GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

「タバコと塩の博物館:昭和30年代物語」に行ってみました。With「OLYMPUS E-510」1

2007年11月03日 | *昭和時代の記憶*


「タバコと塩の博物館:昭和30年代物語」に行ってみました。With「OLYMPUS E-510」Vol.1


      OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

「OLYMPUS E-510」を引き連れて「タバコと塩の博物館:昭和30年代物語(街角のタバコ屋さんを探して)」に行ってみました。なんか最近「ALWAYS 三丁目の夕日」のヒットからちょっとした昭和ブームが来ているみたいで、「JT」もその人気に便乗してと言ったところでしょうか。







              OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

今でも現役、日本が誇る世界の大ベストセラー
「スーパー・カブ
の初期型でしょうか?。








       OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

今の新幹線もかっこいいんですが、やっぱり我々の時代の新幹線といったら「これ」ですね。







               OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

「トヨペット クラウン」のカタログです。今でも「王冠」のエンブレムは一緒ですね。







              OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

「タバコと塩の博物館」
らしく、東京オリンピックの「記念タバコ」がディスプレイされていました。







      OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

同じく「週間 朝日」の東京オリンピック案内の増刊号。この頃の日本は、今ではすっかり影を潜めてしまった「勢い」って言うのが充満してたんでしょうね。







              OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 40-150mm/4.0-5.6

東京オリンピックの「募金シール」今で言う寄付金付き切手の様な物なんでしょう。







      OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

「皇太子御成婚」を特集した1959年の「アサヒグラフ」。中途半端なレトロ感を醸し出しています。







      OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 14-54mm/2.8-3.5

かなりやつれた「ブリキのおもちゃ」。なにか味があります。







              OLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL 40-150mm/4.0-5.6

このブリキの「おもちゃのバス」良く見ると「ひょっこりひょうたん島かんこう」と書かれています。芸が細かいですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿