ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

残業、休日出勤

2017-05-16 17:05:46 | ニュース

「きみ、残業できる?」 面接で質問、企業の3割超え

http://www.asahi.com/articles/ASK1M66B1K1MULFA02Y.html?ref=goonews

 

記事転載ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「きみ、入社したら残業や休日出勤はできる?」

 採用面接の際にこんな質問をしている企業が3割超にのぼることが、労働組合の中央組織・連合の調査でわかった。大半の企業は男女を問わず質問しているが、連合は「結果的に、残業しにくい人が多い女性を採用しないことにつながりかねない」と問題視している。

 

残業が当たり前という社は多い。

残業がないと困るという労働者もいる。

残業は、したくない労働者もいる。

労使の思惑がうまくいくのは少なくなっている。

 

安く働かせたい会社。

賃金を抑えたい会社。

長時間は働きたくない労働者。

長時間、働かないと生活できない労働者。

 

一部が、潤い。

一部が泣いている。

 


原石を磨く

2017-05-16 16:59:39 | 合唱

原石と言えば、何を想像しますか。

たいていの人は宝石を連想されるかもしれません。

コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E7%9F%B3-492496によれば、

げんせき【原石】
① 原料となる岩石。
②加工していないもとのままの宝石。 だそうです。

加工していないもとのまま。

皆さんは、何かの原石を見たことは、あることでしょうか。

磨きあがった宝石の美しさが秘められている感じがするかもしれません。

研磨された、宝石は、まばゆいくらい光を放ちます。



合唱をするということは原石を磨いていることに通じていると思っています。

原石はそのままでも、それなりに美しい光を放ちます。

それに、磨くという行為をすることで、更に輝きを放てるのは、合唱も宝石に負けてはいないことだと思います。

ただ、声を出している。
なんとなく声を出している。
気持ちが乗らないけど、声を出している。

のでは、もったいないことだと思いませんか。

やるなら良い声にしたい。
歌うなら人にも感動して欲しい。

そうした思いが、輝く宝石へ、導いてくれるものだと、思いませんか。

一人ひとりが輝きを放つ宝石になりましょ。


それには、磨かなければなりません。

目標に向けて、磨きましょ。


ニラは食べ物、水仙は毒物

2017-05-16 16:55:15 | ニュース

長野市の高等専修学校生徒ら14人搬送 スイセン誤食か

 

 

ニラと間違えて水仙で食中毒。

最近、似た事件があった。

スーパーに置かれていたという怖ーい話。

 

食中毒なら、まあ許せるとして、死亡したら、どうなる。

過失致死?

 

 

 

 


そんなことが起きるなんて

2017-05-16 16:50:07 | ニュース

女性検針員、誤って投函の票回収しようと住居侵入未遂で逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170509-OYT1T50119.html?from=yartcl_outbrain1

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市水道局によると、女性は、5日午前10時30分頃、同市南区で検針を実施。

二戸一棟の住宅を一軒家と思い込み、検針した部屋ではなく、隣室の新聞受けにお知らせ票を投函。

その後、間違いに気づき、隣室のドアホンを押したが反応がなかったという。

 このため、女性はお知らせ票を取り戻すために室内に入ろうと、玄関ドア横の網戸を開けて窓に足をかけたところを住人に目撃され、110番された。

 女性は現行犯逮捕されたが、同日中に釈放され、現在は同署が任意で捜査しているという。

 同営業所を巡っては、検針ミスをごまかそうと、契約者宅の庭の水を勝手に出して帳尻合わせをしていた問題が、約半年前に発覚。

相次ぐ不適切行為に、市水道局の担当者は「市民の信頼回復のために更なる再発防止策を講じ、厳重な処分をしたい」と話した。


命を大切に

2017-05-16 11:18:10 | ニュース

渋滞中の車の間から飛び出す…、歩行者と衝突… 危険行為繰り返した高2男子生徒に自転車講習命令 静岡県警で初

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14歳以上の運転者が危険行為や交通事故を3年以内に2回以上繰り返した場合、5700円の講習手数料を払って有料の安全講習を受けることが義務付けられた。

 

 

命を大切にして欲しい。


人身事故なのに、物損事故扱い

2017-05-16 10:45:09 | ニュース

高速道路で男児はねられ重傷 神戸、迷って進入か

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

法人は「担当者を決めて見守っていたが、別の子どもの対応をしていて目を離してしまった」と説明。保護者に謝罪し、同市に経緯などを報告したという。

 県警によると、男児が病院に搬送されたことを受け、保護者に診断書の提出を求めたが、応じていないため現時点では負傷者がいない「物損事故」扱いにしているという。

 保護者は神戸新聞の取材に、同法人を通じて応じない意向を示している。

 交通事故に詳しい加茂隆康弁護士(東京)は「客観的にけがをした事実を確認するには診断書が必要。

人身事故が物損事故として処理されると、事故統計の信頼性も薄れてしまう。歩行者がいないはずの高速道路になぜ迷い込んでしまったかを検証するためにも必ず提出させるべきだ」としている。