バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

親心

2008年01月30日 | ファミリー
座れば立て立てば歩めの親心

…昔の人は上手いこというなぁ

アタシもそんな親心の一人かも

産まれるまでは
『五体満足なら』と言い
生まれたあと赤ちゃんのころは
『元気で活発に育ってくれれば…』と言い
よちよちし出したら
『明るく素直で元気なら…』と言い
幼稚園に入る頃は
『明るく素直で元気に賢く協調性を持って、人の痛みがわかる子なら…』と言う

そしてそして…
大きくなって来た今は
『明るく素直で元気に賢く、協調性を持った上で人の痛みがわかる、
それでいて自分をきちんと表現できるならそれで十分
つまり、明朗快活、眉目秀麗、焼肉定食、ブラブラブラ…』

TOO MUCHなのだ

わかっちゃいるんだけどね
人の基本が出来てればそれでいいって

でも段々と離れている時間が
多くなればなるほど
子供の事が心配になるのが
親っつーもんじゃないですかね、きっと

そんな親心つゆ知らず
姫は昨日から雪の幼稚園に行ってます

姫の幼稚園ではスキー体験、雪体験の一泊お泊り保育があるんです

…最近の幼稚園ってすごいね

姫は何日も前からソワソワワクワクして
当日も送っていったアタシなんか
まるで目に入っていない様子で
ルンルンでバスに乗り込んで行っちゃいました

…こ、こうやって子供って巣立っていくのね

そんなこんなで暇に任せて
親心なんて考えちゃいました

ご飯食べれたかな
お風呂は自分でできたかな
お友達と上手くやってるかな
寂しい思いしてないかな
『ママに会いたい』なんていってないかな

見守るしか出来ないアタシ(親)って…
せ、せつない

でも、姫ももうすぐ小学生
立派に人間になってきました

人とのつながりの中で
いい経験も苦い経験もたっくさん積んで
素敵なレディになってほしいなんて
思う今日この頃です




トンジョ

2008年01月28日 | バリボー
いくらクソ(!)寒い冬でも
わが清泉クラブにシーズンオフはありません

…練習に来る人数は減るけどね
…毎年『この冬で苦手克服して春に衝撃再デビューじゃ
 って意気込むけど、何にも変わらないけどね

で、でも
毎年寒い中でも頑張ってるんです、アタシ達

そして恒例の”トンジョ”にも行ってきました

トンジョ
トンジョ=東女
つまり東京女子体育大学(西国立)のこと

東女は9人制バレーの名門
毎年大学生の大会で1位、2位を争うくらい
つよ~~い学校なんです

冬のこの時期、バレーの公開講座があって
東女の森田先生と生徒さんたちが
9人制バレーを指導して下さいます
なかなか”習う”コトが無いバレー…
ここがアタシの唯一の技術習得の場なんです

短い時間ではあるけど2週にわたって
いろいろな練習方法や技術、戦術を
教えて頂けます

1月26日がその第一回目で行ってきました
かわいい大学生ちゃん達が
真剣におばさんたちを指導してくれます

本当にみんな上手で
彼らのバレーを見ていると
『ん?アタシのはバレーじゃないな…』と
思うんだよな…
アレは多分別の競技です(断言)

だってさ、ボールに踊らされるんじゃなくて
ボールを操ってるって感じなんだもん
見てるだけで楽しい
バレーって楽しいんだなって思わせてくれて、
ヘタレなアタシにでも一生懸命教えてくれる
大学生ちゃんたちに感謝、感謝です

おばちゃん来週も老体に鞭打ってがんばる

だからサーブ空振り(ださっ!)しても見捨てないでね(笑)

恐怖のジュラク荘

2008年01月24日 | ダイアリー
ど~も~
寒い日々が続きますが皆様お元気ですか

アタシは…元気じゃないわけありません
どちらかというと、アツイよりサムイに強いアタシ…
縮こまる筋肉をパンパン叩いて喝を入れ
今年の干支のネズミのようにせかせかと
元気に活動しております

…だから時間も足りないのよ… ぼそっ

まぁそんな事はさておき…

毎年年の始まりを感じる大好きなイベントがあるの
それは昭和の納会inジュラク荘♪

昭和とはアタシの応援するソフトボールチームです
たまたま旦那よっちゃんが監督だけど…何か?(笑)

今年も行かせて頂きましたよ~~
…部員でもないくせに(笑)
…応援団のくせに(笑)

ほっほっほ
そ~なんです
アタシ、家族参加なんです

部員でもなく、ただの応援団。
そのくせ騒ぎまくり、飲みまくり
ちゃっかり楽しい宴に最後までいる監督の嫁…ぷ。

部員の皆様ごめんなさい
一応毎年反省するんです
『やりすぎたな…アタシ』って

今年の一番の餌食はイケショーとkクン。
そして、次の犠牲者はその部屋で寝ていた
幹事シゲ、ピッチャーMクン、ひでみりん…
気付けば夜は明けておりました…

みんな~
充分睡眠とれましたか~~

…アハ
…アハハ
…アハハハ

ごめんなさ~い

それにしても毎年毎年
ほんっと楽しい納会

部員もみんなかわいくてかわいくて
おばちゃん今年もみんなを応援します

だから…
だから…
懲りずに来年も呼んでね
(これでも一応反省しています

監督よっちゃん。
キミの最下位ワッペンは
アタシが責任を持って貼り付けよう
監督番号30のゼロの真ん中に…(笑)

最後になりましたが、幹事シゲちゃんお疲れ様でした
そして、子供達の面倒を見てくれたみんな、ありがとう
そして、ありがとうジュラク荘

PS:昨年の成績発表聞けなかった…
  今更だけど…はま~しぃに一票!

オンリーミー

2008年01月18日 | ダイアリー
…じ、時間が足りない
一日が30時間くらいあればいいのに…

アタシだって自分オンリーな時間を過ごしたいじゃ~ん
だってぇ~ゆっくり本読む時間が欲しいじゃ~~ん

ぷ、ぷりーず…
Please give me enough time to be absorbed in reading…スラムダンク!

…そうだよ漫画だよ
それでも立派な読書だい

待っててねん~花道


フツーの毎日

2008年01月14日 | ダイアリー
年末は毎年実家でぐうたらしているので
年が明けて戻ってきたら
アタシの忙しい”年明け大掃除”が始まる

毎年恒例なんです

その大掃除も終わり、
幼稚園も会社も始まり、
バイトも内職も始まり、
バレーも始まり、

フツーの毎日がやってきました

また今年一年がんばるっちゃ

でも…
一年の始まりの恒例と言えば
昭和ソフトボール部の
納会inジュラク荘

いや~楽しかったなぁ
時間があればこの勢いで記事にしたい
ところだが…


続きはまた次回

初バレー☆

2008年01月12日 | バリボー
本日今年の”初バレー”でした

約1ヶ月ぶりのバレーの練習です
体が重くて重くて…
おまけに初心者マークついてしまうし(笑)

※初心者マークとは…アンダーパスで
          腕が真っ赤になりぶつぶつが
          出来てしまうことであ~る。
          初めて、もしくはひっさしぶりに
          バレーをすると出来やすい。

また気を引き締めて、体も引き締めて(笑)
心機一転ガンバリマス

それにしても…
このクソ寒い中
勇んで練習に行くとは…
やっぱりアタシ、バレー大好きなんだね

よっしゃぁ
今年はヘタレポイントゲッターで
(ヘタレがポイントすることがポイントなんだよ
相手チームを翻弄するぜ

あけました 2008年

2008年01月03日 | ダイアリー
いや~とうとう明けましたね

おめでとうございます
アタクシ、
今年もアグレッシブに進み続ける所存でございます

いや~それはともかく…
今年はいきなりの挫折で始まりました

覚えているのか、アタシよ
1年半ほど前掲げた目標を

33歳までに腹筋わってやる!
33歳までに腹筋割ってやる!
33歳までに腹筋割ってやる!
33歳までに腹筋割ってやる!
33歳までに腹筋割ってやる!

アハハ…
…アハハハハ


……アタシの意気地なし

昨日33歳になったっちゅーの

もうしばらく
情けない自分を戒めるため
は控えて
過ごします

今年こそ…
今年こそ…
目指せげっそり♪

大口叩けませんが
地道に
こつこつと
ビックマウス封印で
良い結果が報告できるように
ガンバリマス

今年も皆様よろしくお願いいたします