(写真は2階上のフロアのロビーから見たみなとみらいビル群の間から登る朝日。朝日なんてめったに拝む機会がないのだが、消灯時間が早いと目が覚めるのも早いから見に行こうかな、と)
どもども。長らく綴った入院記も今日をもって完結です。は~これでやっと次回からBUCK-TICKネタで記事書けるわ・・・と思っても、今の所特に書きたいネタはないのですが
○手術後の生活で最も辛かったのはシャンプーできなかった事ですね。退院2日前にやっと背中の局所麻酔から解放され、入浴の許可も取れたので早速看護師さんに掛け合ってみたのはいいが、タイミング悪くお風呂はこの日入室してきた多数の患者さんが利用するので今からは予約が取れないと言われ、最悪の展開に・・・・
正直洗髪は入院前日に自宅でして来たのもあり手術前は入浴のみにしたのだが、病院内は常に暖かいのもあって3日もすると頭の中がムズムズしてきた上に髪に触ると手がベタつくのが何とも気持ち悪くて・・・
そういえば確か病室出てすぐの所には洗髪台があったのを思い出し(前回の記事参照)、「せめて頭だけでも洗わせて!」と食い下がったらすんなりOKが出て一安心!6日ぶりの洗髪は最高に気持ち良かったな~(しかし緊急入院だった彦の場合は一体どうだったんだろう?あの人は私より多毛だからもっと大変だった・・・かも)
○しかし私ほど手術後に快活に歩き回っていた患者も珍しいと言うか、同室のおばさんからは「あなたよく手術後にスタスタと歩き回れるわねぇ~、若いっていいわねぇ」と面向かって言われたが、私は只単に大部屋の窮屈さが苦手だったのと、ずっとゴロゴロしていると今度は腰痛が再発するのが怖かったのもあるので不在がちだったのですが
○散歩先の地下のコンビニはお酒が置いていない以外は街中のコンビニとほぼ同じ品揃えだったのは前にも述べたがいくら3食が極少すぎるとは言え、お菓子や肉まんの誘惑に負けなかったのは自分でも驚いたなぁ、と
やはりこれは看護師さんに四六時中チェックされていてごまかしが利かないと言うのもあったんだろうな。
「Sさん(本名)、血糖値がおかしいですよ」とか言われて入院日が延びるのは嫌だったし
○あと大部屋の反対側には個室病楝がありドアの小窓からは中が見えるのだが、その殆どは24時間ケアが必要な意識不明の患者さんばかりで(ベッドの側に心電図/心拍数を測る機械がある)見ていて切なくなったよ。まさに病院とは生と死が共存する場所なんだな、と(そういえば地下2階の行先表示には「霊安室」があったなぁ)
○術後3日間はトイレに行く毎に自分の尿をビーカーに貯めトイレ横の専用の機械に流し入れるという検査をやらされたのだが、改めて自分の手術痕を見ると赤黒い縫い目が下腹部に走ってて何とも気持ち悪いんだよな・・・彦も自身の傷と向き合うとき、同じ気持ちになったのかなぁ、と
○病楝に図書コーナーがあるのは入院のしおりで知っていたが、利用できるのは火金の週2日のみで(しかも13~15時まで)結局利用出来たのは退院1日前のみだったのが悔しかったなぁ。だから私は他の病楝のデイルームに本を探しに行くのですが(コーナー開放日には貸し出しの他にボランティアさんが本のワゴンを押して病室を巡回してくれます)
ちなみに新聞は旅館のロビーみたくフリーでは読めないので、朝早く目覚めた時は新聞代わりに文庫本読んでたな。TVは有料だったせいか、利用している人はほとんどいなかったですね
どもども。長らく綴った入院記も今日をもって完結です。は~これでやっと次回からBUCK-TICKネタで記事書けるわ・・・と思っても、今の所特に書きたいネタはないのですが
○手術後の生活で最も辛かったのはシャンプーできなかった事ですね。退院2日前にやっと背中の局所麻酔から解放され、入浴の許可も取れたので早速看護師さんに掛け合ってみたのはいいが、タイミング悪くお風呂はこの日入室してきた多数の患者さんが利用するので今からは予約が取れないと言われ、最悪の展開に・・・・
正直洗髪は入院前日に自宅でして来たのもあり手術前は入浴のみにしたのだが、病院内は常に暖かいのもあって3日もすると頭の中がムズムズしてきた上に髪に触ると手がベタつくのが何とも気持ち悪くて・・・
そういえば確か病室出てすぐの所には洗髪台があったのを思い出し(前回の記事参照)、「せめて頭だけでも洗わせて!」と食い下がったらすんなりOKが出て一安心!6日ぶりの洗髪は最高に気持ち良かったな~(しかし緊急入院だった彦の場合は一体どうだったんだろう?あの人は私より多毛だからもっと大変だった・・・かも)
○しかし私ほど手術後に快活に歩き回っていた患者も珍しいと言うか、同室のおばさんからは「あなたよく手術後にスタスタと歩き回れるわねぇ~、若いっていいわねぇ」と面向かって言われたが、私は只単に大部屋の窮屈さが苦手だったのと、ずっとゴロゴロしていると今度は腰痛が再発するのが怖かったのもあるので不在がちだったのですが
○散歩先の地下のコンビニはお酒が置いていない以外は街中のコンビニとほぼ同じ品揃えだったのは前にも述べたがいくら3食が極少すぎるとは言え、お菓子や肉まんの誘惑に負けなかったのは自分でも驚いたなぁ、と
やはりこれは看護師さんに四六時中チェックされていてごまかしが利かないと言うのもあったんだろうな。
「Sさん(本名)、血糖値がおかしいですよ」とか言われて入院日が延びるのは嫌だったし
○あと大部屋の反対側には個室病楝がありドアの小窓からは中が見えるのだが、その殆どは24時間ケアが必要な意識不明の患者さんばかりで(ベッドの側に心電図/心拍数を測る機械がある)見ていて切なくなったよ。まさに病院とは生と死が共存する場所なんだな、と(そういえば地下2階の行先表示には「霊安室」があったなぁ)
○術後3日間はトイレに行く毎に自分の尿をビーカーに貯めトイレ横の専用の機械に流し入れるという検査をやらされたのだが、改めて自分の手術痕を見ると赤黒い縫い目が下腹部に走ってて何とも気持ち悪いんだよな・・・彦も自身の傷と向き合うとき、同じ気持ちになったのかなぁ、と
○病楝に図書コーナーがあるのは入院のしおりで知っていたが、利用できるのは火金の週2日のみで(しかも13~15時まで)結局利用出来たのは退院1日前のみだったのが悔しかったなぁ。だから私は他の病楝のデイルームに本を探しに行くのですが(コーナー開放日には貸し出しの他にボランティアさんが本のワゴンを押して病室を巡回してくれます)
ちなみに新聞は旅館のロビーみたくフリーでは読めないので、朝早く目覚めた時は新聞代わりに文庫本読んでたな。TVは有料だったせいか、利用している人はほとんどいなかったですね