goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

B-TのFC会報68号感想・参

2013年07月27日 21時44分35秒 | BUCK-TICK
ども。月末は忙しいからどうしても更新が鈍くなるけど、今日は先週に引き続きBUCK-TICKのFC会報68号の個人コーナーの感想を♪

まずは会報にてすっかり定着した今井先生&横ちゃんの対談

先生の「STEPPERS」のイメージはどうやら運動会の入場行進だったみたいですね。体操着に紅白帽って・・・・私がこの曲から連想するのは前にも書きましたが地元・横浜の国際仮装行列です(余談だがあのパレードの出発地点はBUCK-TICKの神奈川公演でもおなじみ神奈川県民ホール前からなんですよね。そして今年初めてパレードの終点=イセザキモールの終点だって知りましたわ。市営バスの告知ではいつも終点は「お三の宮」と表記してあり「かなり長い距離を歩くんだな・・・・」と思っていたのだが←横浜限定ネタで御免なさい)

あとヒデ曲の編集関係はCUBE JUICE氏が担当していると知り驚き。CUBE氏はdropzでも組んだけど今もお付き合いが続いていたのね

ヒデと言えば気に入らない自作品はスパーンとPCのゴミ箱行きにして無かったことにしてしまうそうだが、コレって陶芸家が窯から出した作品をイメージ通りじゃないと全部叩き壊すのと同じノリなのか?まぁ、コッチは実体の無い「データ」なんですが

だけど一度手がけた作品を、今は上手くいかないから一旦ほっといて後でやろうとせずに全て一から作り直すのは結構勇気のいる行為だと思うな

ヒデの「星野流」は音人撮影時のOFFショット。履いているデッキシューズ(!?)の中はどうやら裸足・・・・って石田純一かよ!

顔をしかめているのは単に日差しが眩しいからか?

ゆうたのおもしろ写真館はヒデナイト・・・w今回はたまたまヒデのそっくりさんイラストが集中したみたいですけど、あっちゃん(櫻井敦司)はともかくヒデのは珍しいな~。玄人ウケする顔なのか?(あっちゃんは一時期女性漫画家にウケて似たような顔がアチコチに登場した時期があったような・・・)

あと小説の一文字違いネタは・・・・コレに限らず「星野英彦」は同姓同名ならぬ一文字違いがやたら多い名前なんだよな・・・何時だったか忘れたがこのブログでも取り上げた事があるし(ただしコッチは実在人物限定)

アニィはブルース・リーグッズコレクションの紹介ですが、最近公開された自伝映画の方も見に行ったのかしら?でもってヌンチャクって・・・・通販で買ったのか?(そーいや3月にライブやったTDCホールの裏にある武器屋でもヌンチャク売ってたな)

ブルース・リーと言い仮面ライダーと言い、アニィはとにかく実写の強いヒーローが好きなんだな。やっぱりコレは小さい頃あまり身体が丈夫じゃなかったのが影響しているんだろうな

そして今回のあっちゃんはいきなり場末の飲み屋横丁に降臨・・・・いや出現と

あっちゃんも独りでフラリと飲みに行く時があるのかな?それにしても全身黒尽くめ&グラサンは場末にしては妖し・・・・いやスタイリッシュすぎるな。横丁よりもイングリッシュパブやスペインバールとかの方が似合いそうっス