バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

か、可愛くてつい...

2021年11月30日 | シカゴ日常
箱買いしているワインが切れそうになったら
Trader Joe'sに買い物に行くサインです



はい、昨晩切れましたのでいそいそと買い物へ


普段、エコバッグ的なものを持っていくので
もう紙袋には入れてもらうことはないのだけど
なんと、昨日レジで見たら
紙袋がホリディ仕様

おもて






か、可愛すぎる

購入したものはエコバッグに入れてもらいながら
レジのおじさんに
「可愛すぎるから一枚もらっていい」というムチャブリ

え、エコバッグの意味よ...

しかし
「なんの遠慮もいらないよ、ほら」と
無茶振りを受け止めてくれたおじさん、優しい
ありがと〜〜〜

遠慮なくいただいてきて
アタシの「紙コレ」(かみぶくろコレクション)の仲間入り

わ〜い
久しぶりにコレクションに新入りで気分が上がります

Wisdom tooth

2021年11月29日 | シカゴ日常
王子、本日歯医者さんで
親知らずを抜きました

アメリカでは
Wisdom tooth/親知らずは
全身麻酔で4本一気に...というアクロバティックな手法が主流

幸いご近所にニホンジンの歯医者さんがあるので
家族全員そちらでお世話になり、
よっちゃんもアタシも親知らずはそのセンセに抜いてもらいました
あ、一本ずつ、日本式、ね
(参照:2016.8.26 It's gone、2016.11.16 親知らず、2016.11.17 成敗完了!)

王子は特に
乳歯が抜けないちょっと変わったタイプの歯をお持ちだったので
6年生の頃に乳歯10本を抜いてもらい
(参照:2016.1.13 新しいこと 王子・歯列矯正、2016.8.19 歯医者さん)
歯列矯正もお世話になっているので
(参照:2017.9.11 卒業!)
センセとはズブズブの関係でございます

今、麻酔が切れてきた〜と言いながら
ダラダラして過ごしてますが
とりあえず元気そうで何より

「あ〜アメリカ来て、オレ...歯抜いてばっかりやん
アハッハ〜
ほんとやね
さ、残りは2本
(王子、上の親知らず一本は退化して存在しないらしい
ここまで終わればあとは
年取って勝手に抜けるだけだから〜
がんばれ、王子

カレッジバリボー

2021年11月28日 | シカゴ日常
メジャーリーグがない時期は
他のスポーツをみたりするのだけど

アメリカでは
カレッジ(大学)のスポーツが盛ん

テレビでも何かしらのカレッジスポーツが
いつでも観れます

この時期は大体アタシは
カレッジバリボーを観てるんだけど

なんとこの前、いきなり
宮部愛莉ちゃんが画面に映ってびっくり


ちょっとパニクったよね

彼女は確か
ナイジェリア人のぱぱさんと
日本人のママさんのミックスちゃん

スラリと高い背、
シュッと伸びた足、
しなやかな筋肉...


高校時代は確か大阪だっけ?
関西の金蘭会高校で春高バレーにも出てたし
全日本にも選ばれとったよね...

なんでアメリカのテレビに突然現れた〜
あ〜びっくり

で、ちょっとググったら
どうやらアメリカに留学していて
今は全米8位のミネソタ大学で選手として
活躍しているそうだ
...案外近くにおったんやね

彼女をなぜそんなに知っているかというと
春高バレー、全日本バレーをめちゃめちゃ観てたから
自分がプレーできないから
応援だけは続けてます

そして、アタシの(正確にはよっちゃんの)
姪っ子ちゃんと同世代だから
姪っ子ちゃんも春高に青春を賭け、
今も日本でVリーグで頑張ってます

愛莉ちゃんはアメリカに来ることを選択したのね〜
もっと早く知ってたら
どんどんみて応援したのに〜

カレッジバリボーは今がシーズン
愛莉ちゃんがんばれ〜〜
...とまるで親戚のように気持ち入れて応援するアタシ(他人です)

ニーズにハマった商品

2021年11月27日 | シカゴ生活
王子が学校に行く日は
毎朝朝ごはんはお手軽簡単スムージ

いちごとバナナと牛乳を
ブレンダーに入れて作るだけ〜

なのでほとんど買い物に行く基準は
「バナナかイチゴがなくなったら」
やったんやけど...

この度、ALDI/アルディというお店で
こんな便利なもん、発見

Strawberry banana blend

しかも冷凍
すんばらしい

ガッツリとニーズに合った商品発見して
これでまた買い物の回数が減らせるとほくそ笑むアタシ

どこまでもぐうたら

ブラックフライデー

2021年11月26日 | シカゴ生活
本日ブラックフライデー←ブラックのイメージ

サンクスギビング(正月的なもの)の後の
大々的な売り出しセール
言うたら日本の「初売り」的な位置付けかなぁ...似とるよね


アタシなりの楽しみ方
「クラフトのお店をハシゴする

行ってきましたよ〜


日ごろ買えないものも
50%オフだと思うと
なんの躊躇もなくカゴにポイ

そして...
まるでゴミでもあるかのように
堂々と...隠す


ふふふ

Happy Thanksgiving

2021年11月25日 | シカゴ日常
Happy Thanksgiving

サンクスギビングホリディで
近所には車がたくさん止まってます
きっと大勢の家族が集まっとるんやろうな〜

7年目でもぶっちゃけ
サンクスギビングは何をしたらいいかわからん

アタシ的解釈で説明すると
日本で言うところの正月みたいな日

家族が(離れて過ごす人も含め)揃って
hearty/心のこもったmealをいただきながらワイワイする笑顔溢れる日。

turkey/七面鳥、マッシュドポテト、
キャセロールいっぱいのグリーンビーン、
クランベリーソースに、グレービーソース、
アップルパイやスイートポテト...
アタシが思いつくテーブルの上にありそうなもの
(イメージのみでお届けしております)

どの家も立派なfeast/宴料理なんだろな〜

我が家は過去6回とも
日本式...いやアタシ式

七面鳥を料理してみようなんて
一度たりともない思ったことないアタシが
ふんわりと似た料理を作り
(唐揚げとポテトサラダ、とかね)
それっぽく夕飯にすると言う
インチキスタイルを通しておりました

今年はね、なんと王子と二人きり
なのでそんなインチキスタイルすら無視して
感謝の気持ちを込めて(ここだけサンクスギビング感
今日のメニュー、テリヤキチキン丼を食べたいと思います
はしょり過ぎ〜

何が言いたいかって、
今年のサンクスギビングホリディは
旅行にもいかないし、料理もほぼしない...だから
のんび〜り時間が過ぎてるってこと

最高

のんびりついでに...

朝イチのコーヒー
普段はスピード感重視でインスタントしかいれんけど
(豆から入れるのはよっちゃんの仕事)

このホリディ中は時間があるので
豆から入れ、
クリームを泡立てて


ウインナーコーヒーにしてみた

どうしても食べたかったチーズタルトと共に

ボールで泡立てとるけん優雅とは程遠いけど...
贅沢なゆったりした時間、のんびり最高

みなさま、
(それぞれに)よいサンクスギビングを
アタシと王子は制作活動

ようやく、ようやく...

2021年11月24日 | シカゴ 高校
あ〜長かったなぁ〜な王子のハナシ。


思い起こせば3ヶ月前

昨年12月にドライビングスクールを終え、
1月に仮免合格した王子との
行きた心地のしない長〜いドライビング練習期間を経て

「よし、機は熟した
「いざ本番へ」と
(アタシが)重い腰を上げ
苦手な電話予約(そして激落ち込み)した
まだまだ暑い日が続いていた9月
(参照:2021.9.17 王子、やっと手に入れ...た?)


近所の免許センターで
「まだ仮免から9ヶ月経ってないから...」
という理由で追い返されしょんぼり

ひと月後の10月、また予約を取り
再度臨んだ近所の免許センターで
「この案件(ソーシャルセキュリティナンバーのない、国民でない人)は
ここでは扱えないから...取り扱ってるセンターに行って〜、あ、予約してね
という理由で再度追い返され撃沈

ハァ〜
この時点で気持ちは萎え萎え

とりあえず10月じゅうに
王子が行くように指定されたセンターの予約を取り、
よっちゃんと免許の申請に。
そこでも
「『何かしらの書類』(この時点でそれがなんなのかは不明)が届くから、
それもってまたここに戻ってきてね、
あ、今度は予約入らないから」と
申請だけしてまた免許を手にできないまま帰宅

そして先週、その『何かしらの書類』とやらが
ようやく我が家に届いた

で、サンクスギビング前の学校がお休みの今日、
全ての必要だと言われる書類を手に、免許センターにアタック

今度こそ、今度こそ...
無事、免許取得


まだ紙のtemporary IDだけどね
でも、アタシからしたら
こんだけプロセスが進んだことで
ようやく、ようやく...という気持ちです、ハイ


今日もそりゃ〜一筋縄ではいかず...

入り口ドア付近でまず
「予約してない人はダメ」と一つ目の壁
書類を見せて説明してわかってもらうのに時間がかかり...
(最終的にはその人の勘違いやったんやけどね)

センターの中に入ったら激混み

待ってようやく手続きが始まったと思ったら
受け付けてくれたレディが
「何か問題があるから、それが証明されるまで免許は発行できない」と...
それが二つ目の壁
(結局それもそのレディの『何かしらの書類の』見落とし)

窓口でも時間はかかったけど...
とりあえず無事に(紙の)免許を手に入れ...た
...あとひと月経ってほんとのほんとに
本物の免許が郵送されてくるまで安心はしないことにしとる

『何かしらの書類』
ペラッペラな一枚の紙なのに
どんだけすごいスペック持ってんだろ〜


あ〜お疲れさん、アタシ
とりあえず、親の任務、終了
気持ちよくサンクスギビングホリディを楽しめます
...て今日はもう、のんびりするぞ

珍しい自然現象

2021年11月23日 | シカゴ日常
今日はお天気のいい寒い1日

夕方早い時間に王子と車から見たのは...
太陽のそばに虹






は、初めて見た〜〜〜

気になって調べてみたら
レアな自然現象らしいよ〜(知らんけど

太陽の横で虹色に輝くこの現象は
「幻日(ゲンジツ)」と呼ばれるものらしい

英語では「mock sun」「parhelion」「sun dog」
...とGoogle先生はおっしゃっていました(知らんけど

今回のように
太陽の片側にだけみられることもあれば
両側に出てくることもあるって。
空気中の小さな氷の粒で光が屈折されてできるって。
朝や夕方、太陽の高さが低い時に見れるって。

はい...ぜ〜んぶ受け売り〜

今日は寒かったけん、
上空は氷のつぶつぶがいっぱいやったんやろうな〜

素敵な自然現象
いいもん見たわ〜

ちょっと落ち込むことあったけど
元気出してよ〜って空に言われた気がしたよ

意志の強い胃袋と意志の弱いアタシ

2021年11月21日 | シカゴ日常
な〜んにもしなくていい週末なんて
なかなかないんやけど
今日は本当にほんとに何にもせんでいい日曜日

うふ
暇、満喫

昼まで寝て、
起きてもぐうたら〜
最高だぜ〜〜

しかし人間ってさ〜
暇になるとなんか食べたくなるよね〜
...て事で

「自分で作ってでも食べたいか」を
自分に聞いてみたら、やっぱり
た〜べぇ〜るぅてさ

...なんや、この茶番

で話し合いの結果(誰と
チーズケーキタルト


...作っちゃいました
ダイエット中なのにね〜って思うけど
胃袋の意思は固かった

おい、胃袋
最近食べ過ぎ