goo blog サービス終了のお知らせ 

フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

吉野家もWAON

2009-01-30 | マイルの達人

いろんな電子マネーがありますが、ここではイオン系WAONカードについてお話していきます。なかなか、目が離せない感じです

あの『吉野家』も電子マネー導入です。2009年春吉野家での支払いに「WAON」カードを使うことができるほか、200円(税込み)ごとに1WAONポイント、「JMB WAON」や「イオンJMBカード」では1マイル付与されます。WAONポイントがたまると買い物などに利用できます。

 他には、通信販売などで、「ゆうパック」をはじめ日本郵政グループの配送サービスを利用する際、代金引換の支払いにイオンの電子マネー「WAON」が使えるようになる予定。2009年秋以降をめどに、47都道府県で順次利用できるようにイオンと日本郵政グループの郵便事業が12月1日に発表しました。

 商品を受け取る際、配達員が携帯する端末にWAONをかざすことで決済を行えます。店舗での買い物と同じく、1回200円の支払いごとにWAONポイント1ポイント(100ポイントで電子マネー100円相当)を取得できます。また日本航空(JAL)との提携カード「JMB WAON」と「イオンJMBカード」でWAONを使って支払うと、JALマイレージが200円ごとに1マイル貯まります

系列会社ではないところですが、神奈川県横須賀市の久里浜商店会協同組合と組んで、京急久里浜駅前の商店街で電子マネー「WAON(ワオン)」を使えるようにすると発表しました。一部の店舗で導入を開始。商店街の近くには八月に開業したジャスコ久里浜店があることから、電子マネーを軸に連携を図るのがねらいの様です。

着々WAONカード導入のところが増えてきています。

陸マイラー(略して陸ラー)は、基本カードの使えないお店には行きません使えないと・・・がっかりとうか信じられないという気持になりますなので、販売店の皆様、カードや電子マネーの使えるようにしてください。

そんな陸ラーの気持もよくわかるオーナー(マイラーのオーナー)当然ながら、フレージェでの支払いは、カード決済も電子マネーも使えますし、JAL特約店にもなっていますからホテルマイルも貯まりますうれしい限りですよね

また、商品券や切手での支払いもできるんですよ買取額はものによって違うので、お問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントセレブ

2009-01-29 | マイルの達人

Img_40581_5 最近、「電子マネー」よく聞く言葉色々出ていますが、今回はJALのマイルを貯めてる方に、スーパー裏技を又も教えちゃいます

JALがもうイオン(ジャスコ系)と提携しているのはご承知かと思います。最近は、マクドナルドやコンビに更にコカコーラの自販機と「ID」の使える範囲が増えてきました

そこで、JALのマイルの取りこぼしがないように、ごっそり全部いただきましょう一番お勧めは

今回はJALのマイルをいただくので、まずは年会費無料のイオンJALマイレージカードを作ります。

そのときにJALマイレージバンクのお得意番号をイオンカードとリンクします。

イオンカード到着後、インターネットからここから「ID]の申し込みをしてから。

次に、お財布携帯が使える携帯に「IDアプリ」をダウンロードします。

設定が終わればすぐに使え、コカコーラの自販機、マック、コンビニでも取れこぼしなくマイルが加算されます。無料航空券に近づきます

その他、「JMB WAON クレジットチャージ」でマイルを貯める方法もあります。最大で200円3マイル貯まります詳細はここをクリック『JMB WAON』

セブンイレブンの「ナナコ」は還元率が1パーセントと非常に悪いので、次回はANA系セブンイレブンでも使える「クイックペイ」についても、スーパー裏技をお教えしますお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALが国際線値上げ

2008-12-28 | マイルの達人

Img_30421 今度の4月から国際線が値上げ4月から燃料サーチャージャーなくなる分、本体の価格が上がります更に荷物の重さも23キロを超える場合、かなりのお客様負担が増えそうです。

6月はエコノミークラスはすきすきで、ビジネスクラスはいっぱいでした今回の12月は様子が違うようです。ビジネス、エコノミーともガラガラB747が空気を運んでいるようです。福島空港撤退も、この状況を見るとそれ以上の問題があるのかもしれません。原油が安くなっても、搭乗者が激減かなり深刻な問題です

アリタリアは、搭乗率50%以下になると、ローマからの国内線はバス移動になる可能性もありますバスの場合お金は戻らないので、はじめからユーロスターで移動したほうが賢い選択です。このような状況でアリタリアのマイルは貯めても価値が薄いです。マイルを持ってる方は早めに使いましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALマイルのリサイクル

2008-11-26 | マイルの達人

オーナーのJALマイルは27万マイルこれが使ってもすぐに元に(27万)戻ってしまいます。その秘密を教えちゃいます

マイルを貯めてる方はもう当然、電気、NHK、ガス、水道、公共料金はすでにカード払いはしてると思いますが、これは通常丘マイラーでためる分ですが、このマイルで目減りしたマイルを埋める分ですので重要です。マイルのリサイクルは、実際乗る予約の方法とチケットでリサイクルが可能です。

リサイクル方法まずは、JALカードで家族プログラムに入る登録は無料です。

次にマイルリサイクル率が効率の良い「おともdeマイル」でJALインターネットから購入します。

福島⇔沖縄を2名で予約する場合、

家族内のマイルで1名様の往復航空券10000マイルで無料で航空券をとる。

もう一人は方は、片道が12500円で、往復25000円で購入、この場合どのくらいマイルがリサイクルするか計算してみます。

10000マイルは使うのでマイナス10000マイル、2人で25000円で沖縄に行ける

航空券購入で500マイルプラス福島→沖縄801マイルx2=1602マイル、JALカードですと1年に1回は2000マイルのボーナスマイルがつきますのでプラス2000マイル合計4102マイルがリサイクルされます。

家族で2回目の予約の場合、買うほうの方を反対にすると、JALカードのボーナスが2000マイルゲット可能です。オーナーの場合サファイヤのランクですので、更に1602マイル多く(5704マイル)サイクルされます。4296マイルで福島⇔沖縄行ける計算になります。正規往復航空券は約80000円です。2名なら160000円になります。

この裏技だと160000円費用を25000円と5898マイル分でよいということになりますので、非常にお得です。消費したマイル5898マイルは、丘マイラー取り戻せばOKですが、リオンドール、ダイユーエイトのポイント券60枚あれば穴埋めも可能です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスクラス

2008-11-08 | マイルの達人

493_2 490_2 491_2 ビジネスクラスくつろぐオーナです。

イタリアミラノマルペンサ空港~成田まで帰りの便でアップグレードしましたアリタリアとのコードシェア便でボーイング777、これは広くてシートも自動で快適です

アップグレードに必要マイル数は、片道27500マイル往復55000マイルです。(利用できる便や、座席数に制限があるので事前によく確認してください。)

写真は、機内食です。陶器で出され、この時は何種類かのパスタを選べました味も美味しかったですアリタリアのスチュワート男性の接客が結構乱暴なのが印象的ですJALの丁寧なサービスとは具合が違います

ワインも有名どころのものが用意されています。ワイン以外にもビールや焼酎などもあります。ワインのテイスティングができるいい機会なので、全て少しずつ試飲します飛行機は気圧が高いので、飲みすぎるとへべれけになってしまうので、要注意

3枚目の写真は、機内の広さが伝われば・・・と思い撮影しました。足を伸ばしても、前のシートに足が届きません前のシートポケットの雑誌を取るにもシートベルトを外さないと、手がとどきませんビジネスクラスでこの広さ・・・ゆったりくつろげるので快適です。12時間くらいのフライト時間があっという間に感じます

2枚目の写真で、1シート3つの窓が使われているのがわかるでしょうかこの広さを味わったら、なかなかやめられませんが・・・席を取るのも制限があるので大変です

『私は普段飛行機に乗らないからマイルは貯まらないわ~』と思っている方、大間違いです普段の買い物でもマイルが貯まります毎月の電話代や光熱費なども全て、JALカード経由の引き落としにすれば、知らず知らずにマイルが貯まります

最近は年間費のかからないイオングループのカードがJALマイレージバンクと提携しているものあるので、それで貯めるのもひとつの手です。

また、イオンカードでイオンiDも対応してるので、携帯でコンビニやマクドナルドなでiDで支払えばマイルが貯まります。電子マネーWAONのご利用200円(税込)につき1マイルたまります。 貯まったマイル10,000マイルを、10,000円相当のWAONに交換することもできます。(2009年3月31日まで交換分)

11月1日からはJMBWAONクレジットチャージが始まりさらにWAONでマイルがプラスされて貯まるキャンペーンを行っていますので、要チェックhttp://www.jal.co.jp/jalmile/card/waon/マイルが最大100円=1マイル(ショッピングマイルに加入の場合。)+さらにWAONで支払うと200円=1マイル貯まります。2010年3月末までカードの種類などによって条件が異なるが場合があるので詳細は、ご自身でWAONのHPで確認してください。

貯まったマイルで、国内旅行や海外に行ったり、WAONなどの電子マネーに換えてほしいものを買ったりすることもできます。複雑でわかりにくいかもしれませんが、色々研究してマイルの達人になって賢くマイルを貯めましょうわからないことがあれば・・・オーナーに尋ねてみてください。オーナーは、かなりのマイルの達人です

ちなみに、フレージェはJAL特約店です。宿泊代は勿論、お土産の購入でもマイルが貯まりますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイユー8はマイルの宝庫

2008-08-27 | マイルの達人

Img_23651 「ダイユー8」(ホームセンター)はマイルの宝庫ダイユー8のポイントカードでグリーンスタンプがもらえ、さまざまな景品に交換できるのはご承知かと思いますが、さらにポイントをもらう方法があるのです

ダイユー8で買い物をしたら携帯でEdyで払うその支払いの設定をJALカードにすると、ダイユー8のポイントが入り、ANAマイルがEdyで入り携帯の設定でJALカードでJALのマイルが入るいわばマイルの3重取りです

写真のようにグリーンスタンプがたまります。約200枚はあるかと思います。これですと福島⇔那覇乗り換え⇔石垣の無料でいけることになります。しかも、ANAでもまたJALでももう一人分(使ったトータル金額から)もらえるスーパー裏技です。写真の左側のスタンプはブルーチップでANAのマイルに交換できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人福島

2008-06-04 | マイルの達人

Img_1460 マイル貯めてる?飛行機に乗らない方は???かも前回も裏技で紹介しまたが、これが6月30日でこの裏技がかなりお徳なため出来なくなります。おさいふ携帯Edyで、カード決済(登録して)でコンビニ自動車税を払うと、ANA、JALの二つのマイルが入るので今回は自動車税2台分でANAマイル約390マイルJALマイル790マイルゲット10000マイルからおともでマイルなど、飛行機に乗れるので今回JAL790マイルで福島県は1人1人車載ってるのでこんな感じで福島空港から沖縄便がタダですぐ手に入れられる?しらないと損?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALファーストクラス マイルの達人福島

2008-05-19 | マイルの達人

Cimg4587 Cimg4591

Cimg4593 JALファーストクラス夢?初めて乗ると席の後ろに「ココにものをおかないでください」と書いてありつい手荷物を置きたくなってしまいますが、実はそこにリクライニングがたおれカプセルベットになる心地よさは言うまでも無いしかし最大の違いは、周りのお客様の質が違う、皆さんエレガント、又紳士的である。エコノミーとは空気感も違う。JALファーストクラスはいい勉強にもなり、この空気感他に無いように思える。一度は体験するのも、とても勉強になるのでお勧めします。気になるのが予算だが正規航空券だとヨーロッパまでは120万円前後だがとても出せない金額?でもJALマイルで120000マイルでタダでのることが出来る。パリ行きはシートも新しくなっております。私ども個人事業者は120万は出せないので・・・・とにかくマイルを貯めるのは有効である。もし夫婦で海外によくいかれる方だと比較的にマイルを貯めやすい。現在私のマイルは有効マイル残高260000マイル2名分のヨーロッパ往復ファーストクラス可能です。裏技などでマイルは有効に貯めよう自動車税納付にもマイルを貯める方法もある。どしどし貯めよう。マイルの達人福島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人福島

2008-04-14 | マイルの達人

Img_0387 福島から関空で海外に行くなら両替でもマイルがたまる知らないと損します?http://www.jal.co.jp/jmb/earn/life/partner/money/kiyo.htmlで確認してみては、福島から関空、ロンドン経由ワンワールドでローマ、ミラノはもちろんナポリなど地方都市にもアクセス可、福島空港は駐車代金がかからないので長く停めれるのが最大の魅力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人

2008-04-06 | マイルの達人

Cimg2138 先日NWAにマイルをためると良いと書いたが貯めたマイルをアリタリアにもつかえる、アリタリアのマフニカクラスはJALよりも広くファーストクラス並みの広さがある。NWAに他社のマイルを貯める場合先にNWAのマイレージカードを作っていないと加算対象外になり、アリタリアに乗った場合、アリタリアの期限付きのものにためるようになるが、日本人はアリタリアはなかなか貯めにくいのが現実であるだから今すぐNWAのカードを作ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人、福島にきてらんしょ、いってらんしょ

2008-04-04 | マイルの達人

Img_0325 飛行機は高くて乗れない、そんな方に年会費無料でただで福島便を利用しよう!まずJALワオンカード、NWAノースウエストマイレージカードを作ろう。まったくお金を出さず乗るにはNWAにためよう、なぜならためたマイルは永久に有効だ、イタリア、行く場合もアリタリアがスカイチームに入っています。またパリにいく場合もエアーフランス、NWAどちらにもためられるが期限のないNWAがいい。NWAが15000マイル、JALの国内往復航空券ももらえる。

福島にはイオンがあるのでワオンカードで入金後払えばJALマイルをためやすい。もし年会費を2100円だすならJALカードを手にするとマイルがためやすくなる。ANAマイレージカードも手にしEdyお財布携帯を使いJALカードで支払えばJAL、ANAのマイルが両方に入る。公共料金はEdy払いはコンビニで3月でほとんどマイル積算外だが、6 月まではサークルKではためられる。もうあたりまえだが公共料金、NHK、電気、携帯、電話、OCNはJALカードで払えは3年以内に15000マイルはたまる。ただし年会費2100円かかる。お金を出したり、ツアーでJALに乗る場合はJALCLUBAカードを手にしたら年会費6300円ボーナスマイルが多いのでマイルがはやくたまる。今日はこのぐらいにします。まだまだ達人技教えます。現在NWAで14700マイルたまってます。イタリア国内の片道は12000マイルなのでもらえる範囲

NWAとJALは相互交換が出来ないので注意NWA→JAL、JALからNWA不可

NWAは期限が無い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人

2008-03-31 | マイルの達人

Img_0139 仕事柄お客さんがいないときが休み。だから先得は魅力だが買えない。3月31日まではおともでマイルも使えない。4日前までにはマイルで無料航空券ももらえるが、JALカードを持つと初回搭乗のボーナスマイル(初年度5000、次年度以降2000マイル)ももらいたい。グ-ロバルクラブだとさらにボーナス3000マイルをもらえる。だから少しお金を出して後でマイルを沢山いただく。また株主優待券は今年からボーナスフライポイントが400ポイント付く、4月からはディスカウントマイルキャーンペ-ンが始まり福島⇔大阪、福島⇔沖縄ともになんと11000マイルで往復航空券がもらえるので4月からはマイルを使うほうがよいと思う。株主優待券は4000株を持つのが一番効率よくしかも投資額が少なく済む!!4000株で年2回3枚ずつ計6枚もらえる。4000株で現在1株257円として1,028,000円JALの旅行積金より良いと思う。もし予算があるなら4000株を奥さんなどと、名義を変えて沢山ゲットも可能だ!まだまだ達人技公開しますお楽しみに!!写真はもちろん福島空港で撮影!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルの達人

2008-03-29 | マイルの達人

Img_0119最近はJALカードのお客様がカード会社ではNO1です。なぜならばマイルをためてビジネスクラスで旅行、そして国内は無料で旅行が可能なシステム以前はJCBカードのお客様もいましたが、今はほとんどがJAL、ANAカードが多い、第二の通貨といわれるマイルを有効にかつお得にためる裏技も公開していきます。写真は先日届いたJALサファイヤカード現在26万マイル、使っても26万マイルから増えもせず、減りもしません。サファイヤカードがあるから重いチーズが沢山持ち帰れる(^.^)その秘密は福島空港にある。福島⇔沖縄便はマイルをためる有効な路線福島空港のもうひとつは駐車料が無料!順次掲載していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする