goo blog サービス終了のお知らせ 

バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

お疲れ様でした!

2021年10月03日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
昨日からうるうるが止まりません

今日はメジャーリーグ、今シーズン最後の試合
最終日はどの試合も同時刻に始まります
今年はワイルドカード争いが大混戦で
最後の最後までどこが勝ち上がるのかわからない展開で、ほんとは
全部観たい

カブスの試合も見たかったけど
もうプレーオフ進出はないので
大谷くんの出る
マリナーズエンゼルスをテレビで観戦

エンゼルスも
もう争いなんて全く関係ないところにいるけど
その相手のマリナーズはね、今日負けちゃったら
ワイルドカード進出はなくなる...という
ギリギリのラインで頑張ってる大切な試合

そんな試合でね、なんと
大谷くん先頭打者ホームラ〜〜ン



マリナーズはしょんぼりだけど
昨日「最後にもう一本観たい」と言っていた
アタシの願いは試合開始早々に叶いました

すごいよ〜大谷くん
最後まで怪我なくしっかりやり切った
思いを噛み締めるかのように
ゆっくりとベースを回る大谷くんを観ながら
一緒に観てた王子とハイタッチで大喜び

記録的な申告敬遠の連続、チームの敗戦続きで
最近元気がなかった大谷くんだったけど、
スマイルを引っ提げて走る姿が嬉し過ぎて
涙が止まりませんでした

あ、ちなみに
いつも大谷くんに縁のないよっちゃんは
今日もゴルフ
やっぱり彼のホームランは観れませんでした←悪意

試合もエンゼルスが勝ち、
しばらく打撃不振だったウォルシュやフレッチャーにも
ヒットやホームランが出て
気持ちいいシーズン最後の試合だったろうな〜

これでアタシが力を入れて応援しているカブスとエンゼルスは
シーズンが終わりました
1年間、楽しませてくれてありがとう
来年のキャンプくらいまではまだ見れそうなので
それまで元気でね〜


さて今日で
全てのポストシーズン進出チームが決定
明後日からは早速ワイルドカードの戦いからスタート
全部観れるだけ観る予定

負けたら終わりの必死な試合は
どんなスポーツでも楽しい

しかも、カブスから移籍した選手たちを
また観ることが出来るチャンスなので特に
ワクワクが止まりません

あと1ヶ月ほど最後のMLB楽しみまくりたいと思います



大谷くん

2021年10月02日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
メジャーリーグ
シーズン大詰めです

プレイオフ進出のチームは決まってきて
ワイルドカード争いが激しく行われてます

カブスのプレイオフ進出は
夢のまた夢...どころか
ナショナルリーグ中地区の
底辺でうろちょろしとるもんで
最近は大谷くん中心の生活

今季前半戦ほどの勢いは今は感じられんけど
チームは驚くほど勝てないけど
(エンゼルスももうプレイオフ進出はない
腐らず、不貞腐れず、
自分のピッチングとバッティング
そして
記録に向かって頑張ってる彼の姿に
おばちゃん涙が出そうなほど
切ない気持ち

もうね、息子を見守る気分
他人のアタシですら祈るような気持ちで
毎試合、毎打席テレビにかじりついとるちゃけん
大谷くんのお母さんはもっと心臓がドキドキやろうね

でもアタシ的には
記録がどうとかよりも
彼が元気に怪我せずひとシーズンを
「二刀流」として
「メジャーで」やり切る姿を最後まで観たい

もう記録よりすごいことを今年の彼は残しとるけんね、
これ以上望んだらいかんと思う

彼をオンタイムで観ることが出来るのも
今宵を入れて2試合
もうどんな記録もいらんけん、
精一杯楽しく怪我なくプレーしてる姿を魅せてください

えっと...本音を言えば
もう一発ホームランが見たい


最後のチャンス!4度目の正直か?

2021年09月15日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
何が最後のチャンスかって...
大谷くんのホームラン体験

画面越しではなく
この目で、眼の前で、直接見たくって...

ミネソタ・ターゲットフィールドに始まり
アナハイム・エンゼルスタジアム、
ロサンゼルス・ドジャースタジアム...と
今季できる範囲で追いかけ続けたのけれども

まだ一度も願いは叶っておりません

エンゼルスは昨日からシカゴ・ホワイトソックスとの3連戦
ってことで一縷の望みをかけて
また大谷くんに会いに行ってきました

実はソックスのスタジアムは初めて

すみませんねぇ、カブスファンなもんで

さすが新しいだけあって
なかなか綺麗な球場


ラインナップ

あるある大谷くんの名前
しかし相手のピッチャー、Giolitoさんではありませんかっ
いいピッチャーだもんなぁ...と心に暗雲が

それでも期待値はマックス

マドンおじいちゃん、インタビュー中


マドンおじいちゃん、サイン中

試合前、監督はやることなかろうけん
ファンサービスに勤しんでおられました
(目視でわかるほど日本人たくさん

はい、お馴染みのビア〜

シカゴのクラフトビア「Goose island 312」

左から...
マーシュ、フレッチャー、オオタ〜ニサ〜ン

仲良くアップ中

ドキドキの大谷くんの打席


...を撮影するミニタニ

知ってる
メジャーの試合をYoutubeにあげてるちょっとした有名人よ

大谷くんには5打席回ってきたけど
残念ながらホームランどころかヒットも出ませんでした

さすがにシーズンの最後の方やから
疲れが溜まっている様子

いいといいと、記録とか。
みんな騒ぐけど。
シーズン最後まで
怪我なく元気にやり切る
それが一番大事

途中後ろの席の酔っ払いおじさん
(オレゴンから仕事できたついでに球場に来てみた、というおじさん)に
話しかけられ邪魔されたけど

周りのソックスのファンの熱気に気圧されたけど

アウェイ感満載で
ちょっと肩身が狭かったけど
(ベンチの中が見たくって、ソックス側に席を確保したからね

でもでも
球場の雰囲気っつーもんはやっぱ、いいですな
ナイトゲームは特に花火なんかも上がって
ライトパフォーマンスなんかもあって
盛り上がります

さ、これでアタシたちの大谷くんの追っかけは終了
ホームランは一度も見れんかったけど
4度目の正直...とはならんかったけど

でもでも、「動く翔平」を堪能して
また残りのシーズンと来シーズンも
続けてテレビの前で応援していく所存でございます

最後に
帰り際に見た球場からのダウンタウンの夜景

美しか〜

もしかしたら
明日登板するかもって噂がちらほら聞こえてきます
デーゲーム、行きたいなぁ

おかえり♪

2021年09月10日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
帰ってきたのは...

赤丸の中見て〜

そう、KBことクリス・ブライアント

つい2ヶ月前までカブスにいた、
カブスの顔だったと言っても過言ではない選手

7月末のトレードで
サンフランシスコ・ジャイアンツに移籍
今日は交流戦でリグリーフィールドに戻ってきているのです

あ〜〜〜〜ブライアントぉ〜〜〜〜

リグリーのお客さんから
ブライアントおかえりの
大きな声援&拍手

それを噛み締めるかのように
静かに、ゆっくり打席に立つ彼をみると
なんだか涙が出そうになる


懐かしいこの低い構え

相変わらずカッコええのぉ〜
ふふ、しかし
君もリゾ同様、カブスのユニフォームの方が似合っとるばい


カブスとばーちゃんと唐揚げ(なんのこっちゃ)

2021年09月03日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
バイアス様も
リゾもKBもいないカブスを
どうしても受け入れられず、
実はアタシ、ついこの間まで
カブス戦を観ることができませんでした

苦しくてね
切なくてね
やりきれない思いでね...
この5年、アホのように応援していたから
心にぽっかり穴状態で

新天地での彼らの活躍を耳にするのも辛く
なるべくニュースも避けて、
大谷くんのいるエンゼルスだけを観るようにしていました

そこでなんと、
リゾに会ったんです(いや、勝手に見ただけやん

エンゼルスヤンキース

ヤンキースのユニフォームを着たリゾなんて見たくないとも思ったけど
若干まだかたい表情ながら
新しいチームで頑張ってるリゾを見て
ちゃんと応援しなきゃなぁと感じました...
いちファンがいつまでもいじけてる場合じゃないなぁって

それを機に
カブス戦も(エンゼルス戦とかぶっていなければ)
どんなに負けていてもテレビの前で応援しています

カブス、知らない選手がいっぱい
だけど
そんな新しいメンバーや
育ってきた若手、
残されたみんなで頑張ってる姿に
全アタシが泣いた
必死な選手たちに心を打たれ
やっぱりちゃんと応援しよう応援したい
ようやく気持ちを切り替えることができました

うっかり偶然見ちゃったリゾだけど
気持ちを切り替えるのにいい起爆剤になったよ
リゾ、ありがとう
でもヤンキースのユニフォームより
カブスのユニフォームの方が似合っとるばい


...ってことで
『激落ち込み克服記念』に一人で乾杯

にゃははピニャコラーダ
朝は涼しすぎてびっくりするけど
アタシの夏はまだまだ終わらないぜ

クラッシュドアイスはこのために作りました...と言いたいとこだけど
そんなオサレなことを
このめんどくさがりなアタシがするわけもない

氷を取り出す際に
製氷皿ごとパワーで破壊したその時の
氷の破片でございます
(色々とよく壊す今日この頃
でも見た目はおしゃれやろ

この日の
つまみは唐揚げ

日清の唐揚げ粉、こちらには売ってません
どーしても食べたくて
親友よーこにお願いして送ってもらいました
(よーこ、ありがと

これ美味しいよね
この唐揚げ粉を見ると、
亡くなったばーちゃんがよく作ってくれてたのを思い出します

新生カブスに涙とか
ばーちゃん恋しくなるとか
ピニャコラーダで去りゆく夏に抗うとか...

色々と
切ない気持ちが溢れる今日この頃

なんのこっちゃ
暇すぎるっちゃろーやー

ショックが大きすぎて...

2021年07月31日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
リゾがヤンキースに移籍、というニュースで
撃沈していた一昨日。
昨日はさらに大撃沈するニュースが
ナイターの試合が始まるとともに耳に入ってきた。

KBも
バイアス様も
キンブレルも
マリズニックも...

カブス、選手を大放出






なんということだろうか
アタシが大谷くんにうつつを抜かしとる間に
チーム大解体作業

メジャーでは
7月末を期限にトレードが行われるので
毎年いろんなびっくりがあるんやけど

まさかのまさか、
シーズン始まりから噂にはなっていたが
カブスが主力をここまで大放出してしまうとは

わかる、わかるよ。
今年はプレイオフに進めんのがわかっとるけん
もう少し先を見据えてのチーム再編成。

わかる、わかるよ。
若手も育ってきていたので
彼らにもチャンスが必要。

わかる、わかるよ。
お金が絡んどること。

やけどさぁ...
ここまで大量にチームの顔と言ってもいい選手たちを
ばらまかんでよかろ〜もん
あ〜他のチームのユニフォームきとるバイアス様とか
観たくないなぁ

今日からバケーションだというのに
逆に今日からカブス戦をしばらく観れないので
その間にリハビリしようと気持ちを切り替えて...
ショックな気持ちは旅行に引きずっていきたくなかったので
ここに記すことで置いていきまーす

さ、気分を変えて
いいニュースを。

どうやら大谷くん、このまま変更がなければ
アタシたちが観戦予定の試合で先発

この事実で、上がれアタシの気分
ではでは、行ってきます

9回の逆転劇

2021年07月21日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん

ただいまセントルイスにて
カーディナルスと戦っているカブス
もちろん、毎日テレビの前で応援しまくってます
しまくってますが...このところ
情けないくらいに点が取れずに負ける試合が多い

昨日も然り。
8回の段階で6−1で負けていて意気消沈気味なチーム状況
カブスが負けるのを見たくないよっちゃんから
「もう試合は負けで決まりやろ。ネッフリでも観ようよぉ〜」という提案
※ネッフリ=ネットフリックス/Netflix 
今二人ともハマっているドラマがあるんだよ〜

しかぁし
アタシはいかなる試合も見逃したくない
なのでかなり渋って静かに反抗したのだが...

世帯主のチャンネル権力ってすごいわね
あっさりアタシの意見、却下
却下どころか無視
聞き入れられず

で、ドラマを観始めたはいいが
カブスの様子も気になるもんで
携帯で試合経過をオンタイムで教えてくれる
play by playというものをチェックするアタシ

9回表。
三振振り逃げのウィズダムから始まり
相手ピッチャーの乱れ、守備のエラーなどで
ノーアウト満塁
こうなってくると
ドラマよりもカブスが気になってアタシ、ドラマ無視

このチャンスに
フォアボール押し出し、
アタシのバイアス様のヒット、
最近打撃不調なハップのタイムリーなどが重なり
なんとなんと
6-2...6-3...6-5とどんどんカーディナルスに迫っていき...
ついに6-7
逆転

何にも知らずにドラマを楽しんでいるよっちゃんの横で
ちっちゃくガッツポーズ
その裏を好調クローザー・キンブレルがしっかり抑えて
なんとなんと奇跡の逆転勝ち〜〜〜

ちなみにカブスの歴史で
5点差以上ついた試合を
9回でひっくり返したのは
1979年以来だとか
貴重な試合、見逃したや〜〜ん

ドラマを観ながら「カブスどげんなった」と
アタシにチェックするよっちゃんに
ゆっくり振り向きざまに「え、勝ったよ」と伝えた時の
「あーたのせいでいいとこ見れんやったやん」
と言わんばかりの(いや、顔に書いてあったはず)アタシの恨めしい顔を
皆様にシェアできたらよかったのに

チックしょ〜〜
オンタイムで観ながら喜びたかった

リプレイやまとめ動画ではあの興奮は体験できないので
9回の逆転劇をちゃんと見届けるため
アタシは夜中の再放送をもう一度観ました
(ここまで来たら意地
終わってみれば朝の4時

昨日はエンゼルスがデーゲーム、カブスがナイトゲームだったので
夜中の再放送まで入れるとアタシなんと、
約9時間をテレビ野球観戦に費やしたことになります

いいんですっ
アタシの生きがいなんです
いや〜いいもん見たわ〜
やっぱりオンタイムで観たいけどね

昨日はチャンネル権を奪えんやったけど
次におんなじことが起こったら
絶対絶対ウチの大黒柱の言うことは聞かんぞ

さ、今日もナイトゲーム
しっかり応援します

All-Star game

2021年07月14日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
むふふ
年に一度のお祭り騒ぎ
メジャーリーグのオールスターゲーム

シーズンでの大谷くんの活躍がすごいし
去年はコロナで中止になったけん
今年は一段と楽しみにしとったんよね〜

初日はホームランダービー


もちろん大谷くん出ます


なんと、キャッチャーは通訳の一平くん
野球経験者やないのに、びっくり
そして一平くんのサポートって、
通訳だけやなかったんやね
...とそこにもびっくり

大谷くんの結果は一回戦負け

負けたけど最後の最後、
時間ギリギリで追いついて同点...というのを2回も繰り返し
なかなか盛り上がる展開でした

かなり距離飛ばすホームランが量産されとったのに
バッティングピッチャーが安定したいい球投げんやったのが敗因やろ〜
アタシは密かに思っとる


ホームランダービーは一瞬の戦い
結果は残念やけど
シーズン半分が過ぎた今現在、
誰よりもホームランを打っとるのは
大谷くんである事実は変わりませんっ

後半戦もぜひ頑張ってね〜
応援行くけんね〜


で、その翌日は
一夜限りのオールスターゲーム
大谷くん、
『一番DH(打者専門)なのにピッチャー』



なんじゃそりゃ...やろ
みんな大谷くんのこと見たすぎる感じで
打者専門がピッチャーもやるっていう異例の摩訶不思議が生まれました
さすが二刀流

初回、一番で打席に登場


その裏、今度は投げる


もう一打席回ってきたけど
2打席でヒットはなし、でした...残念
だけどね、楽しそうにプレーする彼は
ただただ憧れの舞台をエンジョイする野球少年の顔やったよ
それ観れただけでもおばちゃん幸せです

試合の途中でインタビューもされとりました

もちろん寄り添う一平くん

最終的には試合は今年もアメリカンリーグが勝利
(これで9年連続?)
大谷くん自身としては
500フィート越えのホームランを打った本数は彼が一番
投げてはピシッと3人で抑えて勝利投手
日本人二刀流として
立派な結果、残してくれました

我がカブスからも
イケメンKBがレフトで、
ピッチャーのキンブレルがクローザーで
それぞれ出場して活躍しとったので充分堪能

今週末からシーズン後半戦に突入
カブスもエンゼルスもしっかり応援して今シーズンを堪能しまくるぞ〜〜〜

おまけ
なんとね、
最近メジャーの試合の合間に
大谷くんのCMが流れたりします

段々と知名度が上がりつつある今日この頃
すっごいことやね〜

マンガ超え!

2021年07月03日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
※またまたメジャーリーグの話です。
興味のない方はスルー願います

ちょっとちょっとぉ〜〜〜〜

昨日のエンゼルス戦が凄すぎて
翌日の今日も興奮冷めやらん

現地7月2日のエンゼルス対オリオールズ
先発のキャニング、がんばっとったけど
オリオールズもなかなか
取って取られてのシーソーゲーム

オータニくん、
3回にソロホームラン
5−6でリードされた4回になんと、逆転2ランホームラン

オータニくんの前のフレッチャーが
なんとか出塁したけんね、仲良し二人でがんばった2点嬉しいね


ホームランが簡単に見えるのは、なんで
それにしても
か、かっちょえ〜〜

オータニくんのことが大好きなイグレシアス、
愛の溢れるお出迎え


観客だけでなく、ベンチも湧く

通訳の一平くんも嬉しそう

嬉しそうな野球少年発見

これで彼のホームラン数が30本
これは昨日現在でのメジャーリーグトップ
ん、彼はピッチャーやなかったかいな



すごくない
メジャーで一番ホームラン打っとるのが日本人よ
しかもピッチャーよ
すっごいことやん

あ...取り乱しました
さて話を戻します。

9回の時点で7−7
(せっかく逆転したのに、
元カブスのピッチャー、シーシェックが毎度の如くやらかしたノダ

さて、1番フレッチャーがアウト。
1アウトで2番のオータニくんに打席が回ってきた
(もってんなぁ〜

ピッチャービビったかなこの打席はwalk/フォアボール

塁に出たら出たで走る2盗
早いし、スライディングうつくしいし...もうね、芸術

そこで4番のウォルシュ

なんと、しっかりとヒットを放って
オータニくん、二塁から走る

早い〜〜〜

そしてバックホーム


キャッチャーと交錯しながらもセーフ


からの〜寝ながらガッツポーズ


7−8のめちゃめちゃ面白いルーズベルトゲームで
エンゼルス勝利〜〜

もうね、すごいったらありゃせん
間違いなくこの日は「show time」
打って、走って躍動しまくり
漫画でも出来過ぎなくらいの
とんでもない日本人メジャーリーガーが誕生しちゃったわよぉ〜

漫画も超えたよね、うん、超えた
段々と「全米を沸かせる」が嘘ではなくなって来てます
間違いなくこの日の試合は
エンゼルス史上、いやメジャーリーグ史上
と言っても過言ではないほど
記憶に残る試合になったと思います

エンゼルスの試合が面白すぎる今日この頃
オータニくんから目が離せんわ〜

目が離せんもんで
実は来月、ロサンゼルスまで応援に行くことに
いてもたっても居られんもんで
家族揃って西側まで行って来ます
ってことでバケーションの行き先は文句なく決定
このぎょろぎょろお目めで
穴が開くほどオータニくんをガン見してきます


あ、カブスもちゃんと応援してますよ〜
チャンネル争いしながら、毎日
(見れない時はネットでチェック

ただいまカブスはナショナルリーグ中地区2位
...そういうと聞こえはいいのだが...
実は1位のミルウォーキー・ブリュワーズとは7ゲーム差
こないだの直接対決も完敗
怪我人も多く、安定しない今日この頃
やばいよ〜ぉ調子のよかった5月と比べると
違うチームみたいにしゅんとしとる

今日は0.5ゲーム差で追い上げて来てるレッズと
まだシーズン・ハーフウェイ
(来週はオールスターこれも楽しみ
今日もどっぷりMLB


ふと思ったけど...野球のない冬ってさ、
アタシ何して過ごしよるんやろ







Go Cubs Go!!!

2021年05月29日 | MLB/Cubs/Dodgers/大谷くん
※またまたカブスの話と大谷くんの話しかしません


カブス戦の時間によって
1日の予定が組まれるアタクシの毎日

おまけにエンゼルスの大谷くんも観らんといかんけん
忙しかとです、はい

えっと、
実はダルビッシュくんやマエケンくん、
菊池くんの試合も(どんだけ〜〜〜
観れるチャンスがあれば狙っとるもんで...
そりゃ忙しかろうたいって話です、はい


最近ね、調子いいよ〜カブス🐻
相変わらずクローザーが一旦ピンチを作る試合展開やけどね
(君のことです、、キンブレルくん
...毎晩心臓鍛えていただいてます

競った試合を落として来た、負けっぱなしの昨シーズンを思えば
今シーズンは1点差の試合をモノにして勝利という面白い試合が多い
そして最近、特にチームに活気が戻って来た気がします

ぶんぶん丸でお馴染みの、アタシのバイアス様
いいとこでヒットやホームランでとるとよね〜

スプリングキャンプで好調やったのに
シーズン始まった途端に打てんくなったJoc/ジョック。
5月半ばから盛り返してきて
先日の試合ではツーホーマー

昨シーズンは全く元気がなかった
イケメンKBことクリス。
今年は楽しそうに躍進しとる
かっこよさに磨きがかかっとるぅ

いちいちプレーがプロなリゾ。
リゾシフトを引かれてなかなかヒットは出にくいけど
守備で魅せてくれます
てか、今季は体が重そうやけど...太ったろ
先日スリーベース打った時にはサードの上で吐きそうな顔しとったぞ

他にも紹介したすぎるんだが
いい加減にしとこう

いや〜〜ドキドキ・ワクワクが
止まりまっしぇん

IL/故障者リストが多いのがちょっと気になるけどね
カブスのアニキぶん・JHey、
ニコ、マリズニック、ダッフィ...
早く帰って来ておくれ〜〜


そういえば、大谷くん
なんだかんだでアメリカンリーグのホームラン数
リーグ1、2位を争っとります
こりゃそっちも目が離せんばい

勝っても負けても、
ファンでもファンやなくても
結局楽しいMLB

テレビとyoutubeはトモダチ...通り越して恋人
ひとときも離れたくない、離れられな〜い