goo blog サービス終了のお知らせ 

Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

パウンドケーキ、そして忘年会のこと

2006-12-18 00:10:10 | おやつ〈焼〉
早起き息子が珍しく起きてこない朝に、朝食の支度と平行して焼いたものです。   
片手間作業の強い味方、ホットケーキミックスを利用してます。
今回使用したのは、大麦と4種類の野菜が含まれているという商品ですが、この『ちょっと身体によさそう』なモノには、つい手が出てしまう。

黄色が強いのは、皮ごとつぶしたカボチャを混ぜ込んでいるから。
カボチャのケーキは、少し前に作ったような気がしますが(→ココ)、息子が喜んでくれるから、気にしない!
それに、今回のメインはカボチャではなく、トッピングのアーモンドなのだから!!

先日、スライスアーモンドを、1キロ(!)もいただいたので、それを使ってみたかったのが、今回突発的にパウンドケーキを焼いた理由。
いっぱいあるので、た~っぷりのせて焼いてみたところ、香りも歯触りもグッドでした♪
カボチャの自然でやわらかな甘さと、アーモンドの香ばしさ・・・なかなかよい組み合わせだと思います。

スライス・アーモンドはまだまだ、たっくさん!
どんなレシピに使えるでしょうか???




16日の夜は、義父と義姉夫婦と一緒に忘年会。
場所は、新宿・ヒルトン東京の中国料理『王朝』にて。

大好きな海老の入ったメニューを色々注文してもらって、息子は、たらふく海老を食べた後、私のフカヒレの姿煮に手を伸ばし始めた・・・。
美味しいものは、コドモが食べてもやはり美味しい。姿煮を『~ぷぅ(=スープ)』と言いながら、どんどん口の中へ運んでいく・・・母の分も残して(笑)!

あれこれ食べて、早々満腹感を得た息子、今度は動きたくてウズウズ。それを注意されるとグズグズ。一旦ヘソを曲げた息子は、手に負えない!
あとは、泣いてみたり、わめいてみたり。あぁ、美味しくて楽しいはずの忘年会なのに。・・・食事を楽しまれていた全ての皆さまにごめんなさいの気持ちです。

公の場で、幼児の集中力を持続させるのって、本当に難しい。
親子共にゆっくり外食を楽しめるのは、いつになるのかなぁ。


*クリスマス・シーズンの街はとてもきれい♪
 そのことを忘れていたくらい、夜に外出しなくなったんだと実感した夜でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sachiquita)
2006-12-18 19:14:46
まめに、いろんな事を肩の力を抜いて「手抜き」でやってるatsuちゃんの日常を垣間見ながら、反省を混めて読ませてもらっています。いやあ、「手抜き」と「テキトー」って違うんだよね。。。全ての事をテキトーにやっちゃうから、結果が伴わない私。。。明日からがんばろうっと!

そうそう、「気をつけてね」って言っておきながら、我が家の姫君が水疱瘡になってしまいました。予防接種してたおかげで、すごく軽く済んだけど。。。

親子ともに外食を楽しめるのは、きっと、もうすぐです。
うちは、年中さんになってから、ようやく個室でなくてもいつもよりちょっといい店で食事できるようになったよ。
返信する
sachiquitaさんへ (atsu)
2006-12-19 01:01:57
いやいや、どうも・・・。
ホントは、公開できるような『日常』なんて、我が家にはないのだけどね。ただ、孤独な格闘の日々も、何かを公開してしまうと、どこかがラクになれるような部分もあるような・・・訳の分からない独り言だわ・・・。

さてさて、まー姫、大丈夫かしら?
予防接種してもやはり感染するのね。
息子には泣き暴れされたけど、水疱瘡とおたふくの接種は済ませておいて良かった。
これから一段と寒くなるし、お互い子供も親も、体調崩さないようにしないとね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。