バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

王子 ハイスクールベースボール 

2019年04月30日 | シカゴ 高校
雨さえ降らなければ
ほぼ毎日試合です

しかしながら
今週は雨でほとんど試合が中止…
アタシの楽しみを奪ってくれるな~~っつ

って感じですが…
面白くもないけどこれまでの備忘録
いろんなグラウンドの写真をお楽しみください
18日 away





4月20日は
アンソニーリゾ基金のイベントゲーム

リゾはね、若いころ悪性のリンパ腫の病気にかかったことがあって
もちろん元気になったから今もプレーしているのだけど…

そういう経緯があることから
病気と闘う人たちとその家族のための『リゾ基金』を立ち上げ
ガン患者の支援に取り組んでいらっしゃいます

ハイスクールベースボールを通して
その活動を盛り上げていこう、と
寄付や資金集めのイベントマッチに王子の学校も参加してました

試合は残念ながら負けたけど
こういう社会の活動にかかわるチャンスを頂けたことに感謝


22日 homegame

王子の仲良しCの高校との対戦
Cを発見




試合前、チームメイトと談笑しながらバットを振る王子


25日 Bartlett HS away

田舎の学校だからか
無駄に敷地が広くてグラウンドまでかなり歩く

この日王子ナイスピッチングでした

空がきれいでぱしゃり
その横によっちゃん映り込んでザンネン

おそらくここが「ライフル所持者学校侵入疑惑」の学校
(参照:2019.4.8 ローカルニュース)

写真がない試合もあるけど
できるだけ記録しておこうと思うのが親心
ただ単にひろ~いグラウンドの画像ばかりだけど、ね

で最近雨ばかりなもんで
室内でこんなことやってます


一生懸命やることがあるのはいいことなのだ

令和一発目の投稿がぱんイチの王子で不謹慎極まりないっ
なんか、ごめんなさい






冷蔵庫、その後

2019年04月29日 | シカゴ日常

冷蔵庫が壊れたと気付いた後、
氷を詰めたクーラボックスをガレージにおいて
数日の間お手製冷蔵庫で乗り切り、
冷蔵庫は無事、当初の予定通り18日の木曜日に配達されました
(参照:2019.4.17 毎日キャンプ)

ま、それでも壊れてから1週間ほどたってるけどね
ま、許容範囲です

その搬入時の様子


なんと、
ガレージからのドアを外さないと
出す冷蔵庫も入れる冷蔵庫も通れないっ
という非常事態発生で
これまたすんなりはいかず、まず扉を外す作業から

ええもちろん、
扉はよっちゃんがよっちゃんの工具で外しましたけど

係員2人がかりでえっちらおっちら運びだし…


その間、冷蔵庫のものたち…放置プレイ


ずいぶん経ってから

はい、搬入されました

されましたが…

ここでもまた、問題発生

ドアの開きが反対(前の冷蔵庫は右開き、今回持ってきたのは左開き)
冷凍庫の棚がない(棚を置くような溝?はあるのに現物なし)

というマイナーなミスが見つかり
またベストバイ改めワーストバイにクレームすることに

…でどうなったかというと
「新品にとっかえる」という返事

え~マジ
新品は嬉しいけど、
こんなに短期間で新品は全く嬉しくないんですけど

ただ、
リバーシブルの扉を付け替えてくれて
棚を持ってきてもらえればよろしいんですけど…

しかしなぜか新品にとっかえとかいう
若干厄介な対応

も~なんなんだ
めんどくさいッたらありゃしないっ

ってことでもう一度
一発目の搬入の日から一週間後の25日木曜にお届け軟禁確定

おまけに冷蔵庫と冷凍庫から中身をすべて出す、という
大変厄介&面倒な作業アゲイン

しかし当日、ふたを開けてみれば…
結局ドアを付け替える作業に変更となり

キッチンに寝転ぶ作業員(ここに人が寝転んだのをはじめてみたぜ

棚はもとからついてないことが判明し

また冷蔵庫の中身、放置プレイパート2


だいたいさ、ここに溝があるのに何で棚がないん

全く持って意味不明だけど
とりあえず棚として使えそうなものを買ってきてセット自前でセット

ビフォー

アフター

あ~すっきり

扉の開く方向も
前の冷蔵庫と一緒になりストレス軽減

あ~すっきり


冷蔵庫を新しくするって
3週間もかかって
2回も作業員がきて
冷蔵庫の中身も2回は放置プレイするんですねっ

もう、壊れるのはこりごりですばい



刺繍部発足&遠足♪ 

2019年04月28日 | シカゴ お出かけ


お友達との話しの流れから
それぞれに…刺繍好き、刺繍のプロ、刺繍初心者…と発覚した
(もちろんアタシは刺繍初心者

そこで盛り上がり突如発足した『刺繍倶楽部』
ちょっとマダムな匂いがするネーミングやろ~


第一回目の活動は刺繍やさんへの大人の遠足

前回ちょっと遠くに一人で行って見つけていた刺繍やさんへ
(参照:2019.3.24 新しいわくわく♪)
みんなでワイワイ行ってまいりました~

ちょっと遠いけど
ちいさいかわいい町わくわくで歩きまわる~








今回はね、三人で盛り上がりすぎて
刺繍やさんの店内では写真を撮るのを忘れてしまった
でも、お目当てはちゃ~んとゲットしたので大満足

刺繍やさんのご近所に
布やさんも発見

「nuno」だって


針仕事やミシンが得意だとこんなものも作れちゃうのね~

スツール

リース


ボタンがたくさん売ってあったよ
こういう陳列だとかわいいね~

おしゃれに色ごとに分けてあるだけで絵になるわ~




ついでに
「アンティークモール」という肩書きの「ガラクタやさん」も行ってみたよ






アタシが唯一気になったのがこのカップたち

次に来た時に残ってたら買うかも


アンティークは全くわからないのだけど
独自の目線で楽しみました

マダム、歩き回って
お腹がすきましたわ~でカフェ探しでぐるぐる徘徊~

一番に目に留まったのが「Iresh Pub」

オサレやなぁ
でもとりあえずカフェ狙いで今回は見送り~

ぐるぐるしてたら駅発見

可愛い駅

で、人がこぞって引き込まれていくカフェを発見したので
入ってみることに

Benedict's La Strata

メニューみただけでおいしそうな予感がしたよ

だって、ランチメニューのネーミングがかわいかったんだよぅ

で、アタシはロブスタービスクのスープと

フレッシュアスパラガスのパニーニを頂きました

シンプルな味なのに
素材が良かったのかめちゃめちゃおいしかった

来月また遠足の予定なので
違うメニューにチャレンジするぞ~

…で、結局刺繍倶楽部なのに
刺繍やさんの写真一枚もなし

しかも、活動としては
この遠足でパターンと布、刺繍糸を購入…したところ
いいんですっ
マダムの部活動は優雅にのんびり、なんで

おほほほほほほほ
続く







あ~あ

2019年04月27日 | シカゴ非日常

ご覧ください、4月27日の様子。





…冬のしつこさにもほどがある

ただ、ちょっと「アリ」かなって思ったのが

芝生の緑の上に積もる雪がきれいだったこと
芽の出た木々に積もる雪の景色が新鮮だったこと
空気が澄んで気持ちよかったこと

なんやかんや言いながら
非日常感を楽しみましたわ




Stampin' UP part 60

2019年04月26日 | Stampin' UP

雪が積もった2週間前から一転、
先週今週といい具合に気温が上がってきて
花が咲き、芝生が緑になり
「あ~いい季節がきたなぁ」と思ったとたん

明日はまた雪なんだと


シカゴのうそつきっ

毎年毎年
裏切らないうそつき具合

さすがに4年目ともなると
『三寒四温一雪二暑二涼』的な自由さをいとも簡単に受け入れられる

受け入れられないのは…よっちゃん
明後日はゴルフだそうで

…あは、あははっは
…いひっ、うひひひひ
行間の意味、お察しいただければこれ幸い

悪いアタシがほくそえんでおります

ハイ、本題

今日と明日、
お知り合いに誘っていただき
小さなクラフトフェアに出品
初めての試みでドキドキでしたが
初日の今日、たくさんの友人知人が来てくれました

ありがとう

そこに出品させていただいたものは
この1か月で頑張って作ったこれらでした

Mother's day stand up card


Mother's day card




Thank you card(封筒も中の模様もお揃い


petit chocolate milk carton box


M&M petit gift(しれーっとカブスのヤツが入ってます


petit chocolate gate open box

cased

simple but colorful card


any occasion card/何も書いてないのでなんにでも使えるカード!


birthday card


vivid color card


tea bag holder





ほんとはもっともっと作ったんだけど…
もうね、写真撮る暇なくて…

いや、あわてすぎて…
…写真、取り忘れたんよね


目的があると
作るのは何倍も楽しい
そして手に取って
「可愛い」と言ってくれる人がいると
ますます楽しい

嬉しい気持ちのループが
シアワセな気分にしてくれました

今日という一日をありがとうございました

紹介します 新しいワイン

2019年04月25日 | シカゴ生活
兵衛のアタシ、
最近自分の「いつものヤツ」に飽きて
アルコール迷子やったけど…
(参照:2019.4.12 お試し中)

結局またロゼから赤に逆戻り
(物足りんっちゃんね

で、ラベルがかわいくて購入したこれ
お気に入りリスト入り


今まで一度も飲んだことのない国のワインを飲んでみようという試みで
いろんな国のものにチャレンジ中

これはproduct of Hungary/ハンガリー産やった

お値段確か6ドルほど。
お馴染みトレーダージョーズ

もともとフルボディ好きやけど
このミディアムはフルーティでデイリ―ワインにはちょうどいい

いや~
トレジョのワイン、コスパよくて
のん兵衛に優しいわ~

そしてあんまり大外れがないっ
どこまでものん兵衛の味方

またおいしいの見つけたら
紹介しますわ~
…って飲む気マンマンだぜ~



およばれ♪

2019年04月24日 | シカゴ日常
もう何か月も前から
「集まろう、集まろう」といいながら
なかなか予定が合わず、
寒さに邪魔され、
ようやく先週実現したおとなりさんとのお集まり

トルコ&日本、交流会

お隣のセマちゃんが赤ちゃんを産んだのは確か11月
妊婦ちゃんの間に一度一緒にお茶したんやけど
(参照:2018.10.31 新しいお友達)

そのすぐ後、出産前にトルコからご両親が来て数か月滞在すると聞いていたので
お邪魔するのをちょっと遠慮していたのだが…

そんなこんなしとる間に
雪がたくさん降り、氷点下の毎日を過ごしよるすきに
赤ちゃん5か月になってしまった

でもかわいいよ
サラちゃん(仮名) ウソ、本名

セマちゃん、赤ちゃんのお世話もある中
いろんなものを用意してくれたんだよ~

トルコティーおいしかった
お茶が苦手な姫が飲めた奇跡のお茶



姫も抱っこさせてもらったよ

(写真はないけど実は王子も抱っこした

この姿を見ながら
「あ~次に赤ちゃん抱っこするのは孫かな~」なんて思ってしまった次第

とにもかくにも
このご家族、めちゃめちゃいい人たちで
また集まろうねとハグしてこの日はお開きとなりました

次はセマちゃんに
トルコ系スーパーに連れてってもらおうと企んでおるアタシ

仲よくしてくれてありがと~
次は我が家へ呼ぶね
あ~楽しかった

復習

2019年04月23日 | シカゴ 習い事
お料理教室で教えてもらったレシピを復習

辛いのが苦手な姫のために
今回はソーセージを辛くないものに変更して作ってみました


いいカンジ~


もちろんレシピは英語で書いてくれているので
これも勉強だと言い張るアタシ…

レシピを復習できて、
英語のお勉強にもなり、
そしておいしくて…

一石三鳥、最高

My best friend よーこ、お誕生日おめでとう
らぶゆ~ふぉ~えば~


「うだびお~?」

2019年04月22日 | 英語

だいたい、何のこと~やろ
「うだびお~?」

いや~
この前判明したんよ、「うだびお~」の謎

あまりに成長しない自分の英語力に挑むべく
最近ドライブスルーに挑戦したりしているのだが

いつも聞こえてくるこの言葉「うだびお~」が
何のことかさっぱりわからず無視し続けていた
(無視できるだけの強い心臓は成長している

で、数日前
姫と一緒にドライブスルーチャレンジしていたときのこと

また聞こえてきた…
「うだびお~?」

いつも通り無視しようとしたアタシ

その頭の上から
姫が「Yeah」と答えたのだ

え~~~~~
なんだよ~~~~~
なにに「Yeah」したんだよぉ~~~

で彼女に確認

アタシ「ね、今なんて言われたと
姫  「あ~あれね…
Would that be all?って、よく使うよ

…とな

wouldもthatもbeもallも
ぜ~んぶ知っとる単語
しかも「Would that be all」と書かれていれば
意味さえも分かる…

なのに
なぜワカラナイ

このドライブスルーうだびお事件、
リスニングは完璧に姫に抜かれたと悟った瞬間でした

あ~なんやろ、
アタシ小さなころからあんだけ英語勉強してきたのに
わずか4年ほどアメリカにいる小娘にリスニング負けた

ちっきしょ~💦
自信なくすわ~



Happy Easter

2019年04月21日 | シカゴ生活
一週間前の今日はこんな感じ




その後もなかなかな寒さが続いていたのだけど
今日はナント、
と呼んで差支えないいい天気&気持ちいい気温



姫と近くの公園へ足を運んでみた

気持ちいい空だよぅ~

小っちゃい子さんゾーンは人だかり

待ちに待ってたよね~
存分に遊びなはれ~

で、春気分でウキウキ
ホームセンターへ

花がたくさん売ってある~

アタシも今季の玄関を飾るグリーンとお花を購入




気付けばいつの間にか
我が家の庭も
こんなに春になりました














でさっそく玄関周りにお花を設置





今日はEaster

キリストの復活を祝って
ほんとはエッグハントをしたり
羊のケーキを焼いたりして
家族が集う日みたいだけど…

我が家のご主人は
いいお天気を理由にご自身の趣味のシーズンイン

ここぞとばかりに
愛人のもとへお出かけになりました

我が家は集わない代わりに、
そして羊のケーキの代わりに、
アタシが唯一作れるキーライムパイとチーズケーキを作り
頂きました

3人で、ね

Happy Easter
よい週末をお過ごしください