時々、会社の友達から、
「子供はいま(2~3歳頃)が一番かわいいですか?」
と聞かれる。
確かに私も、以前はその頃が一番かわいいかなぁと思ってたけど、実際に育ててみたら答えが変わった。
正確は、
「ずーっとかわいい」(笑)
あとになれば、あの頃が一番かわいかったなぁと思うのかもしれないけど。
生まれたての頃は、ホントに小さくて、弱々しくて、それがとっても愛おしいし、ちょっと大きくなってきたら、笑ったり、寝返りしたり、なんごを話し始めたりして、それがいちいちかわいいし、もっと大きくなってきて、歩いたり、お話ししたりするときのたどたどしさがたまらないし、いまはいまで、ちゃんと意思疎通ができて、イヤって言えて、「ママかわいい」とか「大好き」とか「これどうぞ」とか優しいこともたくさん言えて、大変なことももちろんあるけど、それ以上に嬉しいことや面白いことがあって、やっぱりスッゴくかわいいって思う。
ただ、別の見方をしたら、より貴重なのは新生児期かなぁ。だって、ホントにホントにスッゴく短い間だけだから。
より面白いのは、いまかなぁ。いろいろ達者になって、生意気なことを言ったかと思えば、やっぱり赤ちゃんぽかったりして。
半年より以前は、すでに全部が懐かしくてたまらないしなぁ。
いずれにしても、子育ては刺激に満ちているというのは、間違いない!(笑)
「子供はいま(2~3歳頃)が一番かわいいですか?」
と聞かれる。
確かに私も、以前はその頃が一番かわいいかなぁと思ってたけど、実際に育ててみたら答えが変わった。
正確は、
「ずーっとかわいい」(笑)
あとになれば、あの頃が一番かわいかったなぁと思うのかもしれないけど。
生まれたての頃は、ホントに小さくて、弱々しくて、それがとっても愛おしいし、ちょっと大きくなってきたら、笑ったり、寝返りしたり、なんごを話し始めたりして、それがいちいちかわいいし、もっと大きくなってきて、歩いたり、お話ししたりするときのたどたどしさがたまらないし、いまはいまで、ちゃんと意思疎通ができて、イヤって言えて、「ママかわいい」とか「大好き」とか「これどうぞ」とか優しいこともたくさん言えて、大変なことももちろんあるけど、それ以上に嬉しいことや面白いことがあって、やっぱりスッゴくかわいいって思う。
ただ、別の見方をしたら、より貴重なのは新生児期かなぁ。だって、ホントにホントにスッゴく短い間だけだから。
より面白いのは、いまかなぁ。いろいろ達者になって、生意気なことを言ったかと思えば、やっぱり赤ちゃんぽかったりして。
半年より以前は、すでに全部が懐かしくてたまらないしなぁ。
いずれにしても、子育ては刺激に満ちているというのは、間違いない!(笑)