寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

相続と贈与

2016年01月13日 15時29分22秒 | こんな出来事がありましたよ

 私のゼミの第1回目の卒業生がN証券会社に就職して

数年後にはいろいろな資格を取れたとの報告を受け取っ

たことがあります。それから20年以上が経過しましたが、

まだ元気に仕事を続けていると年賀状に書いてきました。

 彼女は結婚して2人の子供を育てながら頑張っているよ

うです。その彼女が私の年齢を考えて、そろそろ資産の

贈与とか相続について考えてみませんかと電話してきま

した。家に来てくれるというので、待っていました。

 もうすぐ傘寿を迎える私には贈与とか相続の対象になる

資産などありませんが長野県に所持している幾ばくかの土

地のことを相談してみることにしました。

 一般論として話が進みました。わずかばかりの資産であ

っても税金額を少しでも少なくする方法があるという話に

なりました。税金徴収の仕組みを熟知するといろいろな方

法で節税することができるというか本来収める税金額が増

減することがわかりました。生前贈与すると得な場合があ

るようです。詳しい話はここには書けませんが、税金の話

というのは面白いですね。

 久しぶりに会った彼女は話をしている間生き生きした目

をしていました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿