GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。4

2010年09月23日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編

「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。4


                      OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「宍道湖」
での撮影を楽しんだあと、この3連休「松江水燈路」と言うイベントが行われているようだったので、再び「松江城」辺りに戻ってきました。上の写真は松江城の二の丸上の段興雲閣前で催されていた「手作り行灯展」の様子です。









                      OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「松江城」もライトアップされると、昼間とは違った表情を見せてくれます。個人的には夜の「松江城」
の方が素敵なように感じられました。









                                         OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

この写真は昼間撮った船の舞台で催された「筑前琵琶と箏のいざない」の様子です。夜は夜でまたとても良い雰囲気でした。(若干ピンが甘いんですが、ご愛嬌と言う事でお許しくださいw)


        
 

        

 
          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。3

2010年09月22日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編


「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。3


                      OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

皆さま、この旅の出発時に、多くの暖かいコメント頂き誠に有難うございました。おかげ様で、今回の旅は天気にもまあまあ恵まれ、特にトラブルも無く「1914㎞」を走りきり、元気に帰って来る事が出来ました。

旅の途中及び帰ってきてから、かなりバタバタしておりまして、コメントのお返事etcが滞ってしまい大変心苦しく思っております。今晩辺りから着手出来ると思いますのでよろしくお願いいたします。

今回の写真は時系列を少し遡りますが、前回UPした「宍道湖の夕日」を撮影する前に「松江城」辺りを散策したときに撮ったものです。上の写真は「堀川めぐり」の乗船場の一つである「大手前広場」の様子です。









                      OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「堀川めぐり」
はこの辺りの観光のメジャー所のようですが、この後「宍道湖」にSUNSETを撮りに行くので、時間の関係で今回はパスと致しました。









                                         OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

一応、「松江城」もしっかり撮影しておきました(w)、美しい「天守」なんですが、築城にあたり悲しいエピソードもあるようで、少し複雑な気持ちでの散策となりました。


        

 

        

 
          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。2 by空倶楽部

2010年09月19日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編


「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。2 by空倶楽部


                   OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

「鳥取砂丘」
での撮影を十分楽しんだ後、バイクを走らせら「松江」にやって来ました。「松江城」とかを一通り散策した後、「宍道湖」にSUNSETを撮りに行って見ました。

あまり、大きな期待もせずに行ったのですが、いい意味で大きく期待を裏切られました。地元の人も「なかなかこんな日は無いよ」という位のコンディションだったらしく、素晴しい光景を目の当たりにし、大きな感動の中、シャッターを切りまくっておりました(w)


        

 
          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。1 by空倶楽部

2010年09月19日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編


「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」ちょこっとUPして見ます。1 by空倶楽部


                   OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

無事に「鳥取砂丘」経由で「松江」に到着いたしました。天気は最高で、以前、訪れたときには出合えなかった様な風景をバッチリ撮ることが出来ました(w)

ここだけでも相当撮って、お気に入りが何枚も有るんですが
、旅先という事で、取り敢えず1枚だけUPさせて頂きます。


          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」に出かけて来ます。

2010年09月17日 | 「オトコヲミガク旅(w)」:国内編


「男を磨く旅(笑):石見銀山・出雲・松江編 2010」に出かけて来ます。


                   OLYMPUS E-P2 + LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8

まだ、「男を磨く旅(笑):北海道ツーリング2010」から帰ってきてから1ヶ月余りなんですが、もう「旅の虫が疼いて」仕方がありません(w)、この3連休は天気も良さそうなので、また、ちょっと相棒の「ZEPHYR750」でお出かけして来ます。


今回は「48都道府県」で唯一、訪れたことが無かった「島根県」
の旅に出かける事と致しました。世界遺産の「石見銀山」、縁結びで有名な「出雲大社」、水の都と呼ばれる「松江」etcと結構、見所の多い所なんですが、なぜか縁が無く「最後の訪問県」となってしまいました。


せっかくなんで、往きは前に以前に行ったことのある「鳥取砂丘」
経由で「松江」に向かい、帰りは、時間と体力に余裕があれば「姫路城」に再訪してから帰ってこようかと思っております。


今回の「全県制覇」を目差す旅、取敢えず、東京から松江までの「約800km」を無事に走破できるよう祈っていただければ幸いです(w)



        

 
          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「北海道ツーリング 2010」で出合った花たち。16

2010年09月17日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北海道ツーリング 2010」で出合った花たち。16


                      OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「ヒロハクサフジ(広葉草藤)」はマメ科ソラマメ属の北海道・本州に分布する多年草。クサフジツルフジバカマと良く似ていていますが、葉の形状から「ヒロハクサフジ」で間違いないと思います





          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ




「北海道ツーリング 2010」で出合った花たち。15

2010年09月16日 | *野の花*WILD FLOWERS*

「北海道ツーリング 2010」で出合った花たち。15


                      OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro

「エゾノコギリソウ(蝦夷鋸草)」はキク科ノコギリソウ属の北海道・本州に分布する多年草。花は「ノコギリソウ」とほぼ同じなのですが、「エゾノコギリソウ」葉はノコギリ状になっていないのが特徴のようです。









                      OLYMPUS E-P2+ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro





          *訪問ついでに、ちょっと応援してみてください。⇒ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ