”ヒガンバナ科の花2種” は、「ベラドンナリリー」、「ヒメノカリス」です。
<「ベラドンナリリー」>
「アマリリス」、「シロスジ・アマリリス」が終わり、「ベラドンナ・リリー」が、後を引き継ぎます。
夏に咲く「アマリリス」( Hyppeastrum Hybrids )別名「ヒッペアストロム」に似ていますが
「アマリリス」( Hippeastrum Hybrids )が ヒッペアストラム属で、「ベラドンナ・リリー」は、アマリリス属です。
亦、「リリー」の名前ですが、ユリ科の「百合」の仲間ではない植物です。
ヒガンバナ科、ヒッペアストラム属の「アマリリス」と区別する為に、「ベラドンナ・リリー」には
「ホンアマリリス」(本アマリリス)の別名が付いています、正真正銘の「アマリリス」の意味です。
ピンクや白色の筒状化花の先端が、大きく開きます。
”ベラドンナ” の意味は、イタリア語で<美しい淑女”>とか、下の画像で確かめてください。
尚、「アマリリス」と「ベラドンナ・リリー」の主な違いは、「アマリリス」の葉は、常緑葉で、花の開花前から
着きますが、「ベラドンナ・リリー」は、開花時には、葉が着いていないのことです。
ヒガンバナ科、アマリリス属、球根植物、南アフリカ、ケープ地方原産
学名 Amaryllis belladonna、英名 Cape belladonna、Naked-lady-lily、Belladonna lily
別名「ホンアマリリス」、「ベラドンナ・リリー」
英名 Naked-lady-lily は、開花時には、葉が出ないので、”一糸纏わない美しい淑女” ですか
下図は、お馴染みの「アマリリス」(ヒッペアストロム)です、初夏の花です。
「アマリリス」(「ヒッペアストルム、 Hippeastrum )の花が、終わると、秋咲き種の
「シロスジアマリリス」(白筋)も咲き始めます。
花弁に、淡いピンク色と白色の縦縞の斑が入り、中央には、幅広の白い帯状の斑も入ります。
更に、細長く濃緑色の葉の中央にも、白い縦縞の斑が入ります。
同じ様な白い筋なので、名前の ”白筋” は、葉か花からか採ったのか分かりませんが
ヒガンバナ科、ヒッペアストルム属、常緑多年草、ブラジル原産
学名 Hippeastrum reticulatum var.striatifolium、英名 Barbados lily、