本心を言うと、夜は早く寝かせたいので、お手伝いしてほしくない😅
でも、すっごく張り切ってるりょうちゃんを見るとらダメとも言えず、夕べは洗い物のお手伝いをしてもらうことにした。
というか、基本的に、りょうちゃんがやりたがるお手伝いは、洗い物とか料理がメインで、洗濯を畳むとかはすぐ飽きる。あとは、アイロンがけが好き。
「ママのお手伝いする‼️」
っていうときに、じゃあ、りょうちゃんのおもちゃ片付けて、と言うと、すっごくテンションが下がる。いや、おもちゃの片付けは、立派にママの手伝いなんですよ。
毎日誰が片付けてると思ってるのさ。
まぁ、気持ちはわかるけどね。
ちなみに、夕べは朝ごはんの後、そのままになっていた食器全部と水筒など、そこそこたくさん洗った。
その間、いつもはりょうちゃんがやるピーくんのケージ掃除をママがやった。
そのあと、ママはりょうちゃんが昼間やったドリルの丸つけをして、りょうちゃんは漢字ドリルとピアノを頑張った。
で、お風呂、はみがきの後は、おやすみなさい😴💤
翌日の学校の支度がないだけで、だいぶ楽チン。