バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

Annual event

2012年12月21日 | ファミリー
毎年この時期になると
決まって子供達の話題にのぼるのが・・・

サンタさんは存在するのか

数年前から
我が家に突然来るようになったサンタさん

なぜ数年前からか、というと

それは、小学校にあがるまでは
早い時期から実家の九州に帰省しており
東京の家を空けていたから

子供たちには
『留守やけん、サンタさん来んかったっちゃないと~
とごまかしてました

☆参照 2008年12月16日ブログ

2008年から急に我が家へ
いらっしゃるようになったサンタさんですが
2012年の今年になって
『ひょっとしてサンタさんは
お父さんかお母さんじゃないか疑惑』
が浮上


~昨日の会話~
姫  「ママ~ サンタさんってママじゃないよね?」 

アタシ「おいおいどうした?」

姫  「だってさぁ、クラスの男の子達が”サンタはいない!”って言うんだもん」

王子 「うちのクラスでも○○くんが言ってた!ほんとはパパがプレゼント買ってるって!」

アタシ「なんで見てないのにわかるんだろうね?」

姫  「だよね!だって去年はクッキーとホットミルク飲んで帰ってたし」

王子 「その前の時はお手紙だってくれたもんね!」

「やっぱり、サンタさんいるよね!」

・・・まだ、真剣に信じている雰囲気の二人。

今年は起きて待ってる、なんて言い出す始末。。

今年の演出はどうしよ~~~

サンタさんのハードルもどんどん上がり、
綿密に準備しなければ夢を壊してしまいそうで
ママとパパは大変です

でも、
朝のあのびっくりした二人を想像して
準備するのも
毎年楽しみなんです

今年は
夜中に冷めたホットミルクを飲んだり
クッキーをかじったり
お手紙を書いたりする必要はありません

なぜかって?

今年の計画は名づけて
前倒し作戦♪だからです
一日早めて油断からのびっくり、を狙います

ふふふ
朝起きてドタバタする
姫と王子を想像して
楽しみで仕方ない今日このごろです

こんなクリスマスの楽しみ方なら
キリスト様も許してくれるかな

Go for it, boys☆

2012年12月20日 | 野球
今月初旬
かねてから王子が楽しみにしていた
硬式野球の試合がありました

今回の試合は
4年生フレッシュ大会

本来なら
4年生が出る試合ですが
人数が足りないため
4年生に混じって
3年生も出場させていただきました

つい先日まで
ティーボールをしていた王子が
人の投げる球を打つことができるのか、
ルールがわかるのか、
と心配しましたが
当の本人は俄然やる気

練習も週末、祝日、と
休まず参加して頑張っていました

その結果・・・
じゃ~~~~ん


背番号を頂いてきました

王子
ますますやる気です

そのやる気の結果・・・



バッティングセンター通いです(笑)

何かに打ち込むことは
とてもいいことなので
(時間を取られるけど)
(酒以外の夜の付き合いはしんどいけど)
(お金かかるけど・・・笑)
アタシも付き合いました

12月2日 予選リーグ

試合の前に
きちんと登録されている選手か、
ユニフォームや道具に不備はないか、
などのチェックがあります

整列~




番号を呼ばれたら
元気に返事をして
選手証を見せながら
名前と生年月日を言います

王子、緊張のあまり
小さい声ながらも
初めての選手チェック無事終了

試合開始前に
監督とみんなで
いろんな確認です



みんな
真剣な?(緊張の?)面持ち

試合が始まると
親のほうが熱くなり
アタシもだんだん声が大きくなり~の
メガホンばんばん叩きつけ~の
喉が枯れ~の
お腹空き~の
写真忘れ~の

・・・


結果は・・・


なんと、勝利

思いがけず
(と言ったら選手に失礼かな
打線が爆発し
盗塁をバンバン決め
守備も固く
気がつけば随分と大差をつけての
初めての勝利でした

みんな、よく頑張りました

その2週間後の
12月16日
準決勝でAスタジアムへ

なかなか立派な球場で
選手たち、ますます緊張の様子でした

ま、
もう言わなくてもわかるでしょうが
試合中の
写真はありません

結果は・・・完敗
4回コールド負けでした

でも
でも
よく頑張りました

これからの何年間かを
チームメイトとして
ひとつのチームとして
一緒にやっていく子供達の
デビュー戦は
笑ったり泣いたり忙しかったけど
キラキラしていて
素敵でした

これからの活躍を期待します


その後の王子。
『よ~し~バッティングのために素振りがんばるぞぉ
・・・あの時の情熱はどこへ?


まだまだ
気持ちにムラのある9歳男児でした

そしてそして、

将来の夢は
卓球の選手
だそうです

・・・

や、野球はいいんですか?

まだまだ
気持ちにブレのある9歳男児でした





オススメお知らせ

2012年12月13日 | ダイアリー
最近ハマってるテレビ番組
『世界は言葉でてきている』
なかなか面白い

有名人、偉人、歴史上の人物などの
深くてとても素晴らしい言葉を
その人物とともに紹介する

そして
コトバスター(出演者)たちが
その言葉を超える言葉を紡ぎ出していく

・・・というような番組なんだけど。

言葉遊びが好きなアタシにとっては
もってこいの番組なわけ


先日の放送
かの有名なアインシュタインが
教育について語った言葉が取り上げられていました。

アタシは物理やらぜんっぜん興味ないから
相対性理論、とか言われても
それ聞いただけでじんましんできそうだし(笑)
アッカンベーした
彼の写真は知ってても
彼の偉業についてはほとんど知らない
(・・・残念なアタシ

そこでご紹介

アルバート・アインシュタイン〈1879-1955〉

鉄腕アトムに出てくるお茶の水博士
名探偵コナンの阿笠博士
映画、Back to the futureのドク

これらのキャラクターは
天才と言われた
アインシュタインをモデルに描かれているのは
そのキャラクターの見た目で想像できる

そんな天才の代名詞、アインシュタインだが
幼少期は天才のイメージとは
全くかけ離れたものだったそうだ


小さな頃
言語の発達が遅く
周囲に馴染めなかった彼は
孤立した暗い幼少期を過ごした

落ちこぼれだった彼は
先生から
『お前は一生ろくな人間にならない』と
罵られたことも。。。

大学進学後も
学校の授業には行かず
友人のノートを借りて
試験を乗り切っていたそうだ

大学卒業後は
唯一興味を持っていた物理学を勉強し続け
彼が26歳の時
物理学の革命と言われ、世界中が沸いた
[相対性理論]を発表した

その後も画期的な論文を次々と発表し
1922年 ノーベル物理学賞を受賞、
世界的物理学者となった



物理の難しいことをたくさん研究し
ノーベル賞を取った彼は
いまのアタシ達の生活にどんなものをもたらしたか、
そんなこと、考えたこともなかったけど
(それくらい彼の存在が遠い

でもなんと、
案外アタシ達の身近にあった

GPS、DVD、ブルーレイ、
大きなくくりでは
パソコンや携帯電話

彼がいなければこれらは
今はなかったかもしれないのだと!
この世界は全く別のものになっていたかもしれないのだと

びっくり

あとは、
[タイムトラベル]に関する考え方の礎(いしずえ)を築いたのも
なんと彼なんだと

またまたびっくり


暗い幼少期を過ごし
落ちこぼれのレッテルを貼られた彼が
『学ぶことの本質』について語った言葉

教育とは
学校で習ったことを
何もかも忘れたあとに残るものだ


・・・と。
なんか深いよね


これを聞くともっとびっくりだと思うけど・・・

相対性理論を発表した当時
アインシュタインはなんと、
特許局の公務員だったとのこと

大学の成績が認められず
研究者にはなれなかったので
大学に残ることができずに
卒業したんだと。

でも
彼は寝る間を惜しんで研究を続け
相対性理論を発表したそうだ。。。


彼は後にそんな人生を振り返り
こんな言葉も残していたそうだ

私は天才ではない
ただ人より長くひとつのことと
付き合っていただけだ


・・・と。
・・・ふ、深すぎて溺れそう


アルバート・アインシュタインの人生は
ひょっとしたら、
他人からみたら
辛いものだったのかもしれないし、
理解しがたいものだったかもしれない

でも、
人と違っても、
認められなくても、
うまくいかなくても、
自分を認め、
自分を信じ、
自分の道を進む。
その勇気と心の強さに
グッときました


そしてその番組はこうやって締めくくられていたんです

「好きなことを大切にする」
それが私たちが多くのものを学べる
秘訣なのかもしれない

・・・と。



日頃アタシが
『常識』だとか
『当たり前』だとか
『大切』だとか思ってることって
いったいなんなんだろ、と
改めて考えさせられた瞬間、
アタシの心がシェイクしました

言葉の番組なんだけど
なんだか人生の哲学を勉強した気分になりました

以上自分のおすすめ番組で
心揺さぶられたお知らせでした



Happy Birthday☆

2012年12月12日 | ファミリー
12月12日

今日は王子のおたんじょうび

今日で9歳になりました

数日前から
熱を出し
ちょっと体調を崩していたけど
今日から元気に学校に行きました

・・・もう9歳か。。。

あっという間に大きくなるなぁ

まだまだかわいい王子だけど
数年もすれば
お風呂も一緒に入ってくれなくなるだろうし
すね毛とかひげとか生えてきて
声変わりもして
彼女といる方が楽しくなったりするんだろうなぁ

嬉しいような
悲しいような

自分の子は姉妹が欲しかった私としては
お腹に王子がいるときに
男の子だとわかって
ちょっぴり戸惑った事を思い出す


平成15年12月12日にご対面した瞬間
『やっぱり男の子でよかった!』
本能で喜んだことを昨日のことのように思い出す

おとなしい赤ちゃんで
息をしているかしょっちゅう確認していたことを思い出す

なかなか歩かず
心配したことを思い出す

話し始めると
いいまつがいが多くて楽しませてもらったことを思い出す

マイペースすぎて
この子は社会生活に適応していけるのか・・・と
心配したことを思い出す

幼稚園では
わんぱくくんや大騒ぎちゃんの陰に隠れて
おもらしも気づいてもらえないほど
ぜんっぜん存在感がなかったのを思い出す

小学校に入ってからは
やっぱり男の子だった!と思えるくらい
活発になって
毎日元気に学校に行き
毎日元気にお友達と遊び、泣かされ(笑)て
毎日元気に給食を食べてくる

あぁ!私の王子様

あなたの母は
あなたが
愛おしくて
愛おしくて
たまりません

アタシのもとに
生まれてきてくれて
ありがとう

そして改めて
9歳のおたんじょうびおめでとう



おふくろの味?

2012年12月07日 | ファミリー
姫 最近お手伝いに目覚め始めました
なんともありがたい目覚めです

アタシはいつも姫にこう言います。
『お母さんがいなくても生活していける
能力とノウハウを学べ!』

アタシもぜったいではありません。
いつなんどき、倒れるかもしれないし
急遽飲みに行くかもしれないし(冗談ですが。笑)・・・

まずは腹が減ってはなんにもできない、ということで
基本中の基本、家庭の味の原点
味噌汁を伝授してます

姫はもともと
野菜嫌い、和食回避の食事を好んでました

それが、
美味しいお味噌と出会ってからというもの
お味噌汁にはまり
お味噌汁には口うるさいのです

好きな具は、
豆腐・わかめ・あげ
王道です

あたしは具だくさんがいいので
不必要なまでにいろんなものを追加しますが

姫が味噌汁担当の日はかならず
このテッパン具材3種類のお味噌汁になります



具材を入れ、味噌を溶き溶き
味を想像してワクワクするそうです



そして味見

姫はこの味見と称したお味噌汁チェックが
大のお気に入り♪
小皿を出してきて
味見を数回繰り返します

下手したらお茶碗分くらい
飲み干しているかも知れません

だしは生協の粉末だし
わかめもかんそうわかめだから
おふくろの味、なんて大きなこと言うのが
おこがましくて
大変申し訳ないんだけど・・・

それでも、
『おかあさ~ん!今日もおいしくできたよ~』

この声を聞くと
なんだか姫がとっても頼もしく見えて仕方ない今日このごろです

最後の大会

2012年12月05日 | 野球
先月初旬
王子の所属する硬式野球チームの
今年最後のTボール大会がありました

王子は3年生
まだ硬式ボールでの野球は
安全上できません

そんな小さな野球少年のための
安全な野球がTボールなんです

ちょっとしたTボール特有のルールはあるけれど
その他はほとんどいっしょ。
ピッチャーが投げる真似をして
それに合わせて
ティー(棒)の上に置かれた
ボールを打ちます

幼稚園の年中さんから3年生までで
ひとつのチームになり
毎週頑張って練習しています

もぉぉ~~ほんっとかわいいの

ちっちゃいユニフォーム姿の
ちっちゃい少年が
ちっちゃいバットを振りボールをうち、
ちっちゃい体で一生懸命
一塁めがけて走ります

5月にも公式試合がありましたが
その時には、
打席では打っても走らなかったり、
守備ではベース上でお空の飛行機を眺めたり
芝生に寝っ転がったり
散々笑わせてくれたのですが・・・

11月の今大会は
素晴らしい成長を見せてくれました



入場行進



ぴしっと整列!



選手宣誓
とあるチームの3年生の男の子、
「ぼくはやきゅうがすきです!すきですきでしかたありません!」
というフレーズで始まり立派な選手宣誓をみせてくれました
全然知り合いでもなんでもないアタシが
涙するほど素敵な選手宣誓でした

試合は画像がありません・・・
なんせ、応援でいっぱいいっぱいでしたから

結果は・・・

なんと、大差で勝利

5月の試合から比べると
本当にみんな上手になってきて
立派に野球を見せてくれました

王子はこの試合でTボールを卒業し
次のフレッシュ大会から
硬式野球に移行していきます

いままでは
小さい子たちを引っ張る最高学年だったけど
これからはお兄さん達ともっとすごい野球ができる!と
俄然張り切る王子!
王子にはますます野球を楽しんで欲しいと思います

そしてアタシは
これからもかわいい野球少年たちを
応援していきたいと思います



悔しい気持ち

2012年12月01日 | バリボー
うううぅぅぅ
悔しい!

今日は土曜日
言わずと知れたバレーの練習日

言われたことができないもどかしさ
ほんっとに悔しい!

できない自分が。
できないことをほかのせいにしてる自分が。
できないことを仕方ないと思う自分が。

全部自分。
原因はわかってる。

くっそ~~
諦めてたまるか!

悔しくて寝れない。。。