バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

ゴミ回収

2022年06月09日 | シカゴ生活
最近、ゴミゴミ言い過ぎなのは自分でもわかっとる
ゴミ捨てに翻弄されて
ゴミのことばかり頭にあったけんね〜

ってことで
我が家のごみ収集の様子をお見せします

普段は
ゴミ箱を二つ並べて家の前に出すんだけど
(リサイクルと、リサイクル以外のランドフィル)
で、それぞれのトラックが回収していくので
2台が回ってきます

このようにアームがゴリゴリ出てきて

ゴミ箱ごと鷲掴み〜の、
上空でひっくり返し〜


で、今回。最後のごみ収集の日。
めっちゃでっかい本棚と
まぁまぁ重たいテレビ台を
ゴミとして出したのでその様子がこちら

運転手兼ゴミ回収のお兄さんはおひとりさま
運転席から降りてきて、家具をたて...


整列させて...


運転席に戻り、家具一つをアームでわしゃっと掴み上げ...


ど〜んと落として放り込む


溜める部分がいっぱいになったら...
その溜まったものをもっと上の荷台部分にがっしゃ〜んとひっくり返す〜


で、何事もなかったかのように次の回収〜


こんな大きな家具をどうやって回収してんのか
こんな大きな家具を本当に回収してくのか
気になって気になってしょうがなくて
朝早く目覚めてしまったので記録してみました

もひとつ、実は電気(ルームランプと電気スタンド)を
ゴミとして出してたんだけど...
ゴミ回収より前に誰かがアイアン部分のみ盗んでいった様子
ゴミ回収の頃には電気スタンドの傘の部分しか残ってませんでした。
ゴミって盗まれるんだな〜

もぐもぐ日記〜WING STOP編〜

2022年05月31日 | シカゴ生活
最近王子に「何食べたい」って聞くと
必ずと言っていいほどいうのが...

「ウィング」
はい、チキンウィングでございます
牛さんでも
鳥さんでも
骨についた肉が美味しい、ということに
人生の早い段階で気づいてしまった贅沢なヤツです

引っ越し準備でバタバタしたある夜に
アタシがご飯を作る元気がなく、
ここぞとばかりにサボりまして
近所にひっそりオープンしてたウィングのお店にチャレンジ

WING STOP


シーズニングが色々選べて、
しかもどれもこれも美味しかった

王子のお気に入りはlemon pepper、
アタシのお気に入りはLouisiana Rub、
ポテトのシーズニングもちょっと変わった味
チキンもBaffalo Wild Wingよりも柔らかくて美味しかった

もう一回くらいお世話になるかもな〜


うさぎちゃん

2022年05月30日 | シカゴ生活

これまで裏庭で巣作りをしてるのには
何度か遭遇したけど...

今年は新しいパターン
植物ボーボーの前庭に巣作りするうさぎちゃん発見


つがいで
ひたすらに巣の床を作るお母さんうさぎとお父さんうさぎ

生まれるまで見守れるかはわからんけど
無事生まれて来ることを祈ってるよ〜〜

度々起こる、二度手間事件。

2022年05月16日 | シカゴ生活
ハンドソープやキャンドルで有名な
『風呂と体』のお店(Bath body worksと普通に言いなさい)の
オンラインショップでオーダーしたものが
届きました

ん〜〜いい匂い
...
って嫌な予感しかしない


↓↓↓

やっぱりね
液、ダダ漏れ

あるボトルは空になるまで中身が漏れていて

あるボトルはプッシュする部分が割れとる

このダメージを受けたヤツの近くにあったものは
ベタベタ、ペタペタしている

ハァ〜
実はここ、まともに届いたことないのよね〜
オンラインのいいところってさ〜
出向かなくても届くところであって
それに送料払ってんのに
毎度毎度何かトラブルがあって
お店に持って行くことになるっちゃんねぇ〜

いつもは顔馴染みの、色々お願いしやすいお姉さんがいる
ちょっと遠くの路面店に行くんだけど
この日は急いでいたので
家の近くのモールの中にある店舗にダンボールごと抱えてずんずんずん

レジで事情を説明して「exchange/交換してほしい」と
気軽に持っていったらね、
レジの若いお姉ちゃん...新人ぽかったんだけど...
漏れてるヤツと割れたヤツはいいけど
「他のはなんで交換するの」と

「拭ったけどベタベタだから」と説明しても
なんだか腑に落ちてない様子
バイトリーダー的な人を呼んできて相談していた

アタシもさ〜いつもなら全然待つんだけど
急いでた上に、だいぶ待たされてちょっとイラッとしちゃってね〜
「これ、プレゼントなの。これを人にはあげられないんだけど
と若干キレ気味に言ったら
「Oh No problem」...と
ニコッとするバイトリーダー
黙って逆ギレ気味の新人お姉ちゃん

アタシにとってはproblemなんですけどぉ〜
昨日のアタシ、虫の居所が悪かったわ〜

送料払って、結局交換行って、残念な対応...
もうね、ここのオンラインは利用しないぞ
負けないって久々に言いたくなったけどさ〜
...もう買わんやんて気付いてちょっと笑った

最後にもうちょっと買い足そうと思ってんだけど
やっぱり面倒でもちょっと遠くの路面店行こっと
顔馴染みのお姉さんにご挨拶がてら、ね


紹介します〜At Home編〜

2022年05月11日 | シカゴ生活
ちょっと探しているものがあり、
家具やらなんやら売りさばいているはずのアタシなのに
家具やホームデコのお店へ行ってみた

At Home
お店の看板撮るの忘れた

店内は広々
一部だけど写真

アウトサイドで使う家具やら


インドアを飾るお花やら

他にもキッチングッズ、キャンプ用品、ラグ、グリーン、などなどなどなど
広い店内にいろんなものがた〜くさん

探し物をするだけでも
ちょっとしたウォーキングでいい運動

で、探し物発見

買うかどうかはちょっと他の荷物(の量)と相談だな

ただの家具屋だと思ってたら
日々、うふと思えそうなものがたくさんあったよ
自宅にいる時間が長い主婦にとっては
キラキラしたときめくものがいっぱい
おうち時間を楽しむ色々、見つかるかも〜

...と言いつつ、もうちょっと前にアタシがこのお店来とったら
ハマって大変なことになっとったな〜
遅かりし出会いに感謝したりして


ハマってます

2022年05月06日 | シカゴ生活
プリン、改め『flan』
ちょっと硬めのプリンって感じ。
カラメルは液体状だけどまぁまぁイケる



コスコちゃんで
お値段8個で約9ドル

コンビニのプリンだと思えば
毎日のデザートとしては充分

ビンもかわいいし
しばらく冷蔵庫に常備
太る気満々やないかいっ

クラクション鳴らされ案件

2022年04月24日 | シカゴ生活
遅かりし備忘録。

最近はずいぶん減ったけど、
アメリカに来てすぐの車の運転に慣れない頃は
よく後ろからBoooooo
クラクションを鳴らされたもんだ

そのトップ3がこれ

①traffic circle(roundabout)
信号がなく、一定方向に進行していく道路。
4stopという、一番早く交差点に一旦停止した人が優先、って道路が多いけど
たま〜にこのtraffic circleになってるところがあって、
いきなり出てくると、めっちゃ焦る
日本にはないよねこういうの...

先日いい動画を見つけたので記録としてパシャリ

アタシももっと早くにこれを知りたかった

②踏切
日本では「踏切手前で一旦停止」だけど
このあたりではスクールバス以外、止まらない

噂では前にスクールバスと電車が線路で衝突する事故があったとか...
なのでスクールバスは止まるけど一般車両はそのままゴー

この辺りは割と線路が多い地域なので、
最初の頃は特に気持ち的に止まりたくなってガッツリ減速、
それでBoooを頂いてました

今でもドキドキして「えいっ」と勢いで通過
踏切の遮断機を信用してないので、
遮断機降りてなくても、
音が鳴ってなくても、
一応少し前からなんとなく減速してなんとなく音を確認するけどね
(それでもクラクション鳴らされる

③赤信号での右折
アメリカ全土、どの地区でも同じルールなのかは知らんけど(でた知らんけど
赤信号でも車や歩行者がいなければ右折(日本でいう左折)は
進んでいいという合理的なルール

最初の頃はやっぱり全然慣れなくて
これが一番Boooが多かったかな
慣れた今では、信号で無駄に止まらんでいいのでいいルールだな〜とは思うけど。
歩行者やバイク、自転車の多い日本では
このルール使えないな...危ないよね

以上、車のクラクション鳴らされ案件トップ3でした

デカすぎる!

2022年04月17日 | シカゴ生活
来月からこの住宅街のごみ収集業者が変わるらしく、
新しいゴミ箱の配送をお願いしていたのが先日無事届いた

前回の3年ほど前の時は
なぜか我が家だけお知らせが届かず
ゴミ箱変えてもらえなくて...
いつから使用されているのかわからんくらい古い、
風の強い日には家出をする
ボロッボロのゴミ箱をずっと使ってましたの
(参照:2022.1.7 家出。)

新しいのは車輪がついていて
ゴロゴロと引っ張っていけるタイプみたいだったので
「楽ちんになるやった」と思っとったら




ご、ゴミ箱デカすぎ

ガレージの中に置くと、ギリギリすぎて
車を出さないとゴミが出せない
なんならアタシでも入れそうな容量

ハァ〜
ゴロゴロで喜んどる場合やなかったわ
でかくなって、ルールも増えて、
逆にちょっと厄介になったかもな

このゴミ箱でゴミを出すのは来月から。
今月中にボロボロ家出ゴミ箱でじゃんじゃん捨てとこ〜っと

紹介します〜トレジョ・Cheese Bites〜

2022年04月15日 | シカゴ生活
お友達に教えてもらってハマったこのお方
Cheese Bites

オーブンで焼いてあるカリカリしたチーズ
ワインのつまみにサイコ〜

この赤い袋のやつはちょっとスパイシー
他に2種類あって、トリュフ味みたいな方は
...永遠に食べれる

キケン

カロリー増し増しなことはわかってるのに
やめられないんだな〜これが
美味しいよ

春、どこ行ったぁ〜?

2022年04月03日 | シカゴ生活
エイプリルフールに雪が降ったとお伝えしましたが


その翌日である昨日は

もっと降ったやんか〜〜〜

寒空の下、
リスちゃんが久しぶりに現れたので
アーモンドをエサにしばし観察

壊れた暖房と雪で
まだまだ冬をビンビン感じておりますが
リスちゃんの訪問で癒されて
微々たる春を感じました

ちなみに、暖房は
この雪の日の午後に
全取っ替え工事があり、
ドアが開きっぱなしで寒い寒い
夜にはなんとか室温も戻ってホッとした〜

毎年毎年壊れたfarnace/暖房
もうこれで最後の修理だぜ

なんだろな〜
もう引っ越すというのに
窓の交換やら暖房の修理やら...
次の居住者のためにやってる感じだわね
ま、立つ鳥跡を濁さずってことで

Sちゃんお誕生日おめでとう