SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

水道みち・トロッコの歴史

2024-05-26 | 鉄道・バス

大事な写真を忘れていた。

津久井の相模川と道志川の合流点、三井村(現・相模原市津久井町)から横浜村の野毛山浄水場(横浜市西区)までの44kmを、

1887年(明治20年)我が国最初の近代水道として創設され、その際の水道管の工事には大々的にトロッコが活用された、

という事をネットで知り、その看板と場所を知ったので、バスで出かけたのだった。

それは女子美大学のキャンパスの真ん中を通る公道にある。

看板にはトロッコの写真も載っていた。

近くには緑色の花の桜も咲いていた。

撮ったのは4月20日だった。

トロッコの件を詳しく調べて、写真も出てこないか探そうと思って失念していたのだ。

あまり知られていないのかもしれない。

明治にはトロッコはそこら中にあったし。

トロッコ道の近くには大きな公園、相模原麻溝公園と神奈川県立相模原公園もあって、

ギオンスタジアムもあって、その公園に囲まれた場所に女子美大とトロッコ道とバスターミナルがあるのだった。

まだまだ知らない場所があるもんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 



人気ブログランキングへ

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Tokyo Groove Jyoshi グレー... | トップ | GYPSY VAGABONZ Live in 神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・バス」カテゴリの最新記事