goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

東京都新たに124人が感染2日連続で100人超

2020-07-03 16:28:18 | ニュース
東京都 新たに124人が感染 2日連続で100人超
2020/07/03 14:19
東京都で3日、新たに124人が新型コロナウイルスへの感染が確認された。
2日連続で100人を超える感染者となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新した。
サービス業勤務の女性(20代)「これ以上感染者が増えて、また自粛になると仕事に支障をきたすので不安」
IT関係勤務の男性(40代)「移動が長いと不安は不安ですけど、働かないわけにもいかないので」
2日に確認された感染者は107人で、100人を超えたのは5月2日以来となる。


京都府の高齢男性「マダニ」に咬まれ重度の感染症に…意識不明の状態

2020-07-03 11:01:07 | ニュース
京都府の高齢男性「マダニ」に咬まれ重度の感染症に…意識不明の状態
2020/07/03 00:32

京都府は、80代の男性がマダニにかまれて重度の感染症にかかったと明らかにしました。
男性は、意識不明の状態です。

京都府によると、府の北部に住む80代の男性は、高熱などで6月28日から入院していましたが、下痢や血小板が減少するなどの症状が出たため検査を行いました。



コロナ関連法、一括改正検討=休業・検疫拒否に罰則―政府

2020-07-03 10:59:36 | ニュース
コロナ関連法、一括改正検討=休業・検疫拒否に罰則―政府
2020/07/02 19:01
 政府が新型コロナウイルス対策として、関連法の一括改正を検討していることが分かった。複数の政府関係者が2日、明らかにした。休業や検疫の要請拒否に対する罰則を設けるなど、国・地方自治体の権限強化が柱。遅くとも来年の通常国会に提出する方向で調整する。
 一括改正は(1)改正新型インフルエンザ対策特別措置法(2)検疫法(3)予防接種法―などが対象となる見通しだ。


酒飲んで大型クレーン車を運転し死亡事故車線変更の際にスクーターの男性巻き込む

2020-07-03 10:58:16 | ニュース
酒飲んで大型クレーン車を運転し死亡事故 車線変更の際にスクーターの男性巻き込む
2020/07/02 14:30

 大阪市都島区の国道で、酒を飲んで大型クレーン車を運転し、スクーターの男性をはねて死亡させたとして、建設作業員の男が逮捕されました。

 警察によりますと、7月2日午前7時半ごろ、大阪市都島区東野田町の国道1号で大型クレーン車が車線変更をした際、隣の車線を走っていたスクーターを巻き込みました。スクーターを運転していた奈良市の会社員・岡田弥さん(56)が搬送先の病院で死亡しました。


今日3日(金)の天気九州は大雨に警戒関東なども再び梅雨空へ

2020-07-03 07:59:44 | ニュース
今日3日(金)の天気 九州は大雨に警戒 関東なども再び梅雨空へ
2020/07/03 05:17

(ウェザーニューズ)
2020/07/03 05:16 ウェザーニュース

■ 天気のポイント ■
・九州や四国太平洋側は大雨警戒
・関東でも天気下り坂
・北海道は待望の青空


10万円の給付率、県内は96%超全国平均の57%上回る

2020-07-03 07:50:49 | ニュース
10万円の給付率、県内は96%超 全国平均の57%上回る
2020/07/02 07:55
 新型コロナウイルスの緊急経済対策として政府が国民に一律10万円を給付する「特別定額給付金」について、県は1日、県内の世帯ベースの給付率が96.9%(6月26日現在)に達したと明らかにした。

 県市町村課によると、県内約40万5千世帯に対し、総額約1054億8千万円を給付済みで、給付率は全市町村で90%を超えた。総務省が公表している全国平均は57.9%(6月19日現在)で、本県は大きく上回っている。


増える「路上飲み」「公園飲み」、立ち飲み感覚の手軽さとマナーの問題

2020-07-03 07:36:23 | ニュース
増える「路上飲み」「公園飲み」、立ち飲み感覚の手軽さとマナーの問題
2020/07/02 16:00

(マネーポストWEB)
 外出自粛が解けたことで、居酒屋などにも客足が戻りつつあるが、その一方でコンビニの前などで飲酒する「路上飲み」や「公園飲み」をする人たちの姿を以前よりよく見かけるようになった気がする。外出自粛中は、接触機会を減らすためにZoomなどのビデオ会議システムを使った「オンライン飲み会」がもてはやされたが、やはりオンラインよりリアルのほうがいい。でも、夜の飲食店に行くのはまだまだ怖い……ということだろうか。


偶然釣れた“色鮮やかすぎる”怪魚が話題…この配色には理由があった

2020-07-03 07:04:00 | ニュース
偶然釣れた“色鮮やかすぎる”怪魚が話題…この配色には理由があった
2020/07/01 18:20

世にも奇妙な色の魚を釣り上げた様子がTwitterに投稿され、話題となっている。

それがこちらだ。
とんでもない色の魚が釣れた。。


引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見自問自答続ける親

2020-07-03 07:02:50 | ニュース
引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 自問自答続ける親
2020/07/02 06:00

(西日本新聞)
 全国に100万人以上いると推計される引きこもり。同居する親が世間体を気にして相談できず、適切な支援にたどり着けないケースは少なくない。福岡県筑後地区では、両親が6年前から引きこもっていた長男(30)を民間の自立支援業者に預けたが、長男は昨年末に姿を消し、遺体となって発見された。「一体どうすればよかったのか」。両親は自問自答を続けている。


家庭内、会食、職場内…感染広がり「混合型、今が瀬戸際」都内で新たに107人

2020-07-03 07:01:11 | ニュース
家庭内、会食、職場内…感染広がり「混合型、今が瀬戸際」 都内で新たに107人
2020/07/02 23:16

(毎日新聞)
 東京都は2日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに107人確認されたと発表した。接待を伴う飲食店など「夜の街」に関連するケースは3割弱を占めた。都内で1日100人を超えるのは、緊急事態宣言中だった5月2日の154人以来2カ月ぶり。同月25日の宣言解除の後では最多となり、前日の67人から大幅に増加した。小池百合子都知事は、都の対策本部会議で「感染拡大の警戒を要する段階だ」とし、夜の繁華街などへの外出を自粛するよう呼びかけた。