書『ズルいくらいに1年目を乗り切る看護技術』の公式Twitterで公開したもの。彼女は新人時代、ベテランの先輩から例の言葉を教えられ、不思議に思ったといいます。

 それから数年後の夜勤中、中山さんは先輩の教えを忘れてしまったのか興味本位でか、禁忌を破り「センパイ・コンヤ・ハ・オチツイテ・マスネ」とつぶやいてしまいました。するとナースコール用の端末が激しく発光。患者に何かが起きたことを示唆して漫画は終わります。病院には平穏無事だと口にすると、それを打ち破る事態が発生してしまう、マーフィー的な法則が働いているというのか……。

 漫画に寄せられた感想には、「昨夜の夜勤は落ち着いていたけど、勤務交代までこの言葉を我慢した」「先輩の教えを忘れて『落ち着いてますね、お菓子タイムしましょ』と言った途端に緊急入院コールが来て、他の夜勤スタッフにその言葉だけは言ってはダメとしかられた」など、経験者からの共感が少なからずありました。このタブーは決して中山さんの周囲だけで語られている話ではなく、“看護師あるある”のようです。

 「その言葉は鉄道業界でもタブーで、言ったばかりに車両故障が……」「現在夜勤中の介護士ですが、このツイートを読んだ途端にコールが立て続けに来ました」といった報告もあり、件の法則は他の仕事にも当てはまるようです。筆者も「今日は原稿の進みが快調だなあ」とか言わないように気をつけようっと。

(沓澤真二)


src***** | 20時間前
病院勤務です。
これは経験しました。
あるあるです。

184
9
返信0
chi***** | 13時間前
看護師ですがあるあるです!
日勤中は言っても何もなかったりするのですが、夜勤中に言ったら、急変、救急、緊オペでグッタリ…
しかも夜勤に入るたびにその状態が続き、神社にお参りに行ってからぴったりと平穏な夜勤を送れるようになりました。
偶然だと思うけど、失禁祭りになる人や不穏祭りになる人など、いるので何かに取り憑かれているのではないかと思ってしまいます。

78
5
返信0
nek***** | 19時間前
これ、あるある!
今夜は平和だな、と思っても、夜勤が終わって無事に交代するまで、絶対に言わないようにしてた

128
7
返信1
har***** | 16時間前
「来年は体調管理に気をつけて皆勤が目標です」と言って仕事納めをしたら、年明け一週間後に発熱で休んだ。安易に言葉に出してはいけないと感じました。偶然かもしれませんけど。

70
4
返信0
dog***** | 20時間前
これは医療関係の他に消防や警察でもあるある。
「今日は平穏で何もないですね」
これを勤務終了までにたまらず口ずさむと・・・
それから怒濤の勢いで事案連発からの徹夜非番を迎えるジンクス。

136
5
返信2
pho***** | 21時間前
『今日は静かだねぇ~』と言ってたら……

電話が鳴った……

皆から怒られました

156
7
返信2
ljr***** | 18時間前
正に(笑)
本当に心の隙を突くように、コールの連打が始まる。悲しいのは食事にしようとすると大概コール。すっかり冷て伸びたカップラーメン……麺類は止めました。

99
7
返信0
s06***** | 18時間前
消防の仕事してますが、今日は平和だなんて言ったからには通報が入ります。

71
4
返信0
nyo***** | 6時間前
日常生活にも感じてます。
子供が保育園の未満児だった特に0~1歳のころは頻繁に体調不良の呼び出しがありました。
そういえばここのところ、呼び出しないね、とか最近熱ださないね、と言ってたるすると不思議と当日か翌日風邪ひいたり呼び出しがあったりしました。
ジンクス的に言ってはダメなんだ、と家族感では感じていましたが、けっこうあるあるな話だったんですね。


スナック男爵 岡 真弓 | 21時間前
私が警備会社に勤めていた頃、

「あんたが宿直になると、(異状)発報が出るよな」

ってよく言われました。6時間のはずが1時間しか仮眠出来なかった日もありました(´Д`|||)

18
1
返信0
mom***** | 5時間前
養豚だと、今日は分娩も早めに落ち着いたし早く帰れる、とか言ってると定時10分前とかに生み出すんだよな...

0
0
返信0
yuk***** | 13時間前
金融機関で仕事してますが、同じですね!
「今日は落ち着いてるから早く帰れるね」なんて言ったら、お客様ひっきりなし、手続きややこしい、機器トラブル、と一度に来る来る!
…口に出さないようにしてます(笑)

3
0
返信0
r***** | 23時間前
病棟看護師の夜勤だと禁句かもしれないねw

ERなんてその日によるから、そんな言葉関係ないかなw

32
2
返信0
s****** | 6時間前
旧車もおんなじ!
最近調子良いね!は禁句です。

0
1
返信0
このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

esa***** | 5時間前
漫画、シータの母ちゃんじゃねーか!w
バルスを教えるシーンだな。バルス!

0
0
返信0
kam***** | 16時間前
そんな言葉だけで状況が簡単に変わるわけない。日頃から患者の観察もろくに出来ない低レベルな看護師の言うことだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気が来た、、フンーーフィリピン移住生活

2018年09月30日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな

電気が来た、、フンフィリピン移住生活


たまに、長時間停電がある。

日曜日の8時から夕方5時まで酷暑の中、発電機で凌ぐのだ。

ところが今日は、発電機の調子が悪い<<点火系だ>>そこで、プラグを外そうとするが、このバカシナ製の、、、レンチがシリンダーカバーに干渉して外れない。

そうこうしてると、プラグキャップに異常があるのではないかと考えた<<丁度ストックあるので交換すると0k>>この馬鹿シナ製が!

今後の問題として<<プラグをどうしたら外せるか>>が、残った。


夕方、買い物したが、停電なので原住民共がエアコンがあるショッピングモールに沢山ヒマつぶしている。

そして買い物すると<<レジが混んでいる>>

シニアシチズンのキャッショーに並んでると、店員が、私らに「シニア以外人間が並んでるが、そいつらを飛ばして先に並んで良いと言うので」悪いねえ、、、特に品数少ないパーソンも飛ばして精算できた。

こういう気遣いは、大体のスーパーで出来ている<<特にネーションワイドで経営する大資本は、気遣いがあるし店内はきれいで品数も非常に豊富だ>>

これはガソリンスタンドも同じでカルテックスやシェルは気が利いているが、ローカルブランドは駄目。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長時間停電予定の酷暑フィリピン

2018年09月30日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな


長時間停電予定の酷暑フィリピン

たまにこういう事がある、、、、

発電機を回す必要がある。


すると、朝7時から停電と言うが、電気が来ている。

停電の場合、気温が上がる10時ころから発電機を回す。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする