バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

Congratulations!!

2020年02月29日 | シカゴ補習校
今日ってうるう年の2月29日なのね~
そんな貴重な4年に一度のこの日に
姫は補習校を卒業します

人間関係いろいろだった中学2年生から
現地校の活動も忙しく、通うこともままならなかった高等部まで
約4年半、くじけそうになりながらもよく頑張ったね

ほ~んと、いろんなことがあった
いいことも悪いことも。嬉しいこともいやなことも。

シカゴのこの辺りは
恵まれていると言えば恵まれてるのかもしれないな
こんなに日本人がたくさんいるところだから。

ぶちぶち文句を言えることにも感謝

でもやっぱり思い出すのは楽しかったことで…
仲良しファミリーとの運動会爆笑観覧
ちっちゃいさんのかけっこが微笑ましかったなぁ~

中学部のタレントショー
歌を歌ったり踊ったり、楽器を弾いたり…
保護者を含むたくさんの人が見とる中で
堂々とパフォーマンスする中学生が
「あ~海外生活経験すると
こんな風に堂々と人前に出れるんだ~」と驚いた

親にももちろん思い出はあるわけで…
PTAのお仕事
親の義務と言えば義務なんだけど、
まぁいろいろありますわな
いい経験させてもらいました

学年、地域、国籍を超えてお知り合いに
遠くはお隣ウィスコンシン州などからも毎週通う子たちもいて…
おまけにキンダー(年長さん?)から高等部までが同じ学び舎に通い…
アメリカ生まれの日本人、ハーフの子、滞在短い駐在さんの子などなど
いろんな環境とバックグラウンドを持つ子どもたちが通う補習校は
日本の学校ともアメリカの学校とも全く違う不思議空間である意味面白かった
いろんな方々とお知り合いになることができました

この子たちの親御さんたちとは
補習校でしか知り合えなかったもんね

実は王子も
現地の活動が忙しく、今年度で退学することに。
なので今日は我が家全員が卒業、の気分


なにはともあれスタッフのみなさま、
先生方、ペアレンツの皆様、大変お世話になりました

2月も終わるし
一区切り、って感じです

研ぎ澄ます

2020年02月28日 | シカゴ日常
最近王子
目をつぶってご飯を食べる

何してんの~
なんで目つぶると~

って聞いたら

味覚を最大限に働かせるためらしい

なるほど
感覚を研ぎ澄ますんやね

ってことで

アタシも
ストレッチやコアトレ
目をつぶってやってみてる

呼吸に集中しやすく
一つ一つの動きで感じる筋肉の収縮や伸長が
以前にも増して…心地いい
なんだろな~効果も大きい気がする~

「目をつぶる」
王子のおかげで新しいメディテーションに目覚めました

想像して
『静かなアタシ』


恐ろしかろ




どんな小説よりも。

2020年02月27日 | シカゴ日常
帰国子女財団が発行する月イチの読み物で
小学生女子の書いた文章に涙してしまった

題名は「勇気を出して自分から」
内容はそのままだと問題があるかもしれないので抜粋

『アメリカでは黙っていると「誰とも話をしたくない子」だと
誤解されることが多い。「寂しい」「話しかけてほしい」と思っても誰も気づいてはくれない。
たとえ英語に自信がなくても黙り込まないで自分から話しかけて。
「英語はわからないけど仲よくなりたい」という気持ちを相手に伝えてみて。
自分から行動を起こすと必ずいい方向に道が開けると私は信じています。
得意なことや好きなことを続けていると自信につながり、
趣味や特技でつながりを持てる人たちがきっと仲間になる。
誰もが初めは言葉の壁などで不安でいっぱいですが心配しないで
自分から前に踏み出してください。必ずそばに来てくれる友達がいます。』



読みながら嗚咽寸前

すごいな~この子。
小学生だってさ。

生きてる。
たくさんを感じて海外で生きてる。
きっとつらい思いもたくさんしてきたっちゃろうね、っていうのも伝わってきて
それを思うだけで涙が止まらなかった

ただただ共感、そして感動。
久々に心を動かされる文章に出会いました。
どんな小説読むより心が動かされました。
ありがとう

アメリカかぶれ

2020年02月26日 | シカゴ日常
「テレビの大きいヤツを買ったらアメリカかぶれ
よっちゃんが3年ほど前にテレビを買い替えたときに誰かに言われました

かぶれとるつもりは毛頭ないっちゃけどね
スペースの問題で大きいテレビが買い求めやすい環境にあることは確かやけど

そして今回、
「これは『かぶれ』に匹敵するのではないか」という案件が浮かびあがり…

それは「スピーカー
テレビで見る映画をより臨場感ある音声でお楽しみたい、と(今回も犯人は)よっちゃん

ふふ、アタシは知っている
我が家は吹き抜けで案外音が逃げていくのだけど、それはこじつけであって
その聞こえの悪い耳は加齢のたまものだ

正直アタシは聞こえりゃいいというこだわりゼロ~なもんで
よっちゃんが買ってきたスピーカー(それをスピーカーと呼ぶのかもアタシにはわからんが)は
アメリカかぶれに勝手に認定

普通の人の家にもシアタールームがあるアメリカ。
それに近づける行為は…立派にアメリカかぶれ、やろ

しかもこの人、
「あれくさ、〇〇して~」とか言うといろいろ調べたり音量あげたりしてくれる
アレクサ…うわさには聞いていたが、勝手にしゃべったりしてなかなか怖い
4階まではエレベーターもエスカレーターも使わず階段でのぼる我が家に
人工知能さんがいらっしゃるとは~~…世も末ですのぉ

よっちゃんは大満足らしいよ
加えてサカナクションというアーティストの大ファンの「音にうるさい」王子も
いい音質でライブが見れて喜んどるので、オッケ~
特に王子はアレクサとの会話が忙しいです、ハイ

さてさて、よっちゃんばかり「アメリカかぶれ」だと報告したけど
実はアタシも自分の「アメリカかぶれかもしれない案件」を発見

こちらの生活では
読んだりタイプしたりはするっちゃけど…
日本語を「書くこと」がめっぽう減る

そして若干漢字を書くのが面倒に感じている
画数多いし、めっちゃど忘れしとるし…
なので、英語でわかるものはどうしてもすすす~~っと
流れるように書ける英語のほうを好むようになっているようだ(先日まで自覚はなかった)

そしてね、書き方もちょっとアレって自分で思ったんやけど
丸や点々がつく文字を書くときに
全部の単語を書いた後に書き加えていることに気づいてしまったのだ~~~

たとえば『たんぱく質』と書こうとすると
最初に『たんく質』と書いて
最後に「は」の上に丸を書く…みたいな

言うたら、小文字の「i」や「j」の点を最後に書くカンジっていうの…
説明が難しいけど…
そんな書き方をしてる自分に驚きびっくりしてしまった次第

郷に入れば郷に従え。

そうそう、郷に従って、ちょいちょい自分の行動に違和感を覚えながらも
海外での自分の「心地いい」を見つけて、これからも過ごしていくノダ

だから一時帰国で会う予定のみなさん、
へんてこな行動したり、へんてこな発言したりしても
「うえ~~アメリカかぶれや~ん」とか思わんで
優しく見守ってください
一時帰国まであとひと月

Stamping UP part 74

2020年02月25日 | Stampin' UP
歯間ブラシで毎晩血だらけ
でも、大好きなんです歯間ブラシ

ど~も~
アタシでぇ~っす

今日はさっさと本題

どんどん増えていく毛糸のコースター



入れる箱を考えるオプションもまた、楽しいんです

刺繍糸で編みこんだピアス…を包装

これもまた楽しい

王子の彼女へのバレンタインプレゼントの包装はアタシの使命

…といいながらいつもやらせてもらってます

ここんとこ家を断捨離したので
クラフトコーナーも掃除
引き出しの中も全てひっくり返し
大がかりな掃除&オーガナイズし直し

使いやすさ抜群になって
狭いながらも、見た目がよろしくなくても…「アタシの城」

きれいになったらカードが作りたくなるんです

簡単誕生日カード



シンプルいずベスト

ちょっと縦長のいつもと違う大きさのカード(一番右のカードがスタンダードサイズ)

シンプルにシンプルに~だけど

この縦長のカードは
なんだか箱に納めたくなって…

カード3枚ずつ入ってます
板チョコみたいになっちゃった

今週のマリッサのデザイン

Thank you for sharing this cute card, Marisa
このカードね、折り方が面白くて
スタンドしてくれるので飾れます
量産しよ~っの思いでできたのがこれら


最近は
編み物やほかのクラフトで作った作品を
入れる箱とか作ってプレゼントに見立てて遊んでます

あ~たのし
ふふ、さすが
一人上手

人に会わな過ぎて
リスニングのスキルがダダ下がりなことはここだけの秘密

なぜそうなったのか?

2020年02月24日 | 英語
和製英語がこちらでは通じない、ってことは
頭の中ではわかってて

たとえば
ベビーカーはstroller/ストローラー
ナイターはnight game/ナイトゲーム
アルバイトはpart time job/パートタイムジョブ
ガソリンスタンドはgas station/ガスステーション
…とかね。
挙げればきりがないのだけど

何が和製英語か、じゃあ実際英語ではどういうのか…は
だいぶ調べてきたので(失敗から学ぶんです)慣れてきたんやけど

「なんで日本ではこの言葉をこう発音することになったん」な事項に関しては
まだまだ不納得なことや謎が多い

アタシは英語科で「音」に気を付ける分野を少々学んだので
発音に関してはまぁ勉強してきた方だと思う
だけど学んでないよっちゃんからしたら…毎回体当たり

こんなことがありました。
20年ほど前(前すぎ)の新婚旅行でのハナシ。
ニューヨークのサブウェイでよっちゃんが
何度「ベーコン」と言っても伝わらない事件
いろんなところにアクセントを置いてみたり
抑揚をつけたり、とよっちゃんがチャレンジしたけど、
店員全くわからんちんな顔
で、アタシが「ベーコン」というと店員「Oh~bacon」とな

『だいたいさぁ、
サンドイッチやで「ベーコン」らしき音が聞こえたら
「ベーコン」やろ~もん』と憤慨していたよっちゃんでしたが
こちらに来て4年半、やっぱり生活の中でこういう事件は多発するんですっ

アタシも一応発音について勉強してきたし、
いろんな経験を積んで最近行き着いた結論として
『聞こえたままに言う』『通じる発音をする』というのが
一番得策、というかうまくいくのでよっちゃんにはそれをおすすめしています

で、ベーコンのハナシに戻ると…
日本では「ベーコン」だけど
聞こえる音としては『ベイクン』の方が近い気がします

こういうモノがたくさんあるんですってことで
思いつくものをご紹介(よっちゃんの体当たりのたまものです

「ウォーター」は『ワラ』
…これはよく聞くかもね

「コーヒー」は『カヒ』
「バーボン」は『バーベン』
「カベルネ(ワインの種類)」は『キャビネ』
「トマト」は『メロゥ』
「ガール」は『グォール』
「レタス」は『レラス』
(よっちゃん曰く、ちょっと長澤まさみちゃん風にダラッというと通じる率がアガルらしいよ

文字だけ見ると「あーたなんばいいようと」(何言ってんの)の域なんやけど
これがまぁ、びっくりするほど通じる

ヒトの名前とかもね、
文字で見て日本語脳で覚えてその人を呼ぶと
振り返ってもらえないことも

たとえば
「Aaron」は「アーロン」と呼びたいところだけど『エーレン』の方が音が近いらしい(よっちゃん談)
(アタシ的にはこれは全幅の信頼はおいてないけど…
だってアタシには「エーレン」には聞こえないから~

そういえば昔、
姫も渡米当初オトモダチを呼ぶ時に
「Autumn」(日本語英語読みだとオータム)は「アダム」、
「Natalie」(日本語英語読みだとナタリー)は「ナダリ」と呼んでたけど
ふたりともちゃんと振り返ってくれよったもんな~と思いだしたりしました

つまり何が言いたいかっていうと
①「」←このカギかっこの中の『日本語英語読み』がなぜそうなってしまったのか理解に苦しむ のと
②それによって日本人が発音の仕方に苦しんでるんじゃないか ってこと
③だから『正解かどうかより聞こえたとおりに発音したほうがいいんじゃない』ってこと

これはきっとローマ字学習で発生する問題と出発点は同じ。
(思わずローマ字読みしてしまう問題 参照:2019.9.25 ローマ字の罠)
どうにかならんもんかね~

みんなもよっちゃんみたいに体当たりしまくって、玉砕されて
最適な発音を見つけてね
発音はどうでもいい、という人もおるけど…すすっと通じるに
越したことはないと思う
ましてや、人の名前とか間違えたくないもんね

あ~久々に言葉について熱くなってしまった
最後に付け足すけど、
ただの主婦のアタシの主観が100パーセントな投稿です
正解は知りませんので文句も受け付けません



いたるところから…

2020年02月22日 | シカゴ生活
今日明日、と
シンジラレナイ気温

10℃近くまで上がるんだって
寒いと思ったでしょ~
また来週にはマイナスの世界
なのでこの暖かい週末をしっかり楽しんどかんと、だね

こんな日に思いついたのは
寒い日のこと

アメリカの家
(というかアタシたちがお借りしてる家が古いのかもしれんが)
いたるところから
すきま風

ほんと、すごいんだって
ある場所からは「えここ、外」ってくらい風を感じるんですっ

特に風が強い日や気温がググッと下がった日

気を付けてみたら案外防げるかもしれないすきま風の入口、紹介します

ドアの下&窓の隙間
これはわかりやすいよね
時々アルミサッシ自体に穴が開いてたりするので(何の穴かは不明)それもふさいでみて~
(我が家はこの穴をふさいだおかげで湿度の下がり具合もぐんとましになりました)

暖炉
これ、実はめっちゃ冷気の入口
我が家は暖炉は使わないので、中の煙突につながる部分に
詰め物&目張りをしてガッツリふさいでます

アウトレット・コンセント差込口
うちはアウトレットからかなりの暴風が感じられます
なのでありとあらゆるコンセントを差し込んで防ぎまくり~

あと怪しいのがね、ガレージの倉庫
階段の下の物置と繋がってるっぽいんやけど
その物置収納のドアを開けるとほんのりと冷気を感じる~
でもここはモノがたくさん入ってるので見てみなかったふり
…でドアを閉める

今年は例年に比べたら寒さは緩いけど
それでも寒いもんは寒い
今年のGroundhogは寒さは続かないと予言したそうで
あともう少し、マイナスの世界を乗り切ろう

あ~春が待ち遠しい

この暖かい週末の間に
冷気の漏れ箇所探して何か詰め込んだり、
張り付けたりして、対策してみて~
なんか変わるかもよ~

太陽さまさま!

2020年02月21日 | シカゴ日常
ここんとこ一週間、
冬にしては珍しく太陽がサンサン
しかし、太陽サンサン=寒い

外で陽を浴びるのは難しいので
室内に日光が降り注ぐ場所を探して
室内日光浴でヴぁいたみんDを摂取しようと
猫のようにリビングのいろんなところで座って過ごす今日この頃

今日も同じような天気
そんな「太陽が日差しを注ぎつつも寒い寒いマイナス」の日に
姫ちゃまはfield trip

フィールドトリップ…遠足というか社会科見学というか…
アートの時間の皆さんとシカゴ・ダウンタウンにお出かけ~
(実際何をするのかは不明

アメリカの学校が全部そうなのかはわからんが
こちらの高校は毎日同じ授業が同じ時間に行われ、
生徒たちがセンセの部屋を移動するシステム
クラスルームはないし、
運動会や文化祭のような全校揚げての活動というのも存在しません

なので
今日のような「アートの授業でフィールドトリップ」という日は
ナント
「フィールドトリップ行きますので授業にでませ~ん」というpaperに
前もって親がサインをして提出
その日全部の授業をスキップする、という事態になります

もちろん「行かない」「参加しない」という選択肢もアリ

おかげで入学最初の頃、王子は
フィールドトリップの内容や行先に全く興味はないけど
授業サボれる~
違った意味でフィールドトリップを楽しみにしていたんですね~
今となっては「だるいからいかな~い」と
逆に学校でのお留守番を好む立派な反抗期男子高校生ですけどね~


最初の頃はさ
「え~~~じゃあスキップして受けてない授業の内容はど~なんの」と
思って心配だったけど
なんとまぁ、宿題・課題を提出すればオッケーみたいなカンジ

おもしろいよね~
トコロ変わればシステムも変わる、当たり前なんやろうけど

そんなこんなで
今日は姫ちゃまはお昼代を握りしめて
お化粧をして(普段はしない)
しっかり防寒して出かけていきました

非日常を楽しんでおいで~
今日何をしてきたか、お昼は何を食べたか、
仲良しのエミリーとの会話について(毎回面白い)
報告を聞くのがアタシの楽しみ~

Yさんと

2020年02月20日 | シカゴ日常
今日は久しぶりにYさんに会いにGenevaへ
いつも忙しいYさんなので
2週間も前から今日この日を『予約』してましたのん

明日からまたどこか違う国に行ってしまうらしいのです

寒いし、旅行前ってことで
今回はうろちょろせず、Yさん宅でアロマオイル遊びとランチ

久しぶりに行ったYさんちは…
ミニオン祭り

あっちも(ちなみに一番右のヤツは冷蔵庫)

こっちも

テーブルの上も

テーブルクロスも~


まずはアロマオイル遊び~

なぜか2人で意見が合った「利尿作用・毒素排出」のオイルをブレンドして
ふたりしてその場で下腹部にぬりぬり、というシュールな状況
さすがにおばさん二人の下腹部は写真には撮れません

そしてお互いの近況報告おしゃべりタイム~
タイのお土産でもらったというマンゴ―スライスを食べながら

これ、めちゃうまい
…なんて書いてあるかも読めんけど

そしてYさんが準備してくれたランチ

カラダによさそうなスープ&ちらしずし~

雪の降る中一緒にいったファームのかわいいカップでおいしいお茶もいただき

大満足ありがと

そして
バードビンゴ大会


…二人で
これが結構面白い


暖かくなったら
また一緒にバードウォッチング行きたいな~

おいしく楽しく
たくさん笑った一日
シアワセ