goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

役所の手続き

2017-11-15 11:19:04 | 日記

先日、市役所へ行って、転出届を提出。

 

実際の引っ越しより少し早目の手続きとなった。

某市の対応は、いつも感心させられる。

 

手続きをしようと、役所に赴くと、

案内係りのいる区画があり、必ず一人は詰めている。

 

訪問理由を伝えると、記入台のところへ案内され、書き方をざっと説明してくれる。

書いている途中で迷っていると、さっと、傍へ来て「お分かりですか?」と聞いてくれる。

 

役所の用紙は書くのに、迷うことは多い。

一度読んで位では書き出すことができない項目がある。

何度か読んでも判断に迷う。

 

そうした時の、助け舟はありがたい。

 

ようやく、すべて書き込んで窓口に提出。

段取りを教えてくれて、少し離れた待合用の椅子に腰かける。

 

ほどなく、呼ばれて手続きに入る。

「別の担当がここに来ますのでしばらくお待ちください」と広い室内を右往左往しなくていい。

 

ほどなく、代わりの担当者が来てくれてざっと説明。

書類を渡す。

返却できなかった書類は後日郵送するようにと封筒を渡された。

 

ほどなく、手続き、終了。

およそ、30分ほどで、手続きを終えた。

 

外へ出ると、少し雨が落ちてくる。

 

傘を広げて駅に向かう。

さて、この後は何の用事を済ませようか。

今は、役所の手続きも効率があがり、とんとんと進むので、ありがたい。

 

うん十年も前の警察署でのイライラを思い出した。

大きな違いだなあと思った。

 

警察も、庶民的になったと聞いたことがあるが、最近は警察に滅多に行くこともなく。

7年前のすんなり終了の事を思い出した。

 

警察も敷居が低くなったようで、あいがたや、アリガタヤ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。