goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

家庭教師大手、裏付けなしで「満足度No.1に選ばれた」と広告

2023-01-13 08:05:47 | ニュース
家庭教師大手、裏付けなしで「満足度No.1に選ばれた」と広告…消費者庁が措置命令
2023/01/13 07:15

(読売新聞)
 裏付けがないのに「利用者満足度第1位」と宣伝したことなどが景品表示法違反(優良誤認、有利誤認)に当たるとして、消費者庁は12日、家庭教師派遣事業大手の「バンザン」(東京)に再発防止を求める措置命令を出した。

 発表によると、バンザンは昨年3〜7月、「メガスタ」と名付けたオンライン個別学習指導について、客観的な根拠がないにもかかわらず、ユーチューブの広告やウェブサイトなどに「満足度No.1に選ばれた」「口コミ人気度第1位」などと表示した。

 また、期限までに申し込めば、途中解約時の授業料の返金や成績不振時の無料追加授業が保証されるような表示をしていたが、期限後の申し込みでも保証制度を利用できた。表示は数年前から続けていたという。

 バンザンは取材に「指摘は修正し、再発防止に努める」とコメントした。


地元名物・パチンコ店の花輪

2023-01-13 07:53:43 | ニュース
地元名物・パチンコ店の花輪に爆笑 絶望の「PDCAサイクル」!?考案した社長に聞いた
2023/01/12 21:00

(まいどなニュース)
「黒崎駅前名物」と、西ぞのさん(@nzggr)がTwitterに投稿した画像が面白いと話題です。

写真に写っているのは、パチンコ店などでよく飾られている花輪。
そのメッセージには「PDCAサイクル」と書かれています。

PDCAサイクルとは、「Plan(計画)」、「Do(実行)」、「Check(評価)」、「Action(改善)」というサイクルを繰り返し行うことで業務の改善を図っていくというビジネス用語。

しかし、ここに書かれているPDCAサイクルは、我々が知っているものとは少し異なっていて…「Panic(混乱)」、「Doom(破滅)」、「Chaos(混沌)」、「Apocalypse(終焉)」。

どうしようもなく絶望感が漂い、まさにこの世の終わりを表しているかのようです。

予想だにしなかった新たなPDCAの提唱に、ツイートのリプ欄にも多くの反響が。

「ワシの知ってるPDCAサイクルとちがう……」
「サイクルしてなくて草」
「世界レベルのスクラップアンドビルド」
「システム屋さんが時々ハマってるサイクルだ」
「素晴らしい。実態を良く表していると思います」
「創造は破壊からしか生まれない…」
「自分の行ってる学校の生徒会長も『PDCAサイクル』が何たら…って言ってたけどこーいうことだったのか」

こちらの花輪は福岡県北九州市のJR黒崎駅前にあるパチンコ店、「黒崎 太陽会館」で飾られていたもの。

以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー