goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

魔法

2015-08-31 14:09:42 | ニュース

秋田県横手市にある近代美術館で「魔法の美術館—見て、触れて、遊ぶ 光のアート」と題して、開かれていて入場者が5万人を超えたとか。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150831b

 

マジックは嫌いだが、魔法には興味がある。

近ければ行ってみたいと思っていた。

 

秋田まででかける時間の余裕もなく、お金もない。

不思議なもの。

良くわからないものへの関心は、高い。

未知のものにあこがれるのは、ロマンを感じたりするからだろうか。

 

手品やマジックなども、種がわかればどうという事もない、らしい。

いや、解かっていても巧みな技には、感動もする。

 

未知のことに、憧れる。

未知のことを知りたくなる。

驚きや、感動を得たいという心理なのだろうか。

「魔法」といえば、ドラえもんの、長編アニメを思い出す。

少し前なら「ハリーポッター」か。

 

昆虫や植物、海底、ミクロの世界。

様々なところにあるのだけれど、ありすぎて、手が出ない。

 

ありすぎるというと扱いがゾンザイになる。

ありすぎると、有難味がなくなる。

多くても邪魔にならない。

あってもあってもいいもの。

そんな「もの」は存在しないかもしれない。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。