goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ニュース

2014-06-02 06:03:14 | 日記

宮崎市中心部で先月見つかった重さ500キロの不発弾が、1日、7000人の住民らが避難する中、無事処理。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2215176.html

 

朝日新聞、読売新聞、毎日新聞 他のwebニュースをチェックしているが、毎日新聞とTBSの動画ニュース

には取り上げられていた。

 

毎日新聞では、関連記事というのがあり、過去の関連した記事へのリンクもある。

http://mainichi.jp/select/news/20140602k0000m040051000c.html

新聞の記事の取り扱いは、様々。

 

生家では、読売新聞オンリーだった。

自立してからは、朝日新聞、産経新聞、毎日新聞。

一時期は、契約が重なって2社、3社になったことがあった。

その折、たまたま、大きな事件があり、奇しくも3社を読み比べる機会が。

社の記事の表現、取扱い方に差があるということを、知った。

 

今では、ネットで各社、地方紙などと比べることができるようになり、ニュースは、様々なサイトで

チェックしている。

 

地震の速報が早いのは、読売さん。

事件の速報が早いのは、朝日さん。

地方の出来事に力を入れている(?)のは毎日さんのよう。

 

地方のニュースを知るのは、やっぱり地方紙がよい。

秋田のさきがけ、西日本新聞がお奨め。

 

CMの取り扱い方も様々。

目障りなのが、infoseek、他。

webで一日が始まり、一日が終わる。

今日も一日が始まった。

 

NHKBS1では、世界のニュースを垣間見ることができる。

ロシアでは、小銭が不足。

イギリスでは、サッカーの招致に不正疑惑が注目。

 

いずこも似たような事件が起こっている。

操作はいずこもあり、か。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。