goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

あっちゃんぽ@上板橋駅南口編

2025年04月20日 21時19分15秒 | BUCK-TICK

どもども→BUCK-TICKは本日、名古屋でライブでしたが今日は東武東上線上板橋駅の南口エリアを散策 👣 👣 👣   

  

北口は角を曲がった所から商店街の途中に入る感じでしたが、南口は駅の階段を降りたらすぐアーチがあり商店街の入口と直結してました

  

お店のラインナップも中々個性的で、昭和25年から営業している和菓子とケーキの二刀流のお菓子屋さんや普段着から下着、パジャマといった衣類から寝具カバーやタオル類etc.ステッキに日傘など日常雑貨もここで全て揃うので近所のお婆さん達に絶大な支持を得ている洋品店、スーパーより安いのが売りの八百屋さんなど(今回見つける事が出来なかったのですが、ここには60年近く営業していてお惣菜も安く買える名物のお肉屋さんもあったみたいですね←もしこちら側に住んでいたならあっちゃんも買ったりしてたのかなぁ)🍗

  

こちらにも銭湯を発見→屋号はぼかしてありますが、ここの屋号を見た瞬間、ちょっと吹き出してしまいました←使われている漢字が・・・・

 モダンな建築もいくつか点在していて、この建物は商店街の中にありました

  ここは立ち入り禁止になってましたが、かなり大きめの洋風建築ですね

  

商店街から離れた所に昔「週刊少年マガジン」で執筆していた塀内夏子先生のラフ画がプリントされた自動販売機がありました(どういう関係なのでしょうか?)

上板橋駅南口の階段横の大きな窓から→駅前が大きな更地になっている所を見ますとここにはかつて大きなビルかスーパーか何かがあったのでしょうか?いわゆる再開発事業ですね

最後に、上板橋駅周辺は北口南口共に単身者向けのアパートが多く点在してたので(流石にあっちゃん達がルームシェアしてたと思われる年代物のアパートは見当たらなかったと言うか、一戸建てだと昭和40~50年代に建てられた物が数多くある印象)はたしてどちらの地域に住んでいたかは特定しづらいのですが、ただ一つ気がついたのはここは男性の単身者世帯がかなり多い地域なんだなぁと言うかその証拠にアパートの前を通ると白昼堂々Tシャツやら男物のパンツを何枚もまとめてピンチに挟みベランダに干している世帯を沢山見ましたし

正直言って女性の単身者世帯じゃ真似できないよね・・・・(危険すぎる) 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。