goo blog サービス終了のお知らせ 

銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

TBSラジオ「俺達には土曜日しかない」感想

2025年03月01日 17時14分35秒 | BUCK-TICK

(公園のかめちゃん→この日はかつて生えていたソテツの切り株の上でポーズです)

Xで「アルバム17曲」がトレンド入りしてたので何で今また「スブロサ」が!?と思ったらきょも(京本大我くん)のソロアルバムの曲数でした···←しかしソロはZeppツアーしたいからってアイドル活動しつつ、去年は自身が主役のミュージカルツアーもこなし、オール作詞作曲で17曲製作とは今井先生も驚愕の才能だな😱

どもども→今日から3月、そして昨日から映画「劇場版バクチク現象-New World-Ⅱ」も上映始まりましたね

が、私は残業続きで自分の時間が取れず連休中のB∞T活レポがまとまらないので[Ⅱ]は今月円盤を購入してから見る事になりそうです(今日はたまたま休めたが基本休みは日曜のみなのでムビチケも[Ⅰ]しか購入しなかった)

一応今日の時点でブログorXを眺めていると[Ⅱ]にはあっちゃんあの件に触れてるとの事で館内で号泣してる人多数との事ですが、実は今朝知らない間に入院中だった伯父(父の兄)が亡くなったのですよね

伯父とはあまり交流がなかったのだが、いざ葬儀に参列したら無意識にあっちゃんの姿を想像してしまうのかな(それよりも父方の親戚とは兄の結婚式以来19年振りに会うので、一体どうなる事やら)

前置きが長くなりましたが、ラジオの感想↓

同番組は氣志團の翔やんと交流のあるゲストのバンドマンとのトーク中心と言うよりはリスナーから送られてくるお悩み相談&質問メールに答えるのがメインでも回答に参加させられてましたが、お悩みのほとんどが翔やんと同世代の子育て中の主婦リスナーからの質問中心で(子供の面倒を動画任せにする旦那に不満のママや、部活をやってる子供に食べさせたい高たんぱくクイックメニューを教えてほしいとか、子供の靴を買ったのはいいがすぐ大きくなってしまい損をした話など)家庭の話をタブー視しているはスルーするばかりで真面目に答えてなかったのが残念だったかな

正直、子育て中のお悩み相談も取り上げるのだったらインスタで子供との関係もオープンにしている今井先生をゲストに呼んだ方が良かったんじゃね?と思ったと言うか、唯一熱心に答えていた質問は群馬出身のリスナーに対して「群馬独特の言い回しと分かったのはどの言葉ですか?」位だったな<回答は「あるってく」(歩いて行く)「そうなん、そうだんべ」(そうですか)>🗣️

トーク部分で印象に残った所を挙げれば↓

◯この日の放送は二人ともLUNA SEA&GLAY@東京ドームの対バンライブの帰りからの直行だったが招待枠はJ枠だったとの事(そういえばは東MAXとも写真撮ってたっけな)

◯放送前には赤坂の韓国料理屋に寄り食事→ゲストされる側なのにがおごるなんて大人の余裕だねぇ(しかもTBSまでの運転も)🚗

◯ファーストコンタクトはハワイはノースショアのシュリンプ屋との事だが、多くは語らねどは家族旅行だよね

◯恵比寿のえびす横丁でメンバーと遭遇した話→その時の様子を翔やん曰く

「特に喋らず終始ニコニコでそのまま二次会→三次会→終いには部屋飲み」🥃

この至福の空気感を知ってしまうと新規メンバーを入れなかったのは納得ですね✊

 


劇場版バクチク現象-New World-&新宿B-T展始まる

2025年02月22日 14時34分18秒 | BUCK-TICK

(猫の日と言う事で神社くん改めだいちゃん→この一ヶ月で彼を取り巻く環境は激変したと言うか、まずは首輪のプレゼントに始まり<どうやら前の紫フリル仕様のが外されたのは送り主が♀と勘違いした!?みたいで、今は水色のシンプルなデザインに>賽銭箱横のスペースが正式に住居となったり、最近になって首輪に付けられたネームタグから「だい」と命名された事が分かりました→命名の由来は多分境内の幟の「◯◯大明神」からと推測)

     

     台の隙間を防寒の段ボールで囲み床にラグが敷いてあります


どもども→先週から今年の繁忙期に突入し、今日からの三連休が貴重な時間となりそうなのですが私は明日に映画、明後日に新宿の企画展を見に行く事に決めました

ムビチケ利用してのWeb座席予約は希望日の二日前からとの事なので、昨日昼休憩に地元の映画館HPにアクセスしたら12時過ぎの時点で座席の2/3が予約済みでメチャクチャ焦ったのですが(まさかホールキャパが100席以下だったのに加え、上映回も中途半端なお昼時とレイトショーの両極端な2択には困惑←迷わず昼上映をチョイス)何とか確保できてよかったです

BUCK-TICK展に関しては先日グッズ発表&昨日からオンライン通販も始まりましたが個別ショットはともかくグッズの一部に初見の5人集合写真が使用されているのを見ますと、この企画は3年前から計画されてたって事かな?

個人的に図鑑·カタログ好きなので図録はぜひ欲しいと言うか、ポストカードは寿ぶりの登場ですね(ポスカは90年代後半~00年代前半のツアーグッズでは割と定番だったけどメールLINE時代になってからは姿を消してしまったと言うか、前回の武道館では郵便料金値上げのご時世に逆らってレターセットを販売してましたね)

あとランダムグッズのBUCK-TICK玉には寿々にあっちゃん単体のグッズも封入されているのも注目と言いますか、私的にはなんとなく今回のガチャの方が実用的なアイテムが多い気がしますね

さーて今夜はゲストのラジオだが、最後までリアタイ出来るかなぁ~

    

 

 


激動すぎるよ2025年のエンタメは

2025年02月16日 22時05分57秒 | BUCK-TICK

(寿ぶりの野良猫ブルー(仮)ちゃん→彼女とはほぼ半年周期で会うのだが近年は神社の境内で見かける事が増えたの気がすると言うか、神社くん(仮)とは性別も歳も違うから喧嘩にはならないのが平和でいい)

           おや?何かを見つけたみたいですね

待機中(撮影後、茂みの中に獲物がいたらしく猛ダッシュで中に突っ込んで行きました)

今春からBUCK-TICKは第二期初の全国ツアー開始でtimelesz(旧セクゾ)は昨日付けで8人編成となりそしてJr.はグループ再編成でユニの一つは早くもアリツア決定・・・と→それにしてもユニ名のKEY TO LIT(キテレツ)とB&ZAI(バンザイ)と聞くとBUCK-TICKが如何にカッコよさとダサさのギリギリの境界線上の存在なのかがよく解るわ←何を言ってるんだか

どもども→夕方に飛び込んできたジュニアユニット大改編の一報を聴いて思わず更新してしまいましたが、その前にジャ・・・いやSTARTOに一番近い男星野英彦が今週末2/22に氣志團の翔やんがパーソナリティーを努めるTBSラジオの番組「俺達には土曜日しかない」(24:00~25:00)にゲスト出演する事が決まりましたね!!

近年は広報活動と言うと根強い地上波の音楽番組はもちろん、SNS中心にYouTubeかTikTokで拡散の時代なのに、二期ではあえて地味なラジオを中心に広報活動を進めているのが興味深いと言うか、一応姿形は見えないけど不特定多数の人に自分達の活動をアピールするメディアと言う事には間違いないからね

ちなみに裏番組はSixTonesのANNなんだよな~(関東AMはね)敵は巨大だが頑張って喋ってこい!!💪

さて本題→いや~本当にここ一年は私の注目している世界が激動の時代を迎え、第二期B∞Tにはすっかり慣れつつありますが、ジュニアに関しては再編成の対象になったのがデビュー前なのに全国アリーナツアーを満員にする位実績のあるユニットを解体し再編成→新たに3グループ誕生と言う事で、ここ数年アリーナツアー=デビュー双六上がり一歩手前と言う考え方が定着したジュニア担にはかなりの衝撃が走った様子(ちなみに翔やんも大注目のユニ少年忍者は数人が新グルに移籍しただけで解体無し)

実はジュニアの歴史に関してはまだまだ勉強中なのですが、昔はデビュー前にアリツアなんてやらないのが普通だったしデビュー組と同等の扱いすら許されなかったのが当たり前だった時代があったみたいですね

その新たに誕生したグループなのですが、早速アリーナツアーが決まったACEes(エーシイズと読みます)はメンバー全員が高身長で華がありその名の通りエース級のメンバーが集められた感じだなぁ、と

そして↑で紹介したKEY TO LIT(キテレツ)とB&ZAI(バンザイ)・・・名物社長はとうの昔に亡くなったのにこのネーミングセンスは一体どうしたん!?とツッ込みたくなる程ブッ飛んだグループ名なのだが、バンザイの方はかつての7MEN侍(と言うユニットがあった)を思わせるバンドが売りのユニみたいですな🎸

見た感じ編成は

ギター×3🎸

ベース×1🎸 

ドラム×1🥁

サックス×1🎷

キーボード×1🎹

バイオリン×1🎻

と実に多彩なのだが、どんな演奏になるのかなぁ?

キテレツは・・・・選抜メンバーからして未知数ですな

あっ、忘れそうになったがスノの目黒蓮くんお誕生日おめでとう

 


くいだおれストライプのお嬢さん

2025年02月11日 13時46分38秒 | 街のブッ飛びな人々

[至急]→星野英彦さま加藤シゲアキくんが麻雀に興味を示しておりますのでぜひ教えてあげて下さい(よければ一緒に卓を囲む機会を···)←昨日発売のテレガイPERSONvol.150より🀄

どもども→BUCK-TICK界隈は映画公開に向けて映画上映会場での関連グッズ販売決定に音人誌上でのナイショのバラの下レポ、そして昨日入ってきたFC会員限定「BUCK-TICK OFFICIAL PHOTO STORE」オープン

↑は一応ログインし一覧してきましたが、このクオリティで何で2年早く実地しなかったんだと思う位各自ソロショがカッコいいと言うか、2ショシリーズの先輩後輩黄金コンビの分け方は一体誰の発案なんだろうな?

さてこのカテゴリーテーマではかなり寿ぶりに書くのだが、今回は毎朝最寄り駅ホームの待機列にて一緒になる独特なファッションの女性について🚃

その女性は黒コート&黄色のメッシュ入り黒髪ショート&色白黒アイラインのみのメイクと一見80年代の黒服モード系女子っぽいのだが、持物はミニマムなバッグではなくアイドルの現場でしかまず見かけないフリルで縁取られたトートバッグ(イラストではカーキだが本当は深緑)だし驚いたのはボトムスがくいだおれ人形かっ!とツッコみたくなるような赤×白のド派手なパンツ!!

・・・着ているコートがかなりビッグなので本人はさほど気にならないみたいだが、漆黒のコートに反してあの紅白幕みたいなパンツはロングシートに座るとかなり目立って嫌でも目に入るし、別の日はピンク地に裾をすぼめてフリルで縁取ったパンツを着用とまるでサーカスのピエロのコスチュームを連想させる様なデザインと一体この人は何の仕事に就いている人なのかと連日気になる存在です(ボトムスの裾フリルといえば'17年頭オンリーの今井先生を思いだしたな)

 

 


映画版バクチク現象-New World-Ⅰのティザー映像

2025年02月01日 15時16分56秒 | BUCK-TICK

(神社くん(仮)幻の首輪→今年に入ってから急に参拝客に認知されてきたって感じだけどある朝首輪を巻いていたのには驚いたと言うか、帰宅時には外されてましたけどね←社務所の飼い猫と誤解されたら困るからか?)

ゆうた8歳になったのはわかったから、ケーキにわざわざボカシ入れんでも・・・・byゆたブロどうせなら2年後にストの髙地くんみたく年齢非公表宣言すればどう?

どもども→今年から2月と言う事で昨日から21日公開の映画版バクチク現象の前売券販売も始まりましたね

早速私は公式サイトから初めてオンラインで購入したのですが、実は大きな勘違いをしてたと言いますかそれはチケ購入後すぐに希望の映画館にて同作品の日時&座席指定が出来ると思ってた事

私は公開直後の連休狙いだったので前売を早めに買って希望の日時を確実に押さえようと思い、映画館の公式HPにアクセスしたら座席予約アイコンが見当たらないので「えっなんで!?」と困惑してたらムビチケ購入完了メールに「座席指定の受付開始時期は映画館によって異なります」と記してありショック😱

確か前回(13年)の時は映画館にて直接チケットを買い窓口で座席指定した記憶があるのだが、あの頃はまだガラケーだったし会場まで行かずともスマホから出来るのなら便利だなぁ~と思ってたら・・・・まだまだ先なのか~い

さて本題ですが、始まりは'21年末(「魅世物小屋が暮れてから」の年)の日本武道館到着から→迎えの車からファー付きコート片手に一人颯爽と降りたあっちゃんはサングラス&マスク着用で顔見えないが黒タートルがよく似合う😍

その後樋口bros.→ギターズのペアで車から次々下車してきたが骨折の杖が痛々しい今井先生の私服がボーダーのカットソー&ヒョウ柄のコート&黄緑髪でまるで大阪のオバチャンみたいだ(質実剛健なカーキのコート着用のとは対照的)

あの頃はコロナ渦真っ只中で到着後検温&アルコール消毒の儀式が既に遠い過去になりつつありますが、アルコール消毒強制は肌の弱い友人が嫌がってたのを思い出したわ

画面はステージ袖待機中の5人に→先生が衣装の後ろをスタッフにお直ししてもらってるのが可愛い

平行して行われていた「異空」レコーディング→収録している曲は「Boogie Woogie」だが、ボーカル部分だけ収録しているのを見ると妙に肉薄して聴こえるなぁ(CDでは軽やかに聴こえるのだが)先生はギュスターヴくんのカットソー着用🐙

一方では一人先生の仮歌音源に合わせながら「THE FALLING DOWN」の自主リハ中だがやっぱりここでも鼻マスクと言うか、よくそんな中途半端な装着でコロナ罹んなかったよなと今だから思うぞ(免疫には人一倍気を使わなきゃいけないのにさ)

ラストのライブ映像は'22年のオンリーと全国ツアーからだが、全国ツアーの赤衣装先生は個人的には記憶が薄いなぁ、と(ツアーには計4回入ったが2本目の高崎から白ブラウス+ダイヤ柄のスカートの衣装着用ばかりだったので)

 

 


スマホ機種変更してきました

2025年01月25日 22時08分12秒 | 劇団楽屋日記

(写真は今日機種変してきたスマホからカメラアプリを初利用して撮った旧スマホ→自室の汚い机の上ですみません)

おい!!ゆうたのほっぺに本当の歳を競馬の予想っぽく書くなよ!!ゆうたは8歳(小2)と言ってるのに・・・・昨日の彦フォトログより

どもども→先日話した通り、今日はスマホの機種変更に行ってまいりました

機種変したらまず最初にやるのが前スマホからのデータお引っ越し📱📲

前のスマホ内のメールや写真についてはスマホ上に「データお預かりアプリ」と言うのがありまして、説明に従ってタップしてったらわずか数分でキャリアのサーバーにお預かり終了との表示が出たのですが、BUCK-TICKアプリを筆頭とするデータお引っ越しのやり方と移し方は別ルートで後者は2年前の時みたくケーブルを繋げて自分自身で移し上手くいったものの、サーバーに預けた膨大な数のメールや写真を同アプリを使って復元するのは初めてで、もし「データの保存形式が違うので対応していませんor移してみたら幾つかの写真が抜けている」となったらどうしようかと落ち着かない事この上なし(なんか知らない内にどこかの設定ポチってて違う形式で写真撮ってた事あるし)・・・・

何せ今回は5月のライブの当選メールもありますし(一応電子チケ受け取るまで保存しておかないと何かあったら困るし)

とりあえず店員さんが初期設定してくれたデータお預かりアプリを起動して「復元する」ボタンをタップしたら・・・・全てのメール&写真が一件(一枚)の狂いもなく新スマホに移行していて復元は成功しました!!  

やっとこれで一安心と言いますか、店員さんに↑の処理を頼むとかなりの金額を徴収されるので旧スマホからの~新スマホにデータをオール自力でコピー出来たのは生きていく自信になりましたね✨👍✨

追伸→2年前の時は35thのライブも全て終わってたし、特に重要な案件メールはなかったのでメール移行の手続きはしなかったのだけど(一応重要案件はFC更新完了メールのみだったのだが、何かあったら旧スマホが手元にあったので心配なかったし)何で店員はメールの引き継ぎも可能だったのを教えてくれなかったのかなぁ?つーか、データお預かりアプリって旧旧スマホには搭載されてたっけ・・・・???

           もうどうでもいい案件だけど


美容男子ゆうたのオフの日

2025年01月24日 00時00分00秒 | BUCK-TICKマンガ

ゆうたお誕生日おめでとう!!

どもども→ゆうたは割と夏期に紫外線を警戒してて紫外線チェッカー持参はもちろん、去年は日傘&アームカバー購入をブログで報告してくれましたが、休日はパックとかするのかしら?

前回の投稿(今井寿誕生祭の時のね)に続いて今回も霊体あっちゃんに登場してもらいましたが、被ってる仮面が覆面レスラーの覆面みたいになっちゃったなぁ、と

※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・バンドとは一切関係ありません。

 


ハチワレ♂かめちゃんの写真お蔵だし

2025年01月23日 21時34分47秒 | 劇団楽屋日記

どもども→今日はキンプリの廉くん明日はゆうた明後日は嵐の翔くんとお誕生日が続きますが、今日もスマホを手放す前にフォルダ整理と言う事で先日撮った公園の野良・かめちゃんの写真を🐱

  

かめちゃんの口元に何か白い物が見えてますが、実は年末から上顎最後の犬歯が折れてしまったらしく、もちろん歯医者なんて連れてってもらえないからそのまんま

  

  

神社に比べると公園は沢山の人が行き来するので食べ物には不自由しないのだが(人慣れしてるのでかまってくれる人も多い)歯抜けになったら一体どうするつもりなのだろうか?

  

最近は帰宅時に寄ると必ず誰かの膝の上にいる事が増えたね(神社くんと違い朝はボランティアさんが用意したハウスで寝てる事が多い) 

 


映画版バクチク現象-New World-Ⅱのティザー映像

2025年01月22日 22時27分31秒 | BUCK-TICK

(写真は中華街のお祭りの名物獅子舞→春節が近いので今年も繁華街のあちこちに中華モチーフのオブジェが飾られる季節になりました) 

どもども→昨日はタイトルの事に触れときながらスルーしてしまったので、改めて今日感想書きます

最初は異空ツアーのスタジオリハーサル風景から→まず目に飛び込んでくるのは物販で売る自分の本にサインするゆうた開始数分はゆうたの画像が続きますね

は唯一リハ中もマスクしてるが、免疫系の病気に乾燥は大敵だからね(粘膜が乾燥するとウィルスに襲われるから)だけど鼻マスクは・・・・

ここでは紫に白の丸首Tシャツを着用してますが、シャツが大きめかつ丸首が子供服っぽいデザインなのでにしては可愛らしい感じ

そして櫻井担には待望のあっちゃん登場~したのはいいが、常に色つき眼鏡着用でTシャツの腹部がたるんでいるのを見るとツアー前のリハの時点であまり体調が良くなかった印象を受けましたね(あと歌唱の合間に上半身を後ろに反らしたりする動作も)

正直身体全体にハリが無いと言うか、特に上半身がしぼんでいる感じ

だけどステージに立つとエネルギーがみなぎってる風に見えるのは、やっぱりファンが目の前にいるからだったのかな?

歌っているのは「Campanella 花束を君に」→映像は画像から5/13の香川公演と推測(バックの花がヒマワリではなくカーネーションだから)

ところで、アニィはどこいっちゃったのかしら?今井先生もチラとしか映らなかったけど

 


キジトラ♂神社くん(仮)の写真お蔵だし

2025年01月21日 22時10分04秒 | 劇団楽屋日記

どもども→今日帰宅時にスマホ覗いたらFCから来月21日から公開される「劇場版BUCK-TICK バクチク現象-New World-Ⅱ」のティザー映像が公式つべで公開されたとのメールが着ましたね📲

ですが、今回はその話ではなくここ数年ウチのブログの見出しに登場しているキジトラ♂の神社くん(仮)の特集

何で突如特集なのかと言うと、実は異空ツアーのチケ申込のタイミングで特殊な割引プログラムにて契約したスマホの機種変期限が今週末に迫ってて新端末への変更の条件が今使っているスマホをオールリセットして返却すると言うのをすっかり忘れてたから余分なデータetc.を削除する前になんとなく取り貯めした彼の写真を急遽UPする事にしたのです🐱

見出しの写真の拡大→今やすっかり人慣れして早朝に参拝しに来る人に「ニャ~」と挨拶したり(本当)御神前でお祈りしている人の脚にすり寄ったり(これも本当)と不在の宮司さんに代わって神社の顔になった彼だがとにかく病気ケガが絶えないのです(ある日は豪快に胃液を吐き、年始初対面は下痢してたし、またある日はくしゃみして鼻水を飛ばしたり)

でもなんだかんだ言って数日後には元に戻っているのだから、動物本来の自然治癒力には恐れ入る(人間はすぐ薬に頼っちゃうからね)✨

貴重な開眼の瞬間→定期的にご飯を貰える様になったのはいいが(境内での置き餌は止めてほしいのだが)長い野良暮らしの栄養失調(!?)が祟って目が開いている事は少ない(その佇まいはドラゴンボールのカリン様のようでもある)😑

  同じ敷地内にはお稲荷さんもあって、こちらも根強い信仰があります🦊

   

溜まった雨水をゴクゴク(キレイな水が飲めるのはご飯貰う時だけ)→水槽の縁に立たないのは賢いと言うか、この深さだと転落したら間違いなく溺死だし😱

最近は触らせてくれる様になり、今日帰宅時に寄ったら知らないお兄さんにアゴを撫でられすっかり骨抜きになってました(笑)今年もよろしくね👍