バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

感動のフルセット

2012年05月25日 | バリボー
ちょっとみた~~?

オリンピック最終予選のキューバ
終了なう

フルセットの末勝利

内容は驚くほど押されっぱなしだったけど
男子張りのサーブにかなりてこずってたけど

踏ん張って踏ん張って
みんなでがんばって手に入れた勝利
感動の一戦でした

ばんざーい

…なるほど
これがうちの監督のいう
『最後に勝てばいいんだから』なんだ

調子の悪いとき
流れが悪いとき
乗り切れないとき

一試合の中に必ずある。。。

そんなときをいかに乗り越えて
着実に取れる点をとり
地道にゴールまでポイントを重ねていくか。。。

…ふ、ふかいぜバリボー

あまりの感動に
心も体もシェイクしてます

もう一度
酒を飲みながら
最初から観戦してくるぜぇ~~
結果わかってんのにだぜぇ~~
負けないのにハラハラしてくるぜぇ~~
ワイルドだろぉ~~

ソレイユマジック

2012年05月21日 | ダイアリー
見ましたか
金環日食
普段は
『自然光苦手~~』などといってるアタシですが
今日はガン見です

昨夜の天気予報では
東京都多摩地区、H市近辺、5月21日は
ありがたいことに晴れ

どうか
美しい神秘の天体ショー
拝ませて下さい
王子はたくさんの首吊りてるてる坊主を作成

功を奏して
ナントしっかりと金環日食を見ることが出来ました

大人のアタシやよっちゃんも
興奮するほど
きれいなわっかでした

はしゃぐ8歳児+記録する8歳児

二人はサイエンスセンターで
金環日食について予習済み

なので知識と経験がリンクすることに大興奮

浮かれる40歳男性


王子が観察日記を
残してくれたので


これを見ながらまた
夜に子供たちと余韻を楽しみたいと思います

ぜったいやっちゃいけない、と
専門家が口をそろえて言っていた、
『太陽を直接見る』を
よっちゃんと少しだけ
やってみました
がはは

眩しすぎて太陽は
見れないんだけど
見たあとの残像がちゃんとリングになっている
それに感動

直接見ること。。。
やったのは
アタシたちだけではないはず(笑)

どうぞ皆様
目を大切に

説得力ないか


今まで絶対に手を出さなかったこと~part 1~

2012年05月18日 | ダイアリー
今年のはじめに宣言した戯言
『今まで絶対に手を出さなかったことにチャレンジしてみる』

…ふふふ
忘れてませんよ

少しずつ
チャレンジしています

たとえば、こんなこと。。。



歌やダンスは大変興味もあるし
普通に多ジャンルの音楽を聴くアタシですが

元来音楽的センスが限りなくゼロに近く
楽器はもちろん弾けませんし
人に披露するカラオケなんて
なくなってしまえばいいとすら思います

そんなアタシが
なぜギターなんでしょう

自分でもわかりませんが
斉藤和義さんの「ずっと好きだったんだぜ」のイントロ

平成真っ只中のこのご時勢に
昭和のにおいをぷんぷんさせたあのイントロ

あれを弾きたくて弾きたくて…

思わずよっちゃんに衝動おねだり

よっちゃんも弾きます。
独学にしてはかなりの腕前です

身近に教えてくれるコーチもいることだしぃ
ちょっと弾けたらかっこいいかも~~
な邪な感じでスタート

え?腕前ですか?
そんなこと聞きますか?

コードを覚えるのに四苦八苦
しかも毎度毎度腕がつります

でも負けない!

まだ3つのコードを使った
”Happy Birthday to you”がおぼろげながら
鳴らせる程度。

それらしく、
なんとなく、
「あぁきっとこの人は
ハッピーバースディを弾きたいんだろうなぁ…」的に
聞こえるくらいのレベルですが。。。

そのうち絶対
クラプトンとか
カントリーソングとか
斉藤和義さんとか

弾けるようになるんだい!

☆優勝☆

2012年05月10日 | バリボー
いい響きよねぇ
優勝

先日
A市のとある企業がスポンサーの
冠杯がありました

わが清泉クラブ、なんと
優勝

高まります

ばんざ~いばんざ~い

ほんと嬉しかった

今回は偶然でもまぐれでもなく
自分たちで勝ち取った優勝だったと
胸を張って言える

経験者が少ない清泉クラブの持ち味は
仲のよさと人の良さ、そして
全員バレー

昨年くらいから
チーム内の一体感がなく
どことなくぎこちなく
話し合う場も少なく
持ち味の「チーム力」や「全員バレー」は
勢いを失ってしまっていて
不安が積もっていた

そこから
抜け出たのは
ひとえに
キャプテンの鶴の一声のおかげ

「このまま大事な試合に臨むなんていや!
みんなで意見を出し合ってチームを一つにしよう

これで
飲みニケーションスタート

歯に衣着せず
年齢、経験関係なく
言いたいことを言い、
意見を出し合い、

自分たちで
”チームを作る”意識で
一つになれた気がします

みんなそれぞれよくがんばった
みんなそれぞれよく考えた

やっぱり清泉
大好き

アタシ自身は
活躍できなくて本当に悔いが残るけど…
本当は喜んでちゃいけないんだろうけど…

でもチームとして
純粋に優勝ウレシイデス

ビバ清泉


また次に向けてがんばるぞ~~~


散り際の美学

2012年05月02日 | ダイアリー
世の中はゴールデンウィーク真っ只中ですね~~

小学生はカレンダー通りのお休みなので
1日、2日は登校ぉ~からのぉ~授業中

よっちゃんは
楽しい楽しい
大好きなゴルフを堪能中

…大雨の中、ね

…ということで
ゴールデンウィーク半ばで
主婦のアタシはひとり一休み♪

そんなこんなで
時間が出来たので
テレビをつけて
主婦の特権、『ワイドショー』を見ていたら…

昨日からなんだかお騒がせの
元戦隊モノヒーローの人が。

人様の二股など
さらさら興味はないけど…

人様にとやかく言える
ご身分ではございませんけど…

散り際、かっこ悪すぎませんか

物事の最後をどう締めくくるか、って
その人の人格や性格、生き様を表す、と
アタシは思ってます



自分のやらかしたことの落とし前くらい
かっこよく処理するオトコを選んでね

その前に、
二股かけるよ~なオトコは選ばないでね…かな