goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

かわいいジャマモノ

2013-03-11 21:09:43 | 日記
野菜のトマトソースグラタンを作り、食べ、(子ども達はあまり食わなかった。)筋トレをして仕事に戻ろうかと思ったら、かわいい邪魔者が登場!!
膝に寝てきました。
仕方ないなぁ…とはならない。
毅然とした態度で…
「どきなさい。」
「やだ。」
「どいて?」
「やだ。」
「仕方ないなぁ~。」


写り込んでいる腹筋を鍛える為のこのローラー。
前は数回で無理でしたが、握力がなくなるまで出来ます。
百回は軽い訳です。
仮面ライダーの変身後のお腹みたいになってます。
大根とかすりおろせたりしてね。
できるかボケ。

さ、腕立て伏せしよう。

元旦のような

2013-03-11 20:44:05 | 日記
なぜだか今日は元旦のような気持ち。
不思議なことだね。
朝イチで墓参り。
線香に火がつかなくて困った。
二年経って、年が追いついてしまった。
「感謝」
って言葉。年々、良さが増すね。
さすがである。
改めて掃除に来るね。
また来る。
また、来るから。


地震の直後、ずっと右膝が痛かった。
家に戻ると痛みが増し、海に近づくと痛みが消えていく。
ゆきえさんが見つかって、その痛みは消えたんだった。
忘れてたよ。
なんとも言えない痛みでね。

今日、墓を後にするとその痛みが右膝に。
アクセルが踏めないくらい、一瞬ズキンと痛かった。
オカルトが好きな訳ではない。
でも、さみしいのかもしれないなぁと思った。
だから、また行くよ。
面倒くせぇけど、掃除しに行くさ。
バケツバケツ!
雑巾雑巾!

ライブ、頑張るね。
「ちゃんとバンドをやればいいじゃん。」
差入れに持ってきたはずの饅頭をムシャムシャ自分で食べながら、言っていたなぁ。
あぁそうさ。
やりたかったらやればいいじゃんの精神で、やるんだよ。
言われなくてもやるんだ俺は。
やるっつったらやるんだ。
だから、見ててね。
今度、渋谷でライブやるんだよ。
おら、東京でライブやんだよ。
応援してね。
天国までぶっ飛ばしてやる。

その後、ドックウッドで慰霊祭。


ツヨス!
色々と世話になってます。
いつもありがとう。


たけちん。


みんな、元気です。

俺たちは、みんな元気です。

リュウも、笑ってる。


おてて。


今日発覚した事実。
「おう、チケット買ったのかよ?」
「え?まだだけど?なんでジャイアンみたいになってんの?」
「早く買ってよ!」
「それが人にモノを頼む態度か?!」
「うっせこの野郎!!」
これ、かなり身近な人ね。

よくある質問や相談
Q1 昼夜、どっちに行こうか迷ってます。
A1 知るかい!どっちも来てよ!

Q2 ローソンチケット買ったことないんだよね。どうやんの?
A2 店員さんに聞いたらいいじゃんかよ!

Q3 いっぱいになったら悪いと思って遠慮してました。
A3 なるはずないじゃん!埋めたいんだって言ってんじゃん!どっちも来たらいいじゃないか!来てください。

Q4 本当のファーストステージって昼っすよね?
でも夜に行きたいのです。

A4 考えたこともない!どっちも来たらいい…

Q5 まだ仕事の予定が立たなくて。
A5 はっは~ん。それはアレか。断り文句か。

Q6 昼の部、夜の部ってあるから迷う人が多いことをご存知かアナタは?!だからみんなギリギリなんですよ!バカ!!
A7 そうなの??事務所に言ってね。ん?…バカとはなんだ!!バ~カバ~カ!

そんなこんなです。
あの、まだまだあります。
だって、500枚だからね合わせて。
70659だよ~
ローソンで、70659ですよ~
いい数字ね。
70659
ふんふんふふ70659~。

お子さんにも来て欲しいから昼の部もあるんです。
「それで?」
とか思うんじゃない。
なんとなく子どもにこそ、ライブっていいんだよって伝えたいじゃない。

Q そんな技量あるんですか?
A 全力を尽くすのみ。そして野外フェスに出んの。

僕も行きたいよ~。


お前はいい子だね~。
あ~いい子だ、いい子だ。

とにかく、みんな本気で生きればいい。
本気で生きていくために、世の中がずっと平和であればいい。

筋トレしよ。
天国までぶっ飛ばしてやる。
それこそ魂込めてドンと行くぞ。


なんでもない日が特別

2013-03-10 17:40:35 | 日記
なんでもない日が特別なんだ。

今日の東北電力での講演会のテーマです。
地元の仙台で、しかも子どもも入れる講演会は滅多にない機会なので息子二人も連れて行った。
当然のように控室に通される訳だけど、子ども達も一緒に控室に通して頂いた。
嬉しそうだったけど、これが当たり前だと思わないで欲しいなぁと思った。

折しも今日は三月十日。
去年の今日は、花火の日だったねと我妻タカスとお店で話をしてた。

色々なことを話すべきだと思う反面、色々なことを話すべきではないという奇妙な心持ちでした。
限られた時間だし、活動や想いには触れず、テーマについて余裕をもって話が出来ました。
よく見る顔ぶれだったしね。
少し泣いてる人達がいたけど、最近は平気。
息子たちに向けて話も出来たし、しなっち達もいた。
みんなありがと。
お陰様で立見が出るほど。

特別なことに見せかけて、全然特別じゃないことってあります。
僕にとって「ボランティア」がそれね。

当たり前だけど特別に昇格して、それが普通になってしまう危険性も僕は知っています。
それは言葉だけではなくサービスという大きな枠で見ても同じ。
感情もあるんだよ、不思議なことね。

「キレる」という言葉を今日は例として話をしました。

他にも、いっぱいあるんです。
サービスで言えば、昔は買わないようなモノも今は売ってたりする。
お正月の餅もそうだ。
水を買うだなんて、考えられない。
カルピスウォーターもだね。
お茶だってそう。
これらは当たり前だったものが特別になったのに、普通になってしまった。
その逆もある。

キレるはこちらに入る。

そんな話をしました。
全ての言葉に、裏があると思う。

無駄な事が大切だったり。
大切に見せかけて、それはミスだったり。

無意味と言われた俺たちは、どうでしたか。
どうだったのかな。
自分では分からない。

分からないよ、と明日、墓参りに行こうと思う。
やーいおばさん、やーいやーいおばさんとバカにしていたが、年が追いついてしまった。
時間が止まった訳じゃない。
僕が進んでいる。
皆、止まらずに進んでいる。

僕が死んでもきっとそう。

皆の前で息子達に話が出来て良かった。
「たとえ自分が死んだって救いたい人がいる。それは、みんな自分の子どもがそうだと思う。だから、君たちだったら僕はそれでも構わないんだ。」
それを言えて良かった。
考え方は様々だけど、僕はそんな人を知ってる。
その結果も知ってんだ。

明日、会いに行こうと思う。
立派だったと思うぜ、ゆきえさん。

「父さん、今日はありがとう。あのね、感動した。」
「小泉首相みたいだね。(笑)」
「それしかない。大変な体験は僕にはまだ分からないけど、僕は、頑張ります。なにかを。」
「がんばれ。応援してるよ。」
「日記に書いてもいい?」
「君の日記です。好きに。」


明日、午後2時から慰霊祭を行います。
ドックウッドで。
俺もいる。
出来れば、気持ちだけでも少し飛ばしてください。

なんとなく今日と明日は早起きするとか、なんか野菜だけにするとか、好きな人に好きだと伝えるとか、くだらねぇケンカとかはやめにしようぜ。

笑っていよう。

笑えれば、笑っていよう。
笑えなければ、泣くのもいいね。

2013-03-09 11:04:05 | 日記
ふむふむ。
風邪をひいたかな?
熱がキュイーンと上がって、喉が痛い。
タバコをストップだね。
それと、少し栄養と休息を取ろう。

これは一昨日。
コンタスタジオで、
「MCの勉強すっか?」
とコンタさんが出したDVDはテイラースイフト。


「あ。僕のテイラーだ。」
「いやいや、僕のテイラーだから。」
別段、参考になりそうなMCはなかったが、
「は~い、まいねーむいず、テイラー♪」
と妖精のような笑顔で自己紹介をしたのでこれはTTPです。
TTP?
「徹底的にパクる」の略でしょうよ。
昔からね、外で打合せする際に使用する言葉です。
「おけー。じゃあ、これTTPで。」
周りは、なに?なに?なんの打合せ?カッコいい!
ってなってたに違いない。
ふふふふ。
本題に戻します。
「やはは、マイネームイズ、タイラー!」
MCはこれでよし、と。

さて、告知です。
明日、3月10日は僕とアタロウの講演会があります。
場所:電力ビルグリーンプラザのアクアホール
11:00~
平団長による講話
11:30~
牧場王アタロウによるヒゲダンス(俊敏)

という流れです。
お時間ありましたら、一番町の電力ビルへどうぞ。
誰でも入れるみたいじゃよ。


22年間の約束

2013-03-07 08:27:28 | 日記
おう、野郎共。

俺は22年間の約束をした。
住宅ローンみたいな約束をした。

今回は「してない約束」ではない。
橋浦クニヨシも約束をした。


毎年、俺達は彼女の娘にケーキを届けます。
必ず届ける。
もう誰も、泣かないように。
明日は、皆が泣かないように。
君が娘を産んだ年まで、あと22年。
22年分のご注文、承りました。

年表で見れば、もうね、線でしかない。
大したこたぁねぇさ。
俺に任せておけ。

Smile for birthday.
一人の子だけにちょっと復活。

俺達に。
全部任せておけぇい!

君の娘さんの学習机、出来たよ。
もう少しで仕上がるから。
ランドセル、用意したんだってね。
来年のことを言うと鬼が笑うらしい。
再来年の準備なんてしたら、鬼は爆笑だろうよ。
鬼すら微笑む。
そんな約束を、俺たちはしたんだ。
そんな準備を、俺たちはしている。
笑わせておけばいい。
鬼も笑える世の中なんて素敵じゃないか。

あの時さ、弟さんの位牌。
見つけられなくて、ごめんなさい。
俺は、それだけが今もまだ悔しいです。
その後、スコップ団は百戦錬磨の発見率になったんだ。
悔しくてね。
なんで諦めて帰って来たのだろうと、ずっと後悔してたから。
勘違いしてる人が多いんだけど、徹底的にやってるのは「掃除」じゃねぇから。
「探し物」だから。

目に見えるもの、見えないもの。
俺たちは色々なものを這いつくばって探した。
だから、急いでやってた。
色褪せない内に、ぶっ壊される前にやってたんです。
人を探すのは、俺には出来ない。
膝から崩れて倒れちゃう。
思い出だけであんなに辛いからね。
だから俺はもう。
俺たちはもう出番ねぇの。

全部のことなんて到底俺には無理だ。
だけど、たった一人の為にならこんな俺でもやれる事がある。
それは、とても幸せなことです。
ありがとう。

心配なんていらねぇ。

娘さん。
一人ぼっちになんて、絶対にさせねぇから。
正義の味方が五千人いるんだ。
一年生になったら、友達五千人出来てるんだよ。
すげー。
だから治療に専念すればいいよ。

まだホラ、決まったわけじゃない。
俺も、明日死ぬかもしれない。
事故なんて他人事じゃないからね。
全員そう。
まずはライブまで生きる。
野外フェスまで生きる。
そして、22年間は確実に生きる。
約束は人を強くする。

約束はね、人を強くするんだと思います。

だから。
ヘイ、スコップ団。

約束をしよう。
22年間、約束をしよう。
俺は、ケーキとビデオを毎年届けてるから、皆は俺がちゃんと届けられるように世界が平和で素晴らしいものになるように維持するなり作り変えるなりしててちょうだい。
分からないなら毎朝祈るでもいい。
近所の公園の掃除を毎日スコT着てやってみるとか。その輪を増やすとか。
俺もやる。
それで、もし万が一、俺に何かあったら彼女にケーキとビデオを届けるアンカーを誰かが引継ぎなさい。

厄介な団に入ったものよの。
そこに関しては「諦めたまえ」

仕方ねぇだろうが。
団長が約束してきたんだ。

じゃあ、頼んだよ。
皆のやる事は、22年間、平和な社会を保ち続けること。
そして、生きること。

戦争なんか起こったら、彼女にケーキが届かない。
多分、俺は届けようとするけど面倒くさそう。

やり方も生き方も任せる。
22年間、一人の子の為に一人一人がやれる事がある。
素敵なことじゃねぇか。
22年後、彼女は28歳。

俺は、56歳だ。
ほほう。