圃場№40【さやまみどり】【とよか】【おくむさし】はクワシロカイガラムシにこっぴどくやられた圃場の一つ・・・
定植して放任していたころは何でもなかったのに乗用でハサミを入れた途端に被害が拡大・・・
畝の途中が何メートルも枯れて段差ができてしまったり・・・
防除機があったにもかかわらず一番肝心なタイミングで何もしなかったためにエライことになった・・・
それでもチャの生命力は大したものです・・・元々の地上部はすっかり枯れてしまっても残った根から新しい木が再生し始めた・・・
頑張れば3・4年で茶園らしい姿に戻りそうな感じがしてきた・・・いやぁ、そんなにかかるのか?
栽培作物ですから収穫してナンボ!!最低限の(本当はしっかりと)管理はしなきゃね・・・
日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!
開設からの連続アップ1385日目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます