僕にはたくさんの育ての親がいます。
今朝、禅から、
「父さんの担任だったという先生が、同じ学年の先生にいるよ。」
と聞かされた。
はて???
「男性かね?女性かね?」
「女の先生。」
分かった。
そうであったか。
まだ先生やっておったのか。
そんな風にして一日が始まったのだ。
ひょんなことから、この人とも会った。
松永社長。
ハタチそこそこの生意気でどうしようもない僕に、仕事のイロハを叩き込んでくれたのは彼なのだ。
社長を退くのだという連絡をもらったので電話をしたら仙台に来ていた。
「なんだ了!どこかで見てんのか?今、仙台に着いたんだよ!ははは!」
「あれま!」
「飯でも食おう!ちょうど昼だし。ね。」
「ではお待ちを。銀行に行き、道具を積み直したら行けます。」
藤崎で待ち合わせをし、久しぶりに会った。
変わらんではないか!
「変わんないですね。」
「了はなんだ?!若返ってないか??なにその体?筋肉!」
「色々ありまして。」
「スコップ団、大変だったんだな…」
「あ~っと、いや、そうではないんですけども…」
「まぁいい、了はウナギ好きだったよな?ウナギ行こう!」
「押忍!」
色んなことを話した。
色んなことを。
一通り僕の話を聞いて、松永社長は、
「素晴らしい青年に育ったね。中年か!いやぁ本当に生意気だったなぁ、お前!」
と笑った。
「了のやることは、やったことは、やってきたことは直接誰かの為になっている。羨ましく思うよ?」
だって。
こっぱずかしい!!
「あなたが育てて下さったのだ。ありがとうございました。お疲れさまでした。」
「うん、うん。了に能力があったからだよ。育ってねぇ奴いっぱいいるんだぜ!やんなっちゃうよ!」
青空応援団のこと、本当に素敵だなぁと言ってくれた。
そうでしょう?
僕は誇りをもって取り組んでいます。
「了に今日会えてよかった。そして、了に出会えてよかった。頑張れ。」
僕もです。
育てて下さってありがとうございました。

現場に戻り、カッティングチューン。

糸ノコで切り文字。

照明もついて、とても良い!

これから稽古。
さぁバビロン、飛ばすぞ!
しっかり走れよ!
今朝、禅から、
「父さんの担任だったという先生が、同じ学年の先生にいるよ。」
と聞かされた。
はて???
「男性かね?女性かね?」
「女の先生。」
分かった。
そうであったか。
まだ先生やっておったのか。
そんな風にして一日が始まったのだ。
ひょんなことから、この人とも会った。
松永社長。
ハタチそこそこの生意気でどうしようもない僕に、仕事のイロハを叩き込んでくれたのは彼なのだ。
社長を退くのだという連絡をもらったので電話をしたら仙台に来ていた。
「なんだ了!どこかで見てんのか?今、仙台に着いたんだよ!ははは!」
「あれま!」
「飯でも食おう!ちょうど昼だし。ね。」
「ではお待ちを。銀行に行き、道具を積み直したら行けます。」
藤崎で待ち合わせをし、久しぶりに会った。
変わらんではないか!
「変わんないですね。」
「了はなんだ?!若返ってないか??なにその体?筋肉!」
「色々ありまして。」
「スコップ団、大変だったんだな…」
「あ~っと、いや、そうではないんですけども…」
「まぁいい、了はウナギ好きだったよな?ウナギ行こう!」
「押忍!」
色んなことを話した。
色んなことを。
一通り僕の話を聞いて、松永社長は、
「素晴らしい青年に育ったね。中年か!いやぁ本当に生意気だったなぁ、お前!」
と笑った。
「了のやることは、やったことは、やってきたことは直接誰かの為になっている。羨ましく思うよ?」
だって。
こっぱずかしい!!
「あなたが育てて下さったのだ。ありがとうございました。お疲れさまでした。」
「うん、うん。了に能力があったからだよ。育ってねぇ奴いっぱいいるんだぜ!やんなっちゃうよ!」
青空応援団のこと、本当に素敵だなぁと言ってくれた。
そうでしょう?
僕は誇りをもって取り組んでいます。
「了に今日会えてよかった。そして、了に出会えてよかった。頑張れ。」
僕もです。
育てて下さってありがとうございました。

現場に戻り、カッティングチューン。

糸ノコで切り文字。

照明もついて、とても良い!

これから稽古。
さぁバビロン、飛ばすぞ!
しっかり走れよ!