goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

意志の強い胃袋と意志の弱いアタシ

2021年11月21日 | シカゴ日常
な〜んにもしなくていい週末なんて
なかなかないんやけど
今日は本当にほんとに何にもせんでいい日曜日

うふ
暇、満喫

昼まで寝て、
起きてもぐうたら〜
最高だぜ〜〜

しかし人間ってさ〜
暇になるとなんか食べたくなるよね〜
...て事で

「自分で作ってでも食べたいか」を
自分に聞いてみたら、やっぱり
た〜べぇ〜るぅてさ

...なんや、この茶番

で話し合いの結果(誰と
チーズケーキタルト


...作っちゃいました
ダイエット中なのにね〜って思うけど
胃袋の意思は固かった

おい、胃袋
最近食べ過ぎ

全力でお客の味方

2021年11月17日 | シカゴ日常
今日は
急いでやることも、予定もな〜んにもない日でした
...っていつもそうなんやけど

雨が降っててウォーキングもできんし、
かといって家にいる気分でもなく...

ってことで
日頃「行こう行こう」と思いつつ
スルーしてきたお店を覗きまくりに行くことに
雑多なもんが並んどるHome Goods、TJMaxxや
クラフトモノが揃うMicheal's、Joann Fabric、Hobby Lobbyなどなど
アタシの目の保養と
ギフト選びに〜〜


しかしまだ
クリスマスのものは商品が出し切れてなくて
ちょっと不発なお店巡りでした
気が早すぎたわ

どのお店も
ハロウィンが終わって
徐々にクリスマスandホリディ色
クラフトのお店もてんてこまいでディスプレイを変えよる時期
店内はごっちゃごちゃ...それがまた楽しいっちゃけどね

きょうのほっこりできごと。

Home Goodsというお店にて。

ギフトに探していたお目当てのものが売ってなかったので、
今日はギフトを諦め、
個人的に帰国までに買い溜めようと思っているレモン柄の色々を
店内徘徊して探していた時のこと。

季節柄もうあまり置いてない貴重なレモン柄を見つけて
アタシ、ウハウハ
キッチン用のタオル
ラッキーとばかりに
オレンジと黄色っぽい色のシトラス柄のものを手に取る。

それを見た近くの店員さん、
さささーーーっとアタシの横にすり寄ってきた

アタシの持ってるもんを「ちょっと見せて」と確認する
...何か問題なのか
ハテナが飛ぶアタシ

その後、店員さんの発した言葉はこれでした
「あ〜色見てFall theme/秋のものだと思ったのよ〜
秋物だったら半額なんだけど、違ったわね〜残念〜


どうやら、正規の値段がついてる「秋物っぽい」小物を持ってたアタシを見つけて
「秋物だったら半額だ」と教え、値札を変えようとしてくれたみたい

TJMaxxというお店にて。

アタシはいつも、
まずここのディスカウントコーナーの洋服をチェックする
一応、名の通ったブランドやメーカーのものが安くなってるお店なので
変なもんは買ってませんよあしからず。
日々着る物は洗濯機でガシガシ洗えないと嫌なので
ディスカウント物で充分なのです

着れるもんがないか
ぎょろぎょろおメメで物色していたところ
ここでもまた、手に取ったものを
店員さんに「貸してみて」と声をかけられた

その理由はこちら
更にディスカウント

なんとその店員さん、
ディスカウントコーナーの担当さんで、
今日アタシがお店にいた時間は
「ディスカウントもの」の値段の見直しをして
値段を更に下げるシールを貼る作業をしていた模様

「これからさらに割り引くから、
ちょっと待って」

...と、お手元に持っていた機械で
ピピピと赤い値段シールを出し、
アタシが持ってたセーターのタグに貼り付けてくれました


なんだろな〜ほっこり
季節物の入れ替えで
めちゃめちゃ忙しそうなのに
お客さんが損をしないように
目を配り、声までかけてくれるなんて

...どこまでもお客さん目線で
お得に買えるように気にしてくれる店員さん、
アナタたち、優しいわ〜


あんまり買い物は好きではないので
パソコンでぽちっとなが多いアタシですが
今日はおかげ様でほっこりしながらお得すぎるくらいお得に買えました
店員さんたち、ありがとう



アタシなりの楽しみ方♪

2021年11月16日 | シカゴ日常
前に、最後のアメリカでのクリスマスシーズンを
「アタシなりに」たのしみます...と書きましたが
(参照:2021.11.8 点灯式)

アタシなりに楽しんだ結果がこちら

髪の毛緑色
実際もうちょっと緑なんやけどね〜
写真だとおとなしめに写るね〜



だってぇ〜
これ、日本帰ったら絶対できんやろ

ピアスを赤にして
頭に星をつけたら
一人クリスマスツリーごっこができます

我ながら
楽しみ方のクセがすごい

美容師のHさん、
いつもわがまま放題のアタシを
受け止めてくれてありがとう


ころころお天気

2021年11月13日 | シカゴ日常
先ほど、
3日間のクラフト・オンラインイベントが終わってしまった

パソコンの前に座りっぱなしは
時にしんどかったけど、
いろんな知識と情報を
プロフェッショナルなみなさんから
分けていただけて楽しかった〜

これだけ世界中のたくさんの人が参加するイベントは
オンラインの準備だけでも大変だったろうと思います
感謝ありがとうございました

...ってことで
外になんか出てないから
最近の美しい晩秋&初雪の写真をお裾分け

美しい雲のアートな夕方


我が家の住宅街の紅葉は美しさマックス

車の窓越しなので
モヤってるのが残念

初雪は11月13日
案外遅かったね

オンラインイベントの最中にパシャリしたヤツ

雪とはいっても
雨の親戚みたいな...すぐいなくなる雪で、ホッ


1日の中でも
天気がころころ変わるこの時期は
空の写真や風景写真を撮りがち

...はい、話題がないからと
写真に頼るっつー荒技を披露しとるって
そろそろバレとるとは思ってました

パソコンの前で
事件は起きませんから...大目に見てください

ウハウハ・お刺身パーティー

2021年11月10日 | シカゴ日常
ある日ある時、お知り合いから
「アラスカから直送のお魚、注文するけど一緒にどう
というお誘いを受け、
物珍しさからちょっと試しに...と
一緒に購入させてもらったお刺身さんたち

普段から日系スーパーで
新鮮で割と美味しいお刺身を手にいれられる贅沢な環境
だけどモノは試しよね〜


お庭のしそが枯れる寸前、
モリモリ収穫したその日に
家族で贅沢お刺身手巻き寿司パーティーをすることに


じゃじゃーん
(紹介が昭和

左から...マグロさん、カンパチさん、いずみ鯛さん...

贅沢ぅ〜〜
アラスカの味はせんかったけど(当たり前か
お腹いっぱいいただきました

お知り合いにお任せしてしまったので
システムはよくわからんけど、
どうやらアラスカのお魚屋さん
ニホンジンが働いてて、注文を受けてくれているらしいよ〜(知らんけど



置かれた場所で咲く炊飯器

2021年11月09日 | シカゴ日常
アタシ、
シチューなどの煮込みモノは
炊飯器で作ります

材料をぶち込んで炊飯、
そして保温で放置...簡単すぎるから
スロークッカーみたいな感覚

この炊飯器は実は二軍選手
帰国の方から譲り受け、
持ってきた炊飯器が壊れた時用に
しばらくは棚の奥にてひそんでいた

ある時、使わんなら
ガレージセールにでも出そうかと思ったっちゃけど
せっかくなら使いたいなぁ〜って

そんなこんなでこの二軍選手は
ポジションを変えてレギュラーの座を手に入れた


「お米を炊く」という本来のお仕事ではないけれど
置かれた場所で咲きながら、地味に活躍
健気な炊飯器ちゃん♬

煮込みモノが恋しくなる季節になってきたなぁ
...炊飯器じゃ味気ないけど
まぁ、それもあり

最後の仕込み

2021年11月07日 | シカゴ日常
最後の仕込み

仕込んだものは、これ
焼肉のタレ

義理の母から譲り受けたレシピで
結婚当初からずっと作ってます

いつもは大きな鍋で作るけど(右)
今回は中くらいの鍋(左)で半量だけ


なぜなら...あと半年ちょっとで帰国だから
使い切れる量のみ作りました

最近は、買い物の仕方、ストックの仕方もちょっとずつ考えるように...
そんなことで帰国が迫ってきていることを感じる今日この頃
嬉しいような、寂しいような...
時節柄、ちょいとセンチメンタル
今日でサマータイムが終わったのも
このセンチメンタルにちょっと関係するのかもな


美しい季節です

2021年10月31日 | シカゴ日常
朝早い空も


晴れた日の雲も


雨に濡れる紅葉も


ハァ〜美しい

うっすらひんやりな
過ごしやすい気候なんやけど、
最近雨が多いんだな〜
空もどんよりグレーなこともあり、
美しい時に美しいと愛でて、記録


本日はハロウィン
風は強いし少し肌寒いけど
まぁまぁいい天気
仮装した子どもたちが
その辺をうじゃうじゃ歩いてます

そして今日を待たずして
クリスマス・アドベントカレンダーが
とうとう店頭に並びました


先取り感満載で
冬が早足で近づいている気がします


サボる

2021年10月29日 | シカゴ日常

むふふ
また「夕飯サボりたい病」再発

今度は...ピッツア

...とチキン

なんと、ピザ屋とチキン屋をはしごする、というね
あ、ハシゴしたのは王子とよっちゃんだけど
アタシはどこまでもぐうたら

先日のお客様の日に
頑張って料理したので
そのご褒美のおサボりデーなのでした

美味しくいただきました
いただきましたが...
毎日毎日料理ばかりでもうんざりするけど
毎日毎日外食・テイクアウトばかりでもうんざりするよね
しばらくは外食もテイクアウトもいいかな
また、サボりたい病がむくむくするまで、
料理頑張るわ〜頑張れるわ〜
ヘルシーに、ね


ちなみに英語では
「サボる」ことを「ditch」「skip」などというのだけど
アタシのハートで感じるイングリッシュ的な感覚では
「ditch」はズルい...というかふわっと軽く、
悪いイメージが含まれる気がする(勝手な感覚だけど)
「skip」の方がポジティブに「一回休み〜」みたいな...
そのような感覚で捉えております

...正解はちゃんと自分で調べてね
(丸投げ


いらっしゃいませ♪

2021年10月26日 | シカゴ日常
昨日は、最近の我が家にしては珍しく
訪問者の多い、楽しい1日でした

午前は可愛いお客様

友人Kちゃんのお子ちゃま、Kくん
抱っこ紐の中ですやすや
ゴロンと転がってるバブバブ期から知ってるので
久しぶりに会うと成長にびっくり

今回はしゃべるようになっていて
それはそれは一緒に遊ぶのが楽しかった

午後は「カード見せて〜」のお客様

どれをみても
「可愛い〜」を連発してくれるので
すごく嬉しく、我が子(カード)を誇らしく思えた


夕方からは飲兵衛のお客様

よっちゃんのゴルフ仲間だけど
今ではみんなで飲み仲間
他州にお引っ越ししてしまったのだけど
時々戻ってきた時には
我が家でワイワイ飲み会

いつも美味しいワインを手土産に来てくれるので
アタシもCharcuterie/シャクリでお出迎え

最近気に入っているプレートおつまみ

ソーセージやハム、
チーズやベリー、
ナッツやソース&ディップなどなど
たんまりと
彩よく
盛り付けるプレート
何かでみて「すっごいいい」(映える)と思ってから
人が来る時にはよく準備するつまみ〜
「バエル」とか言いながら
初めて(綺麗な状態で)写真に収める事に成功
大体気づいたらもうムシャってるからね

そんなこんなで夜中までワイワイして
楽しい1日でございました